森川すいめいさん @suimebukuro の『自死の少ない村』

森川すいめいさん @suimebukuro が「何かのヒントがあるかも」と訪れた『自死の少なかった村(青森県ゆかい村)』。 周辺を含めた旅でのつぶやき。
5
森川すいめい @suimebukuro

いま、ずっと自死の少なかった村(青森県ゆかい村)に到着しました。何かのヒントがあるかもとおもい、今回も、見たり聞いたり感じたことを、つぶやいてみたいと思います…自死の少ない村3(序)

2014-05-02 18:54:37
森川すいめい @suimebukuro

この水は川の水でタダなのだそう。90歳の方が、タダでできる昔ながらの方法が残っていることの良さ、を教えてくれました…自死の少ない村3(1-1) pic.twitter.com/TaxebnnHkJ

2014-05-04 12:31:19
拡大
森川すいめい @suimebukuro

90歳のばあちゃんの一番の苦労は、からだが思うように動けなくなったことだとか。「運動が大事とわかっているけど、みんなでできるならと思うけどひとりでは…」と。そういえば、岩手県大槌町は、被災後、みんなで運動する場が増えていて、元気なひとが増えた印象です…自死の少ない村3(1-2)

2014-05-03 16:14:32
森川すいめい @suimebukuro

村の理念発見しました。多くのことは、まずはゴールからはじめるとよいと言われています…自死の少ない村3(2-1) pic.twitter.com/Xd2IhDgR8H

2014-05-04 14:32:48
拡大
森川すいめい @suimebukuro

老人が、その態度のままで働く蕎麦屋(村と町の境)がありました。そういう場には、知恵と愛情が引き継がれているというのが、ほんとうなんだと感じました…自死の少ない村3(3)

2014-05-04 21:53:59
森川すいめい @suimebukuro

この数日で聞いたキーワード…「人間関係の派閥がない」「軽いうちに相談する」「声かけが多い」「挨拶する」「ゆるやかな繋がり」「排他性が少ない」「環境に身をゆだねられる」「人間関係が悪くならないようにしている」「そのまんまでいられる」「誰かが見てくれている」…自死の少ない村3(4)

2014-05-05 18:48:25
森川すいめい @suimebukuro

かっこつけなくていい。「わからないことはわからないと言う。じいさんばあさんたちが言ってたことがそういうことなんだなって」。わいどの木のカフェは宿泊もできます ydonoki.jp…自死の少ない村3(5) pic.twitter.com/aVYKsIjrdG

2014-05-06 14:11:50
拡大
森川すいめい @suimebukuro

こうした地域では、コミュニケーションに慣れているひとが多い印象です。農作業中の女性が「子どもの頃からのあいさつや、ちょっとしたことでも声かけをたくさんしているからかね」と。「社会にコミュニケーションを試す場(イイトコサガシ)が少ない」との言葉を思い出します…自死の少ない村3(6)

2014-05-06 17:03:48
森川すいめい @suimebukuro

ひとり暮らしのお年寄りは増えているようで、「夕方になるとやっぱりさみしい」と、足腰の弱って痛むという80歳代の方が。ただ、畑まで車で送ってくれるお隣さんや、畑でお昼を一緒に食べる友だちがいるとも。バスが来るまでの40分、話し相手になってくださいました…自死の少ない村3(6-2)

2014-05-06 22:37:19
森川すいめい @suimebukuro

足腰の弱った老人が「施設には入りたくない」と。「いつも同じ面子になる」「畑に行けなくなる」「23時までドラマを見たい」ということなのですが、こういうことを見ず知らずの私にすらすら言えるコミュニケーション力の高いひとが多いなと…自死の少ない村7

2014-05-17 21:08:25
森川すいめい @suimebukuro

お年寄りの入浴介助をするとき、「入浴拒否」をするひとを、どう風呂に入れるかでスタッフは苦労するものです。ここゆかい村では、そもそも入りたくなる風呂、をつくっていました…自死の少ない村3(8)認知症ケアコツ(4-2) pic.twitter.com/toaudWsrkb

2014-05-07 19:47:39
拡大
森川すいめい @suimebukuro

このことばに、隣町ですが、いろいろなことをおもいました…自死の少ない村3(番外編1) pic.twitter.com/DwefEHjPAD

2014-05-08 18:53:38
拡大
森川すいめい @suimebukuro

この、タダで気楽に(心地よく、かつ、喫煙所風の距離感)つかれる足湯は最高の癒しでした。温泉は難しいとしても、似たコンセプトのものを作れたらひとり暮らしのひとがつどえるなあ…自死の少ない村(1-2) pic.twitter.com/2cv35IQh4h

2014-05-09 18:36:29
拡大
森川すいめい @suimebukuro

震災後のある地域は、H25は自死0でした。その大きな理由のひとつに集会所のよい利用があると感じています。「元気な人しか来ない」と言われていましたが、「元気ではないけど元気を維持できる場と知った人が来る」というのが、より正確な考察と思うようになりました…自死の少ない村(番外編2)

2014-05-10 21:13:51
森川すいめい @suimebukuro

普段からの、たくさんの挨拶、声かけ、立ち話が、コミュニケーションに慣れさせ、偏見と誤解を減らし、それらのことによって、困りごとを、早いうちに相談できるような地域をつくるのだと感じました。さっそく実践です…自死の少ない村(終)

2014-05-22 20:24:29
森川すいめい @suimebukuro

このことば。ひとを大切に想う、その形が、町の役場にも表されていたのだと感じました。この、シンプルなことば、その温かさを想うひとたちがたくさん在る町。 昨年、大槌町は、自殺で亡くなるひとが0人でした pic.twitter.com/Iw4ftsDm5B

2014-09-13 09:18:56
拡大