辞書鼎談 2014.07

http://info.jepa.or.jp/sem/013 2014.07.16 辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」
2
Kazuo Shimokawa @eijyo

【辞書鼎談】講演映像の音量を上げ、再登録しました。以下から、リンクしています。 info.jepa.or.jp/sem/013

2014-07-21 18:38:36
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

"セミナー備忘録:辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」~ハブ企業とハブメディア | 詩想舎の情報note" feedly.com/k/Wpf8tN

2014-07-19 16:47:20
egamiday @egamiday

「「見出し語+解説本文」の構造をそのままに、ただデジタル化しても意味がない。 ハブメディアの創造。デジタルの力を駆って。」 / “セミナー備忘録:辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」~…” htn.to/FLhUdN #発信する #仕組み #これは読み返すべき

2014-07-18 08:03:23
小形克宏 @ogwata

辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」~ハブ企業とハブメディア wp.me/p4Bkl9-aC @sasazamani 〈辞書を起点にした個々人の意味の深堀り作業が行われることは稀になり、いまでは、国語辞書は最終着地点のターミナル駅でしかなくなっている、というのだ〉

2014-07-18 05:10:20
西練馬 @nishinerima

辞書鼎談の感想をツイッターで全然見ないなーと思ったんだけれど、そもそも当日会場で「汚名挽回の顛末について知ってる人?」と訊かれて、挙手しない人の方が多かったのを思い出した。多分あの場に座っていた人の多くはツイッターにおらんのだな

2014-07-18 03:06:20
Qingyuan Wendai @wendai_Q

辞書と言えば、先日東京で行われた鼎談の動画がアップされておりました。後で見よう。 「辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」」 info.jepa.or.jp/sem/013

2014-07-17 23:39:04
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

7/16の辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」の動画はこちら bit.ly/1rjzQYE ですね。どうぞご覧ください。私の頭にプロジェクターのスライドがずっと映っていてかっこ悪いです。

2014-07-17 21:56:41
編集者_editorgadogado @gadogadosalad

16日に参加した、辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」info.jepa.or.jp/sem/013 増井さんが企画したい辞書は、用例が多く入ったものだそうです。私はおそらく和英とか英和になりますが、作ってみたいですね~

2014-07-17 18:05:09
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」 動画(前半) youtu.be/6g9YUpcvt4o (後半) youtu.be/jqlS1Teoa0w セミナー概要 → info.jepa.or.jp/sem/013 日本電子出版協会(JEPA)HPより

2014-07-17 14:42:04
拡大
Sakino Takahashi @sakinotk

昨日の「辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」 (オーソドックスな辞書の作り方、辞書の分類等の部分)から頭が切り替わらない。何をしてても、辞書を引くたびにそっちに引き戻されてしまう。特に増井元さんのおはなしは、オーソドックスで、口調までよみがえってしまう(録音の音質が残念な模様)

2014-07-17 13:44:09
日外アソシエーツ 営業部 @21gai

2014.7.16 辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」参加レポート(主催:日本電子出版協会) ... fb.me/1cmi2jI3F

2014-07-17 13:26:52
よむゾウさん@三省堂 @zousanseido

【辞書関連情報】昨日行われた、辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」に、『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明先生がご登壇されました。そのときの映像報告が、JEPA様のページに早速アップされていますので、ご紹介させていただきます☆ ⇒  ow.ly/zfFaw

2014-07-17 12:25:24
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

昨日、JEPA他の主催で行われた辞書鼎談「紙の辞書はもういらない?」は大盛況でした。関係者の皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。私はトンチンカンなことしか言えませんでした。ウェブサイト bit.ly/1nbQxmQ に動画がアップされるそうです。

2014-07-17 10:04:21
編集者_editorgadogado @gadogadosalad

7月16日 辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」info.jepa.or.jp/seminar/201407… に参加。増井さん、飯間さんのお話し。テーマを掘り下げるというより、これからの辞書のあり方について聞くことができました。

2014-07-17 07:56:53
Sakino Takahashi @sakinotk

昨日16日の「辞書鼎談 「紙の辞書はもういらない?」 ですが、「辞書鼎談」で検索すると、実況中継をなさっていた方の一連のツイートが読めます。地下二階だったのですが……。

2014-07-17 06:56:48
西練馬 @nishinerima

辞書鼎談で話されなかった(少し出てきたが)他のテーマに「規範主義と記述主義」がある。これも色々思うところがある

2014-07-17 01:39:59
西練馬 @nishinerima

辞書鼎談、私が聞いてみたかったけど今回選ばれなかったディスカッションテーマに「新しい辞書の引き方」「理想的な辞書引きスタイル」がある。実は、テーマの名付け方がミスリーディングだな、と思っていたので、選ばれなくてよかったかも知れない

2014-07-17 00:42:05
西練馬 @nishinerima

辞書鼎談実況、途中で力尽きてしまったので、帰ったらまた続き書こう

2014-07-16 19:39:30
オジマ @comunedu

辞書鼎談、とりあえず広辞苑のアプリ入れようと思った。

2014-07-16 18:33:26
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】終了しました。中継を終わります。あす午前中に以下のサイトに映像報告が上がるとのことでした!info.jepa.or.jp/sem

2014-07-16 17:38:07
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】最後の質問。――デジタルの外国語辞典で音声が聞ける。紙との最大の違い。国語では? 「文字の綴りと発音が違うもの。石油(せきゆ)だけでなく石油(せきゅう)も立てている」(飯間氏)、「話言葉を軽視してきた。音声も必要」(増井氏)

2014-07-16 17:35:13
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】同じ質問に対して。「結局、そのものではなく、対象を人間がどうとらえているか。それが《意味》」(増井氏)

2014-07-16 17:20:15
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】質疑応答。――マルチメディア時代にすべて言葉で説明する必要があるのか?「ガラケーとスマホ。ブラックベリーはボタン操作だがスマートフォン。写真一枚ではすまない。やはり言葉ありき」(飯間氏)

2014-07-16 17:17:24
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】「紙ではいろんな種類が売れているが、デジタルでは寡占状態になりやすい」「検索しても、タブレットのバンドルも、電子辞書も同じ会社の同じ辞書とか」(永田氏)

2014-07-16 16:54:49
小学館国語辞典編集部公式 @web_nihongo

【辞書鼎談】デジタルでのビジネス。無料辞書サービスが出てきて……。「新聞社のニュースサイトもヘッドラインから先に行くと有料。辞書もそうした形でよいのではないか」(飯間氏)

2014-07-16 16:44:40