《長崎県で必要なのは「大人のこころの教育」ではないのか》

自己ツイートをまとめました。
2
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

長崎県の高校生殺害事件なのだが。 問題にすべきは、 加害者になってしまった高校生を含む未成年者の「こころの指導」ではなく、 わが子の心を踏みにじる行動をした上に、結果としてわが子を見捨てる形になった、 「大人の心の教育」ではないのか? 事件発覚当日の校長の会見もウソだらけだったし

2014-07-30 01:23:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

事件発覚当日、高校の校長は、 「加害生徒には特に生活上の問題もなく、思い当たることはない」 と明言していたし、 別の教師は「教室でも普通に会話等していた」と明言していた。 入学以後、3日しか登校していない、加害生徒について、だ。 嘘つきは、大人だ。 @karitoshi2011

2014-07-29 23:04:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

現役教員の端くれである私が感じるのは、 高校関係者の不誠実な会見での応答の異様さと、 その高校関係者の虚偽を指摘さえもしないマスコミの異様さだ。 私にとっては、殺人という現実離れをした加害者の供述を警察経由で垂れ流された情報など、驚くに値しない。 @karitoshi2011

2014-07-29 23:07:13
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

長崎県の教育関係者が衝撃を隠せない、として 殆どのマスコミは「反響」を報じているけれど、 会見で学校側が流した虚偽に関する、長崎県教育関係者の反応は報じていない。 今回、どう考えても長崎県教育関係者は、ウソを付いた校長を批判しているように見えない。 @karitoshi2011

2014-07-29 23:09:42
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

言えない、あるいは言いにくい事情があることは想像できる。 中には、言わないほうが良いだろうと私でも感じる情報も含まれている。 しかし、校長ともう一人の教員は、堂々と、正面きって、会見でウソを付いている、 ウソをついたことに関する謝罪もない。 @karitoshi2011

2014-07-29 23:12:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

学校の責任者が、会見で堂々とウソを付いておいて どうやって児童生徒に「こころの教育」を実行するのだろう? 恥ずかしさとか、罪の意識とか、後ろめたさとかは 長崎県の教育界幹部には存在しないのだろうか? @karitoshi2011

2014-07-29 23:14:28