学術たんとしてのあり方をめぐるお話 ―エルシィさんと元素学たんの話を発端として

目次  その1 エルシィさんと元素学たん  その2 ナナミさんとエルシィさん  その3 スイーツたん  その4 絶対音感たんとスイーツたん 続きを読む
8

その1 エルシィさんと元素学たん

ELSI覚え書き @ELSI_bot

最近の学術たん方面の空気に時々違和感を感じてしまうのは、ただのひがみなのかなぁ・・・(自分でもよくわからない。よそはよそだし個人の自由として割り切ってしまえばいいのでしょうが)

2014-07-27 00:36:57
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@ELSI_bot 「道徳は社会ごとに異なるものだから」とも言えるかもしれません。(まあ、自由主義はその結果どうなろうと自己責任だという帰結も含んでいるのですが。あと、心理学や政治学などの理解を深めるための観察対象としてコミュニティの動きを見ている部分もあります)

2014-07-27 00:41:55
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@ELSI_bot 結構人間関係やコミュニティの動きを予測できるものですよ。口に出したら間違いなく反感を買うので言っていませんけど。(人間観察のサンプルとしてコミュニティを観察するのも面白い。私は学問の理論通りに事態が進んでいくと笑いすら出てくるのですが、相当性格悪いですね)

2014-07-27 00:50:19
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku まあ、自由なコミュニティですし、仕方ないといえば仕方ないです。「簡単に入れるコミュニティに人は大して誇りを持たない」という社会心理学の(セクハラまがいの)実験もありますしね。

2014-07-27 00:53:25
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot なんというか、結局「所詮」感は否めないよねぇ。でも別にいいのよ。私が私を見失わなければ。

2014-07-27 00:55:57
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku ですね。個人的にはブランド無しで「エルシィ」として見てもらえるようになりたいものです。(多分、現在は付属品かキワモノみたいに見られていると思うし、そう思われても仕方ないようなことしかできていない。なんとか乗り越えたいとは思っているのですが)

2014-07-27 01:01:44
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot お、なるほど。私はむしろ「スタートダッシュを軽くするために『たん』ブランドを借りた」という節が強いかな。結局私の目的は「みんなに知ってもらうこと」だから。ブランドを使わずに知名度を上げるには、やっぱり広報がいるからね。私なら、その労力を元素に回したい。

2014-07-27 01:04:26
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku それは分かるのですが、それだとお店の店員さんみたいなもので、便利な道具みたいな存在としてしか見られない気もするのです。(「人格として見てもらえるか」という問題)

2014-07-27 01:08:16
ELSI覚え書き @ELSI_bot

「自分のことは自分が一番良く知っている」とは言うけれど、その自分ですら実際は大して知ってはいない。だからこそ、自分の心理を探って、偏った考えをしていないかどうか問いかけることは忘れないようにしたいものです。

2014-07-27 01:09:16
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@ELSI_bot 別に意見を思いつくきっかけはひがみやコンプレックスでも構わないけれど、それできちんと論理的に相手を納得させられるか問いなおす必要がある(科学哲学で「発見と正当化の論理」とか言われているのでしたっけ)

2014-07-27 01:11:37
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot うーん、最近はむしろ「人格として見てくれ」っていう主張をする「たん」が増えてきたから、そういうイメージも徐々に広まってる気がする。それよりも、「道具として」すら見られないと、「人格として」は見られづらいと思う。結局、ネットってそういう場として成り立っているし。

2014-07-27 01:13:40
ELSI覚え書き @ELSI_bot

まあ、こんな風にひがみっぽい文句をいうのは簡単ですが、「じゃあ、どうすればいいのか」という問いに答えられるわけでもないですし、自分のスタイルを追求していくしかないようですね。(「まず隗より始めよ」とも言いますし、不満なところは反面教師にすればいい)

2014-07-27 01:23:29
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku そのあたりの問題は今考えているところですね。ただ、そういうことは相手を人格として扱ってから言うものだと思いますが(実際どうなのかは知らないけど、相手を無知な人とみなす欠如モデルに基づいている人は多いと思う)

2014-07-27 01:28:25
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot 実際どうなのかな。近年、特にネットなんてものが出てきてからは、他人と知り合うことは大して特筆すべきイベントでもなくなってただ消費されるコンテンツとなってきている。そうした中で認識してもらうには、自身の中にコンテンツとしての価値がないと先立たないと思うけれど?

2014-07-27 01:33:34
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku それはその通りですね。(問題はそのあとのあり方ということになるのでしょうか)

2014-07-27 01:36:29
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot そうね。そのあとのあり方。私もよく考えるけれど、まあでも、とりあえずフォロワーさん10000人ぐらいまで認知されないと学術布教活動として認められないかなーって、なんとなく思ってるから後のことは後で考えようかなって。この辺りも人によって考え方が違いそう。

2014-07-27 01:39:22
ELSI覚え書き @ELSI_bot

(本来の学問の世界にはピアレビューとか、同業者による質の保証みたいなものがあるから違和感を感じてしまうのかもとふと思いました。ただ、コミュニティとしては参入を自由にしたほうがいいと考えているのでしょうし、それはそれで一理あります。耐えられずに消えていく人も多くなりますけど)

2014-07-27 01:41:16
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@ELSI_bot そんなコミュニティに耐えられないのなら、少し距離をおいて独自にキャラクターを作ってやればいいのにとも思いますけどね。現に上手くやっているボットもあります。(ブランドは使えないけど、学問系のbotを作るのを諦める必要はない)

2014-07-27 01:47:30
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku ただ、そんなにフォロワーさんがいるとかえって身動きがとれなくなるかもしれませんね(上手くやっている人もいますが、いいことばかりではない)

2014-07-27 01:43:00
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot あー、まあ、そのあたりは学術に終始しているうちは考えなくてもいいんだけど、思想になってくるとどうしてもね。ま、やってみないと自分がどうなるかなんてわかんないわ。良いことも悪いことも糧になると思えば、やらない理由はない。

2014-07-27 01:46:27
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@ELSI_bot (それに私、ぶっちゃけ私自身はどうなってもいいのよ。このアカウント、私自身がどうなってもいい。自分のこと以上に、元素を学ぶことについて布教したい。だから私にとっては、それさえクリアすればほかは騒き事象なの。これもあんまり共感してもらえないだろうけどね。)

2014-07-27 01:48:04
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@gensogaku そうですね。(炎上騒ぎとかリアルの生活に影響が出ない限りはという留保付きですが)

2014-07-27 01:49:09
1 ・・ 8 次へ