太陽光パネルのその後

太陽光パネルのゴミ問題に関する情報を見聞きし、気になっていたので専門家に聞いてみました。
4
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 質問ありがとうございます。太陽光発電モジュール(PV)のリサイクル、廃棄についてですが、有害物質(?)という質の問題と、量と規模の問題の両方を考える必要があるでしょう。PVだけを社会で特別視する必要もありません。

2014-07-21 15:09:55
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 私はPVについてはグリーンパラドックスだとは全く考えていません。まず質の問題ですが、大量に流通しているケイ素→シリコン系(大部分は結晶系)のパネルと、量が少ない化合物系のパネルは分けて考える必要があります。

2014-07-21 15:12:51
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso ケイ素由来のPVですが、数ある工業製品の中でも特別な配慮が必要な有害物質はほとんど含まれていないリサイクル優等生です。高品質で鉄分や鉛など重金属の含有量が著しく低いガラス(高品質なバージン資源は減少していますので将来、リサイクルの際は重宝されるでしょう)、

2014-07-21 15:16:41
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso ちなみにPV用のソーラーガラスは、通所のガラスではありません。できる限り多様な太陽光線を沢山通過させるために付加価値の高いものを使用しています。枠として使われているアルミニウムも電力は必要ですがリサイクル優等生です。

2014-07-21 15:18:42
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 重量比、体積比で見るとモジュールでは、この2つがほとんどで、量としては少ないシリコン自体はそのまま廃棄でも、リサイクルでも対策にそれほど困らないですし、シートやノリ、配線などもリサイクルや廃棄の障害になるとは思えません。それから化合物系のモジュールですが、

2014-07-21 15:20:53
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 化合物系のモジュールについて、とりわけ原料として銅やカドニウムなど使用しているものには処理の問題があります。ただし、モジュールのそのままの形ではかなり安定しているので、モジュール自体はそのまま廃棄しても(熱などが加わらない限り)ほとんど有害ではありません。

2014-07-21 15:24:47
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 。また、カドニウム化合物を使用しているファストソーラー社は、自社とは別に基金を設立し、将来の回収・リサイクルに備えています。そうしたことは、有害物質を使用している一般の家電などが社会に普及する際、行ってこなかったことですから、優等生的な対応ともいえます。

2014-07-21 15:26:51
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso それから社会における質の問題として、太陽光発電モジュールの有害物質、リサイクル、廃棄を取り上げるなら、発電などせず、エネルギーを生み出さない平均的で、寿命の短い電化製品のほうが問題は大きいと思います。太陽光発電モジュールは、25年~30年使用に耐えますが、

2014-07-21 15:29:32
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 数年で陳腐化する電化製品のほうが社会における負荷は大きいでしょう。また、同じ発電をするにしても、とりわけ褐炭・石炭・原子力発電のプラント、敷地、使用済み燃料などの汚染、廃棄。リサイクルのほうが比較にならないほどより大きな問題だと私は認識しています。

2014-07-21 15:31:28
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 量や規模の問題についてですが、社会にはリサイクル、廃棄で太陽光発電モジュールよりも困難な家・建物、自動車、電化製品などの工業製品は、比較にならないほど大量に出回っています。なぜ、この中で太陽光発電だけが特別視されるのか私には理解不能です。

2014-07-21 15:35:11
村上 敦 @murakamiatsushi

@hideomiso 訂正→☓カドニウム、◯カドミウムですね。太陽光発電モジュールは寿命が長いのでリサイクル・廃棄の必要が生じてくるのは2025年ぐらいからでしょうが、その将来に業界としての対策、投資は必要になることでしょうが、社会問題にはならないと考えます。

2014-07-21 15:41:45