成田亨展(富山県立近代美術館)についての村上隆さんのつぶやき(2014.07.20)

(省略します)
4
takashi murakami @takashipom

追い詰めらると「あの頃」に心が逃避したがる。若かったし、世界がどんなか全くわからんかった。夏は、、、夏はただただ楽しく、出逢いだけが人生最大の報酬としか考えれなかった「あの頃」。海に行けばなんとかなる、とか思っとった無根拠ブリな自分に逃避したい。

2014-08-22 12:14:38
takashi murakami @takashipom

ちゃんとスライドとか準備するトークショウとか、久々だなぁ。しかも成田亨さんを語らねばだし、オタク的な情報は既に世に蔓延してるんで、ワシらしい内容にせにゃならんし、非常に切り口を考えに考えたのだ。なので、トリッキーな流れになる。成田さんファンには怒られそうだなぁ。

2014-08-21 20:35:31
takashi murakami @takashipom

明日、富山の美術館で成田亨さんについてお話しさせていただきます。超トンデモ理屈でのお話しなので、反発もあるかと思います。

2014-08-21 17:29:48
takashi murakami @takashipom

裏切られ、そうしたプロセスの中で己を琢磨し、芸術生成の不思議の世界の中に突入し、宇宙の中を垣間見る錯覚にまで陶酔するレベルまで、突っ込んでくる若者が居てくれることを願う。

2014-07-20 06:13:05
takashi murakami @takashipom

漫画、アニメ、特撮、の展覧会を観て、鑑賞者のほとんどは「なつかし〜」「コレ知ってる」の連発で、創造の困苦や、芸術発生のメカニズムまで到達はしないであろう。しかしほんの数人でいい。芸術の、美の創造の不思議に触れ、その道に一歩踏み入れ、夢を持ち、挫折し、人を恨み妬み、人を裏切り、

2014-07-20 06:11:26
takashi murakami @takashipom

苦渋を舐めたりもした、という逸話が紹介されているが、そういう世間からの無理解、批判、等によって、芸術家は傷つき、しかし、その傷そのものを理解し、治癒しようという再生力が、さらに芸術家の創造の基板を強固にする、というサイクルを持っているとおもうのだ。

2014-07-20 06:08:11
takashi murakami @takashipom

facebook.com/photo.php?fbid… 『成田亨作品集』の中の青森県美学芸員で、成田亨研究の第一人者、工藤健志のエッセイで、怪獣デザイン=当時の成田史の仕事に対して、時の知的権威的な立ち位置にいたであろう安部公房やなだいなだ等に批判され、苦渋を舐めたりもした、その

2014-07-20 06:05:24
takashi murakami @takashipom

行動、事象、そのものを指し示すのであり、嘲笑するための空転する理屈付けなど、正直、笑止、なのである。

2014-07-20 06:00:02
takashi murakami @takashipom

こういう反応、理解は出来る。つまり芸術に対する怖れ、無理解、が、裏返って嘲笑することで、己の非力を自己承認し、それを似たもの同士で共有しようという流れであろう。理解はできるし、そういう同調圧力が時代の空気であることもわかるが、芸術はそうした時代そのものを乗り越えてゆく

2014-07-20 05:58:54
takashi murakami @takashipom

geisai.net/g20/about/ 昨日、僕が書いたGEISAIのステイトメントに対して、ネット民的な突っ込みで笑いにさらされていた。 twitter.com/abuuuuuuuuuuuu…

2014-07-20 05:55:45
あぶぶ先生 @abuuuuuuuuuuuuu

なんかgeisaiの村上隆さんのコンセプトが恐いんだがw pic.twitter.com/4xCWMxxIQw

2014-07-19 14:24:52
takashi murakami @takashipom

そうした心情のどろどろした葛藤の果てに、シンプルでスッキリした「これぞ!」と言える決定版的な創造物、つまり究極の『美』が出来てくるのだ。芸術がいつまでも人の心を捉えて離さないのは、その生成のプロセスの不可思議さにも依拠しているのだ。

2014-07-20 05:51:52
takashi murakami @takashipom

恨みつらみを原稿に起こし、死後家族がそれを自費出版し、当時の作家内に渦巻いていたドロドロが公開されることになる。そういうおどろおどろしい葛藤にこそ、芸術の本懐がある。僕の最も尊敬する芸術家の一人に北大路魯山人がいるが、彼の人生もまた、成田とは逆の意味でおどろおどろしい。

2014-07-20 05:48:36
takashi murakami @takashipom

純粋芸術家としての夢を商業藝術の中に封入していった。全身全霊で行った仕事を円谷プロの経営陣に「みんなでデザインした」等と公言され、NHKでのウルトラマンのドキュメント的なドラマでも、老人の映画美術屋として扱われ、つんぼ桟敷にされ、そうした自分の立ち位置との葛藤の果てに

2014-07-20 05:46:03
takashi murakami @takashipom

ウルトラマンをデザインされた成田亨さんは、自らを「かったい」と呼び、、、幼少時に火鉢に手を突っ込み、ひどい火傷によって手が不自由になってしまった、、、それによって戦中戦後をくぐり、戦後に湧いたであろう、映画TV映像製作の世界にて糧を得るためと割りきって、怪獣やメカデザインをし

2014-07-20 05:42:21
takashi murakami @takashipom

これらの展覧会におけるカタログには、想像の困苦の話が挿入されている場合が多い。そして、そういう創造の世界に憧れて世界に飛び込んでくる人間も居るのは居るのだが、なぜその困苦の話を理解していないんだろうか?と思う。

2014-07-20 05:38:41
takashi murakami @takashipom

facebook.com/photo.php?fbid… 成田亨さんの展覧会の報。大盛況、めでたい!最近美術館での漫画、アニメ系の展覧会が激増している。そしてどれもが盛況である。日本人自身が愛でる文化として戦後の苦しい時代を通り抜けてきた芸術を堪能するのは極めて自然な流れだと思う。

2014-07-20 05:36:16