パーソナルデータに関する検討会第11回会合 (委員死闘編 高木バージョン)

パーソナルデータに関する検討会 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/ 第11回 パーソナルデータに関する検討会 議事次第 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai11/gijisidai.html
11
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

パーソナルデータ検討会第11回会合 kantei.go.jp/jp/singi/it2/p… の傍聴に来ています。配布資料は、「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱(事務局案)」と、参考資料として、総務省消費者行政課から位置情報検討会の報告書案が出ています。

2014-06-09 17:30:30
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

その他、新保委員提出の意見書、佐藤委員提出の意見書が出ています。

2014-06-09 17:31:42
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

事務局から、資料の大綱案について説明されています。

2014-06-09 17:32:23
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

山本大臣からご挨拶中です。

2014-06-09 17:34:05
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

事務局から、資料の大綱案について説明が始まりました。

2014-06-09 17:35:45
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

「(3)個人情報の取扱いに関する見直し」に前回の経産省意見が入っています。 「②…本人が意図しない目的でデータが利用されることのないよう配慮しつつ、利用目的の変更時の手続を見直すこととする。」として、オプトアウト手段を提供すれば本人同意なく利用目的を変更できるようにするのを検討。

2014-06-09 17:53:05
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

「基本的な考え方」について議論が始まりました。 宍戸委員 誤解のないようにとする些細な指摘(略) 安岡委員 同上(略) 森委員 同上(略)

2014-06-09 18:08:52
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連「2点ある。1つめ。6頁「個人の権利利益の侵害に結びつくような事業者が遵守すべきルールの曖昧さ」とあるが、どういう可能性があるのか。」(よくわかりません)

2014-06-09 18:12:53
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

佐藤委員「6頁 グレーゾーンへの対応のところ、個人を特定しない場合に個人の権利利益を侵害するかどうか曖昧だということと、取扱いのルールが曖昧だということは別である。2つを分けて書いて欲しい。」

2014-06-09 18:14:21
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

佐藤委員「マルチステークホルダープロセスは、いいと思うが、日本は慣れているとは言い難い。ポジショントークをして議論を戦うことになる。日本人はポジショントークで感情的になってしまう。消費者も入るなら早い段階からやって慣れる必要がある。第三者機関が補完しないと難しいのではないか。」

2014-06-09 18:15:27
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

長田委員「5〜6頁 諸外国と調和というのはよいが、その前に我が国においてどうかである。6頁に「安心感」云々とあるが、安心感というよりは、基本的に守るべきものがあるということを明記し、そのうえで安心感があって利活用されていく。最初をとばしている。」

2014-06-09 18:17:34
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

次に、「第3 制度設計」の「I 目的・基本理念」についての議論です。

2014-06-09 18:20:29
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

佐藤委員「身体的特長に特化した書き方になっているが、免許証番号や履歴を含めて説明するべきだ。これを入れないと、検討会がグレーゾーンを正しく認識していないのではないかと思われてしまう。EUでは端末IDやメールアドレスは個人情報として扱う。我が国だけが身体的特性として…

2014-06-09 18:21:36
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…として扱うと、海外からデータ移転ができなくなる。経産省所管の事業者が困るだろう。」

2014-06-09 18:21:48
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

森委員「同じ話だが、私もこれにはショックを受けた。身体的特長しかない。」

2014-06-09 18:23:15
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

安岡委員「そこを書くなら、指紋など同じレベルのものを明記して欲しい。私は、明確なものだけを書くためにわざと外したと認識している。」 佐藤委員「クレジットカード番号は書いていいのか。」 安岡委員「クレジットカード番号が再利用されないのなら、それもいいだろう。」

2014-06-09 18:24:58
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

鈴木委員「情報の対象はグレーなものは全部幅広に入れて、その中で、どのようなルールにするかを検討してけばいい。」

2014-06-09 18:34:50
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

向井審議官「微妙な問題を孕むので私から述べる。世の中にはいろいろな意見があり、まずは法案を通すことが重要。どの程度までならできるか。佐藤委員のいろいろな識別子を入れるというのは、今後法案を作るときに検討の対象にはなるだろう。しかし、事務局の準個人情報という出し方が悪かったかも…

2014-06-09 18:36:12
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…事務局の準個人情報という出し方が悪かったかもしれないが、一律に規制されると思われてしまう。そこで曖昧な書き方になっている。」

2014-06-09 18:36:27
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

安岡委員「全くそうだろうと思った。同意とのセットで考えないといけない。総務省研究会の報告書はきれいに同意のレベルが整理されている。そういうものとのセットだ。」

2014-06-09 18:36:43
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

佐藤委員「向井審議官に反論ではないが、利活用は、法律のどうこうではなく、保護される対象に踏み込んでしまった事業者が社会的に非難を浴びる状況だ。身体的情報に限定するのはやり方の一つかもしれないが、グレーゾーンの中でもどう考えても保護すべきものだというのを列挙することは、…

2014-06-09 18:37:06
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…列挙することは、法律を通す上で障害になるとは思えない。素人なので教えて欲しい。」

2014-06-09 18:37:26
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

向井審議官「例えば、現時点で決めることは無理だ。国会答弁で何が入るかを答えることは決まっていないといけないが。クレジットカード番号でも、ただの16桁の番号の羅列とVISAの16桁の番号は違うのかとか、一律に規制するのが難しい。第三者機関、そのガイドライン、それへの照会によって…

2014-06-09 18:38:03
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…によって明らかとなるようにすればよい。最初に一律に決めようとしたので事務局に批判が集まった。冬までに法案化しなくてはならず、それまでに検討の余地はある。現時点で識別子の取扱いは未定としておきたいのが正直なところ。」

2014-06-09 18:38:14
1 ・・ 5 次へ