UX32LNにWindows7を導入するまで

ASUSのUX32LN。Windows8.1がプリインストールされていますが、Windows7を入れるための簡単な手順です。
1
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

UX32LNにWindows7入れられそう。なんとかまとめておこうと思うが、どこにまとめりゃいいんだ。

2014-07-02 11:41:13
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

まぁ買い換える際に、Windows7を持っていてちゃんとディスクイメージを取れる人用にTwitterにでも書いておくか。メモ書きだなw

2014-07-02 11:45:07
ろーねこ? @L_neko

@AresClares twitterに書いたら、togetterでまとめつくるとか

2014-07-02 11:53:05
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

機種はASUSのUX32LN。 asus.com/jp/Notebooks_U… Windows8.1がプリインストールされていて、バックアップメディアがなく、工場出荷時の状態に戻すのには、HDD(SSHD)に入っているリストア領域から初期化することになる。

2014-07-02 11:46:28
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

このリストア領域を消した場合、復旧がまず不可能になるので、Windows8.1標準でついてる、回復ドライブの作成とシステムイメージのバックアップをやっておくこと。本体の裏蓋をあけて(星形ネジ)HDD(SSHD高さ7㎜)を入れ替えてやるのであれば、イメージを取る必要もなし。

2014-07-02 11:48:34
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

で、Windows7というか、OSの入れ替え方ですが、まず初めにドライブがついてないので、USBメモリからのインストールor外付けDVD(orBD)ドライブからのインストールになります。 が、ちょっとここでいきなり躓く。

2014-07-02 11:49:45
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

HDDを換装してない場合、電源OFFの状態からいきなりBIOSに入れない。換装してれば、SystemOSがないのでBIOS画面に勝手に切り替わる(変わらなくても画面の指示に従えば入れる)。 換装してない場合は、一度Windows8.1で起動し「再起動」を選んでからF2を連打。

2014-07-02 11:51:37
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

そうすることでようやっとBIOS画面に入れる。入ったら、次の設定を変更する。 Security Sectionで Secure Boot Control > Disabled に変更

2014-07-02 11:53:23
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

BOOT Sectionで Fast Boot > Disabled に変更 Launch CSM > Enabled に変更

2014-07-02 11:53:42
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

F10キーを押して、変更を保存して再起動がかかったら、F2連打。 この時点で外付けUSBドライブとかUSBメモリをつないでOK。 BOOT Sectionで最初に起動させたい機器が表示されているはずなので、それを外付けドライブやUSBメモリに変更する。

2014-07-02 11:55:08
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

項目がなければ、一度CTRL+ALT+DELETEを押せば再起動がかかるのでまた、F2連打してBIOS画面に入り、Boot Sectionで自分の起動したいドライブがないかどうかを確認する。

2014-07-02 11:55:51
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

無事に出てきたら、USBメモリ(orドライブ)を一番最初のドライブに指定し、F10でBIOS設定の保存をしてから再起動(勝手になるはず) 無事Windows7のインストール画面が立ち上がるはず。

2014-07-02 11:56:42
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

んで、更にここから躓く。 Windows7インストール画面で「今すぐインストール」を選んだあと、ドライバーがない、と言われドライバー読み込みのウィンドウが出てくるので、ドライバを読み込ませるのだが、これが全くもってめんどくさい。

2014-07-02 11:58:34
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

HDDを換装せずにインストールする場合は、Dドライブ直下(どこでもいいけどわかりやすいので)に製品ページのサポートページからWindows7 64bit版のIntel USB3.0 Driverをダウンロードしてあらかじめ解凍をしておく。

2014-07-02 12:00:19
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

換装している場合は、換装する前に、一度Windows機かなんかで、パーティションを分けておくかフォーマットしておくかなんかして、そのドライブにIntel USB3.0 Driverを解凍しておいておく。

2014-07-02 12:01:14
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

Windows7インストール時にドライバを求められたら

2014-07-02 12:02:20
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

1.参照→ USB3_Intel_Win7_64_VER25334→Drivers→xHCI→Win7→x64フォルダを選び インテル(R) USB3.0 eXtensible ホスト・コントローラ(ファイル名:iusb3xhc.inf) を選んで次へ

2014-07-02 12:02:33
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

しばらくすると「新しいデバイスは何も見つかりませんでした。ドライバー・・・」という表示が出るので

2014-07-02 12:02:44
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

2.参照→ USB3_Intel_Win7_64_VER25334→Drivers→HCSwitch→Win7→x64フォルダを選び PCIバス(ファイル名:iusb3hcs.inf) を選んで次へ

2014-07-02 12:02:57
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

しばらくするとまた「新しいデバイスは何も見つかりませんでした。ドライバー・・・」という表示が出るので

2014-07-02 12:03:14
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

3.参照→ USB3_Intel_Win7_64_VER25334→Drivers→xHCI→Win7→x64フォルダを選び  インテル(R) USB3.0 ルートハブ(ファイル名:iusb3hub.inf) を選んで次へ

2014-07-02 12:03:28
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

これでマイクロソフトソフトウェアライセンス条項のウィンドウまで進めるので、後は煮るなり焼くなり好きにやればいいと思う。

2014-07-02 12:04:03
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

今回はUSBメモリからWindows7 Pro SP1を直接やってみたけど、たぶん外付けDVD(BD)ドライブでも一緒だと思う。

2014-07-02 12:04:44
AresClares(ずっとすていほーむ) @AresClares

とりあえず、Windows7はまだ入れてないので、時間出来たら適当にやってみようかと。回復ドライブは作ってあるし、システムイメージも取ってあって、HDD換装してやるから、死んでも問題ないだろう、うんw

2014-07-02 12:15:49