DSM-V はもう出てた(知らなかった・・^^;)

DSM-V がもう出ていて、日本語訳は7月に出る予定とか・・・
12
kingstone @king1234stone

なんか、私のTLで、「DSM が V に改定された」というのを見たことが無かったのですが、既に5月に改定されていたのですね。 「自閉症の診断基準の改訂と「アスペルガー」カテゴリーの削除について 井出草平 / 社会学」 http://t.co/ntHOSm7Df3

2014-05-17 22:42:38
kingstone @king1234stone

で、日本語版というか、日本語訳は今年の7月に出る予定だとか。(これは耳学問)

2014-05-17 22:44:00
kingstone @king1234stone

しかし自閉症スペクトラム障害について、私なんかは3つ組、しかもたぶんウィングさんの方の説明で、 1.社会性 2.コミュニケーション 3.他人の頭で考えたり感じたりすることの想像力 で説明していたけど、今回の DSM-V では

2014-05-17 22:46:32
kingstone @king1234stone

1.社会性 2.常同性 の2点になったとのこと。ふむ・・・「常同性」と言われると、イメージとしては「腕などで一定の動きを繰り返す」みたいなことが浮かんできてしまう。

2014-05-17 22:50:00
kingstone @king1234stone

さきほどのページを見ると"無目的な行動を繰り返すことを指す。たとえば、道順が決まっていたり、手をひらひらさせたり、服を着る順番が決まっている、など"と、私がさっき書いたイメージよりは広いのだが(私だと「手のひらひら」だけが浮かぶ) http://t.co/ntHOSm7Df3

2014-05-17 22:52:17
kingstone @king1234stone

で、もともと、このページにも書いてあるように "診断範囲が狭まる" 予想はいろいろ出ていたけど、なんかお医者様ではなく、(よく勉強している)教師などでは「あの子はASDと違う」という意見がどどどっと出てきそうだ。

2014-05-17 22:56:16
kingstone @king1234stone

しかし、「他人の頭で感じていること、考えていることがわかりにくい」は「社会性」の方に入れてくれるのかな?それが入らないと、この点が周囲の人にわかってもらえなくて、めちゃ大問題になる、ってあたりを周囲の人に理解してもらえないし・・・

2014-05-17 22:58:55
kingstone @king1234stone

また「常同性」の部分で見れば、そんなのほとんど周囲から見えないけど、しかし大きなトラブルが起きてる人、たくさんいるもんなあ・・・

2014-05-17 23:00:26
🖇satomi☆⟭⟬ ⁷ ʟᴀʏo(ꪜ)ᴇʀ🐻無限ロイド愛長髪探究家 @SatomiOm

@king1234stone 診断がより慎重になるということだと困る人も出てくるような気がします。幼児だと社会性の障害が見分けにくいし、常同性も皆が皆手をひらひらするわけでは無いし。 特定不能や非定型の診断が救いになっていた面もあるのでは。成長すればやはり自閉症にしか見えないし。

2014-05-17 23:09:10
kingstone @king1234stone

ええ。  QT @SatomiOm: 幼児だと社会性の障害が見分けにくいし、

2014-05-17 23:13:35
kingstone @king1234stone

こっちの方は「道順」「着る順番」などのこだわりも入ってるという説明が、先ほどのページにもありました。でも、「常同性」と言うと、そういう微妙な、しかし「確かにある」ものを見逃す人も多いような気はします。 QT @SatomiOm: 常同性も皆が皆手をひらひらするわけでは無いし。

2014-05-17 23:16:03
kingstone @king1234stone

ここがね・・・その「成長すれば」のあたりを、お医者様や教師・支援者の人たちがどう理解しはるか・・・  QT @SatomiOm: 特定不能や非定型の診断が救いになっていた面もあるのでは。成長すればやはり自閉症にしか見えないし。

2014-05-17 23:18:35
🖇satomi☆⟭⟬ ⁷ ʟᴀʏo(ꪜ)ᴇʀ🐻無限ロイド愛長髪探究家 @SatomiOm

@king1234stone 特定不能でも非定型でも広汎性でも、とにかく診断が出たから親御さんも早期療育に踏み切れたという例が多いと思うのですが。

2014-05-17 23:20:10
kingstone @king1234stone

周囲の方に理解して頂くためには「診断」「診断名」は大切ですね。  RT @SatomiOm: 特定不能でも非定型でも広汎性でも、とにかく診断が出たから親御さんも早期療育に踏み切れたという例が多いと思うのですが。

2014-05-17 23:30:03
kingstone @king1234stone

「周囲の方」つまり「親御さん」も含みます。 @SatomiOm

2014-05-17 23:31:16
🖇satomi☆⟭⟬ ⁷ ʟᴀʏo(ꪜ)ᴇʀ🐻無限ロイド愛長髪探究家 @SatomiOm

@king1234stone はい。ウィングのいう積極奇異型の場合、幼児は自閉的に見えないことが多いような。社会性の質的障害は徐々に見えてくる。自閉症としての対応で合っていたとわかるわけですが、そのスタートが遅れなければいいと思います。そもそも診断できる医師が足りないですし。

2014-05-17 23:37:48
kingstone @king1234stone

これね。めちゃめちゃ感じます。そう対応してみて初めて「あああ、そうやったんやあ」みたいな。で、私はスタッフさんの研修担当をしていますが、ほんとその体験をしないと「わからない」みたいです。  QT @SatomiOm: 自閉症としての対応で合っていたとわかるわけですが、

2014-05-17 23:45:22
kingstone @king1234stone

で、ついつい音声言語一本で対応してしまい、それこそ「社会性の障害」を起こさせる・・・ @SatomiOm

2014-05-17 23:46:24
kingstone @king1234stone

これはねえ・・・ QT @SatomiOm: そもそも診断できる医師が足りないですし。

2014-05-17 23:49:35
kingstone @king1234stone

しかし診断できてなくても、検査結果などを見ると、検査者の意見として「見てわかるものがあると良い」と書かれているにもかかわらず、生活(教師なら学校生活)の中で具体的にどうしたらいいかが解らず、やってなくて、初めて私から聞いた、という親御さんがほとんどです。 @SatomiOm

2014-05-17 23:50:37
kingstone @king1234stone

お医者様が「具体的な方法」まで言えなくてもいいけど・・・検査者さんは「仕事が違う」のだろうか・・・だったら誰かが伝えなくちゃならないんだけど・・・まあ私の前に親御さんが来られればお伝えしてるけどね。

2014-05-17 23:55:00
takayuki okano @irumacha

@king1234stone @mtom327 今回からDSM-5(5が算数字)が正式らしく、、、いらん突込みですいません(^^;

2014-05-18 03:23:58
みかん @_1087642081852

@king1234stone @SatomiOm ほとんどですね…。正直「意味ない」と思うこと多いです。ひどいのは2年も検査待たせた挙句、親がやったチエックだけで本人の前(中3)で「ああこれは障害ですわ」と。検査結果をこれも本人の前で「知的でも精神ででも手帳が出ますわ」と。(怒)

2014-05-18 03:30:24
kamekam @mtom327

@king1234stone 「具体的な方法」をお伝えするには、検査した子の目から見たものや耳から聞いたもの、生活の中で遭遇するであろう違和感を想像し、予測して疑似体験するくらいの入れ込みがないと難しいかと…(~_~;)

2014-05-18 05:47:08
kingstone @king1234stone

そうかあ・・・  QT @mtom327: 検査した子の目から見たものや耳から聞いたもの、生活の中で遭遇するであろう違和感を想像し、予測して疑似体験するくらいの入れ込みがないと難しいかと…(~_~;)

2014-05-18 08:16:15