宇宙船の性能表記と宇宙戦闘

4
林 譲治 @J_kaliy

「渇きの海」のような液体的な微粉末の世界なら、そこで船のように活動する船舶は排砂量で表示されるのかな。「ヤマト」の潜宙艦は、排真空量ね、たぶん。

2010-11-08 16:51:11
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy アポロ司令船は質量でいいとして、月着陸船は月面上での重量で表記したほうがいいのかと思ったり思わなかったり。LMのロケットエンジンって推力が自重よりはるかに小さく表記されてるんで、見た瞬間は一桁間違えて誤植されたと思った。

2010-11-08 16:54:52
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy 月の重力って地球の1/6だから、地球上のLMよりはるかに小さい重量持ち上げるだけで済む、だからこの表記で正しい、と気付くのにちょびっとかかった。

2010-11-08 16:56:23
林 譲治 @J_kaliy

@sasamotoU1 そういうことを考えると、地球外の天体に着陸する宇宙船は質量・加速度表記の方がいいのか。

2010-11-08 16:56:36
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy 質量って概念が、地球上で計測されたものを基準にしてますからなあ。サンダーバードのゼロエックス号の性能要目には「増加速度秒速64キロ」とか書いてあって、ΔVの表記のみ。解る奴だけ解れ、みたいな潔さがあってもー。

2010-11-08 16:59:43
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy ちゅうわけで、超光速しない宇宙機なら質量は寸法理解のために必要だとして、加速度表記よりは最終増速分だけでもいいような気もします。

2010-11-08 17:01:14
笹本祐一 @sasamotoU1

SA508以降だと、地球重力圏振り切って月周回軌道に入って減速して着陸して離陸して月軌道から地球に戻るから、えーと概算でΔV15km/s以上かあ。最終的に戻ってくるのはCMだけだし月に降りて戻ってくるのはLMだけとはいえ、STSのΔV8km/sとは比較になりませんな。

2010-11-08 17:04:36
笹本祐一 @sasamotoU1

ちなみに宇宙空間に出てからのはやぶさの増速分は合わせて1km/sほど。MVによる第二宇宙速度と合わせて13km/sほど、あとスウィング・バイでちょびちょび稼いでるはず。

2010-11-08 17:08:12
林 譲治 @J_kaliy

@sasamotoU1 構造強度に関わると質量×加速度で力表記の方が潰しが効くかなと。

2010-11-08 17:26:16
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy その加速度を維持出来る時間の表記まで必要になるから、最終増速分だけでいいんじゃないかなあ。ゼロエックス号は、最大加速10G緊急加速15Gと、そら楽でいいわなあみたいな数字も書いてありました。

2010-11-08 17:28:51
笹本祐一 @sasamotoU1

@J_kaliy XYZ軸それぞれのプラスマイナスの耐G表記までしてあれば色々楽よね。飛行機関係でときどき調べるけど。

2010-11-08 17:29:56
林 譲治 @J_kaliy

表記を見た人物が、腑に落ちる表現であることが、確かに求められますね RT @sasamotoU1 XYZ軸それぞれのプラスマイナスの耐G表記までしてあれば色々楽よね。飛行機関係でときどき調べるけど。

2010-11-08 17:31:14
笹本祐一 @sasamotoU1

しかし知らん人が見たら宇宙船の要目表記の話してるとは思わんだろうなあ。こんな話ばっかり書いてるから一見さんが逃げてくしマニアが揚げ足取るんだわ、しくしくしく。

2010-11-08 17:31:45
笹本祐一 @sasamotoU1

そーいやついこないだ宇宙機の性能表記には質量の他に最終到達速度、つまり推進剤を全部使って達成出来るΔVがいいのではないかみたいな話したけど、そういう設定だとシャアザクは大変だろうなあ。きっと装甲板全部外して軽量化した上に推進剤タンク増加装備してるに違いない。

2010-11-14 17:49:51
Hideshi Kagawa @wdb201126

@sasamotoU1 最大ΔVだけだと、ISPが良いエンジンが得になって、最大速度になるまでに時間が掛かったりしませんか?ISPがよけりゃ、推進剤タンクは大きくしなくて良いです。でもそれって戦闘用には??な武器になりそうです。

2010-11-14 18:20:14
長尾友幸 @alchem400

@sasamotoU1 横から失礼します。あちこちからツッコミが入った後かとは思いますが。シャア専用ザクが速いのではなく(ちょっとは推力でかいですが)普通のパイロットはデブリを避けるときに大回りしちゃったりしてザクのスピードの1/3までしか出せない。 と表現した方が正確です。

2010-11-14 19:30:48
浅利与一義遠 @hologon15

@sasamotoU1 到達速度がでかいのはいいとして、地球周回軌道で戦闘していて、気が付いたら人工惑星になってたりとか? (笑)

2010-11-14 17:57:51
笹本祐一 @sasamotoU1

@hologon15 ムサイから発進して、戦闘空域に進出して、まあ単座戦闘機の行動時間程度には滞空して、また母艦に帰ってくる、しかも戦闘中はスラスターで回避しまくり、ってーと、最低でも秒速5キロくらいは出せないとまずいと思わない?

2010-11-14 18:00:58
笹本祐一 @sasamotoU1

@hologon15 モビルスーツが両手両足振り回して、ってのはアレはやってるのは姿勢制御だけだよね?よもやAMBACとやらで足掛かりのない宇宙空間で進む向きまで変更可能、みたいな設定はないはずだよね?

2010-11-14 18:02:38
浅利与一義遠 @hologon15

@sasamotoU1 増速・減速による軌道の上下はあっても、それ以外は元々の軌道を周回してるだけでしょ。リアルに考えるなら。 その軌道上で、機体の姿勢は変えられるけど。(自分の重心を中心に、グルグル回るのは簡単)

2010-11-14 18:07:34
笹本祐一 @sasamotoU1

@hologon15 まあ現実問題として(どこが現実化はともかく)有限の推進剤で宇宙戦闘機的な運用するなら、戦闘終了後に自力帰還する推進剤まで持って戦闘機動するよりは戦闘終了後は回収艇を待つほうがいいかなとも思うが。

2010-11-14 18:06:26
長尾友幸 @alchem400

@sasamotoU1 さらに横からもう一つ。戦闘終了後に回収を待つ 的な話はシェルブリットで幾原邦彦さんが書いてますね。母船の進路上の障害物を排除してから待ち、再加速して母船に戻るんだけど、下手こくと置いてけぼりにされるというヒドイ話でした。たしか方向転換なんてムリって設定。

2010-11-14 19:41:00
浅利与一義遠 @hologon15

@sasamotoU1 無人機使い捨てで、大気圏に再突入させて終わらせるのが、一番では?

2010-11-14 18:08:45
笹本祐一 @sasamotoU1

@hologon15 まあ宇宙戦闘できるくらいの科学技術があれば無人戦闘機使い捨てで充分だよなあ。だったら、最初っからミサイル撃ち合いでいいじゃん、ってことになる。白色彗星帝国のミサイル艦みたいなので。実はミサイルが細長い格好してる必要もないんだけど。

2010-11-14 18:10:42
浅利与一義遠 @hologon15

@sasamotoU1 宇宙空間では、位置を捕捉されたら、軌道上の攻撃ステーションや月面基地からの大出力レーザーの照射を受けて、あっさり無力化されてオシマイなような気も。

2010-11-14 18:14:14