家庭用アルカリイオン整水器による水道水中の放射性セシウム・放射性ヨウ素イオン除去と九州大学・白畑教授:論文読んでみて驚いた

財経新聞の2014年7月20日づけ記事 「市販アルカリイオン整水器は、放射性セシウムとヨウ素を高効率で除去=九州大」 http://www.zaikei.co.jp/article/20140720/205213.html 上の記事で紹介された英語論文 http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0102218 続きを読む
27

発端

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

市販アルカリイオン整水器は、放射性セシウムとヨウ素を高効率で除去=九州大 白畑實隆教授らによる研究グループは、家庭用のアルカリイオン整水器が放射性セシウム・放射性ヨウ素イオンを効率よく除去することを明らかにした zaikei.co.jp/article/201407…

2014-07-21 01:30:50
リンク 財経新聞 市販アルカリイオン整水器は、放射性セシウムとヨウ素を高効率で除去=九州大 | サイエンス - 財経新聞 九州大学の白畑實隆教授らによる研究グループは、家庭用のアルカリイオン整水器が放射性セシウム・放射性ヨウ素イオンを効率よく除去することを明らかにした。
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

記事のおまけ部分はふにゃらら???なんだが、まあ、だれか突っ込んでくれるかな?

2014-07-21 01:34:27
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

今回の研究成果は、マイクロカーボンカートリッジフィルターを装備した市販アルカリイオン整水器が水道水中に含まれる放射性セシウムとヨウ素がを効率的に除去できることを明らかにした。zaikei.co.jp/article/201407…

2014-07-21 01:41:09
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

「300Bq/kgのセシウム137は99.2%…以上除去されることが分かった」って、モル量にしたら目新しくもない気が。>市販アルカリイオン整水器は、放射性セシウムとヨウ素を高効率で除去=九州大 | サイエンス - 財経新聞 zaikei.co.jp/article/201407…

2014-07-21 02:01:27
泉智紀 @jsdfq43wtr

イオンになってる場合だよなこれ. 化学クラスタの解説希望.

2014-07-21 01:38:38
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ん?一般的に言って、Csはイオン化傾向が高い物質です。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4…

2014-07-21 01:43:01
泉智紀 @jsdfq43wtr

これかな〜 Removal Efficiency of Radioactive Cesium and Iodine Ions by a Flow-Type ... plosone.org/article/info%3…

2014-07-21 01:43:30

(↑財経新聞の記事の最後に「7月16日にPLOS ONE誌に発表」とあった論文のことです↓)

リンク www.plosone.org Removal Efficiency of Radioactive Cesium and Iodine Ions by a Flow-Type Apparatus Designed for Electrochemically Reduced Water P PLOS ONE: an inclusive, peer-reviewed, open-access resource from the PUBLIC LIBRARY OF SCIENCE. Reports of well-performed scientific studies from all disciplines freely available to the whole world.
泉智紀 @jsdfq43wtr

なんかIntroに余計なことも書いてある気がする...

2014-07-21 01:50:17
泉智紀 @jsdfq43wtr

あ, Introってこれ plosone.org/article/info%3… の "Ionizing radiation emitted by ingested radionuclides causes water radiolysis...." の節とかです.

2014-07-21 02:34:27

議論開始

泉智紀 @jsdfq43wtr

イオンになってる場合だよなこれ. 化学クラスタの解説希望.

2014-07-21 01:38:38
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@jsdfq43wtr そそ、イオンになってる場合ですよね。ヨウ素はカーボンで落ちる可能性は十分にあるんだけど、セシウムイオンはそんなに効率が高いかなぁ?それよりも電解還元水なんて言葉が出てくる時点でアウトです。

2014-07-21 01:49:42
泉智紀 @jsdfq43wtr

@okamo41 うーん, やはりちょいと疑ってかかったほうがよさそうですか. どんな形で水道水に混ざってるのかに寄ると思うんですよね. これは私はよくわからなくて.

2014-07-21 01:52:10
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@jsdfq43wtr この記事ですが、九州大学の白畑さんって、日本トリム社とくっついてて、化学系以外の学会にしか発表とかしてないみたいなんですよね。たとえば、こんなページもあったりして、、この人の論文はちっと眉唾かも、、 cml-office.org/atom11archive/…

2014-07-21 01:56:40

(↑引用のリンクは、溶液論を研究していたお茶の水女子大学大学院人間文化学研究科の富永研究室のホームページに設けられていた水関係の市販装置の宣伝説明を検証するサイト、「水商売ウォッチング」http://bit.ly/1i8XSS4 の「水の舞普及会」ページ(2000年1月4日付け)です。「水商売ウォッチング」の収録情報は1999年から富永教授の定年退官で研究室が解散した2010年3月までで、ここの掲載情報リストhttp://bit.ly/1i8XSS4 に出ている製品や会社名を見かけたら眉に唾をつけておくのが上策です。
「水の舞普及会」ページは是非リンクを開いてご一読ください。内容について申し添えますと、「白畑教授には、ぜひ、電気化学会や溶液関係の学会で発表していただきたいと思う。農芸化学会には、電気化学や溶液の専門家はそんなに居ないと思う。専門に近い学会の方が、議論はきっと盛り上がるはずである。」とあります。また引用されている白畑教授の1997年発表の論文の掲載雑誌Biochemical and Biophysical Research communicationsは、一応査読は付くものの、著者が投稿した原稿を採択した後組版せずに写真製版でそのまま掲載していた速報誌で、ここに出た情報の中には本格的な原著論文に磨き上げられることなく消えて行ったものも少なくありません。情報の質としては今日のオープンアクセスのオンライン雑誌と似たり寄ったりと考えて下さい。ページの一番下の「水の舞普及会」のリンクは現在では消滅しています)

泉智紀 @jsdfq43wtr

@okamo41 おぉぅ... ここにも活性水素のお話が.

2014-07-21 01:59:31
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@jsdfq43wtr そそ、活性水素が溶液中に長時間存在するなんていうお話が、、プラズマじゃないんだから、、

2014-07-21 02:03:17

(↑白畑教授の活性水素(原子状水素)仮説の問題点については「水商売ウォッチング」の母屋である旧お茶の水女子大富永研究室ホームページのトップに置かれている解説「電解水情報の読み方」http://bit.ly/1zYi4wy の中でも指摘されていますので、この機会にぜひご一読をお勧めします。
 また現在「水商売ウォッチング」を管理しておられる山形大学理学部の天羽優子先生の講演スライド「水の化学物理の視点で電解水情報を読み解く」http://bit.ly/1zYkoDC もおすすめです)

okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@jsdfq43wtr ただ、こんな話もあるので、フィルタでこしとれてる可能性もあるんですね。粒子径が小さいので水道水に混入の可能性があるということかなぁ? besobernow-yuima.blogspot.jp/2014/05/nature…

2014-07-21 02:01:27
1 ・・ 4 次へ