茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1294回「艦コレに熱中している青年たちに告ぐ」

脳科学者・茂木健一郎さんの7月31日の連続ツイート。 本日は、先ほど走りながら、ぼんやり考えていたこと。
24
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1294回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、先ほど走りながら、ぼんやり考えていたこと。

2014-07-31 07:42:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

最近、中高生の男の子と「艦隊コレクション」(艦コレ)の話をすることが多い。学校の中でも「オタク」枠のやつと話すと、嬉々として説明してくれる。先日も、ある進学校の高校一年生と艦コレの話をした。「何が面白いんだ?」と聞いたら、「性質の違う艦船を工夫して闘うところ」という。

2014-07-31 07:43:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

「どの艦船が好きなんだ?」と聞いたら、「なんとかかんとか」と言って、その艦船の属性を、延々と説明してくれたのだけど、当然わからない。それで、「艦コレの課金システムについてどう思う?」と聞くと、「基本的に、課金が発生しなくても遊べるようになっているところがいい」と言う。

2014-07-31 07:44:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

「じゃあ、君が運営側だとして、どうやって儲けるんだい?」と聞くと、「艦コレは、アプリ自体では儲けないで、艦コレの世界観をまずは広めて、そこからグッズなどの関連商品で儲けようとしているんだと思う」と応えた。「じゃあ、アプリの課金は全然ないのか?」と聞くと、「いや、ある」と言う。

2014-07-31 07:46:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

「艦船を修理する時、デフォルトは2つのスロット? しかないんだけど、お金を払うと、4つのスロット?を使えるようになる」(彼の使用言語が専門的過ぎて、正確に再現できているかどうかわからない)とか、説明してくれた。高校一年生にして、システムやビジネスモデルをよく把握している。

2014-07-31 07:47:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

「ところで、学校の勉強はどうなんだ?」と聞くと、「もうちょっとがんばらなくちゃいけない」と言う。「数学や英語は得意なんだけど、歴史の暗記物が苦手」だと言う。それで、ぼくは、「そうか」と言って、暗記物の対処法を少し彼に伝授したのだけれども、ううむと考え込んでしまった。

2014-07-31 07:49:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

「艦コレ」にせよ、何にせよ、何かに興味を持ったら、それを手がかりに、その周辺の歴史や、物語、プログラミング、システム構築、ビジネスモデルについて学ぶというのは立派な「プロジェクト型学習」だと思う。そこから、未来のビルゲイツやスティーヴジョブズが出てくる可能性は大いにある。

2014-07-31 07:50:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

ところが、学校のカリキュラム型学習がそれと相容れない。特に、大学入試という現実が、プロジェクト型学習の妨げになる。一つの方向にとんがった学生を大学側が入学させるだけのノウハウと処理能力があればいいが、すぐには難しそうだ。「艦コレ」に凝った彼は、学校の暗記学習との狭間にいる。

2014-07-31 07:52:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

「艦コレ」だから、単なるゲームだとか批判する「良識派」の大人が出てくるが、膵臓ガンの検査法をカーボンナノチューブを使って開発した15歳の男の子の場合も、日本にいたら全く同じ問題に遭遇していただろう(アメリカでも遭遇したかもしれないが)。学校はプロジェクト型学習の熱意の、邪魔になる

2014-07-31 07:53:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

艦コレに熱中している青年たちに告ぐ。君たちの情熱は、間違っていない。学校の、「これを学べ」というカリキュラム学習は、それほど本質的とは言えないが、仕方がないからそっちも一生懸命やりなさい。ただ、君が見つけた情熱を深く掘ることが、間違いなく未来につながることは伝えたい。

2014-07-31 07:55:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1294回「艦コレに熱中している青年たちに告ぐ」をテーマに、9つのツイートをお届けしました。

2014-07-31 07:56:00