茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1295回【ムンクの太陽】連続ツイート

2014.8/1 茂木健一郎氏 【ムンクの太陽】連続ツイート …ところで、子どもに風景を描かせると、ごく自然に、画面の一部に太陽を描く。ぼくも、どーんと力強く太陽を描いていたように思う。ところが、絵の指導の考え方として、太陽を描いてはいけない、みたいなことを言う傾向が、少なくとも一時期あったように思う…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1295回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、あらためて、すごいなあと思ったこと。

2014-08-01 06:12:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

太陽って、すごいなあ、と思う。このところ日が長いから、朝、明るくなって目が覚めて、太陽を見ると、ほんとうにすごい。昔の人が、素朴に、太陽を信仰したくなった気持ちも、よくわかる。圧倒的な存在感がある。世界を照らして、温めてしまうのだ。

2014-08-01 06:14:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

飛鳥IIに乗っていると、毎朝、日の出の時刻が船内新聞で伝えられる。ぼくは、早寝して、必ず日の出の瞬間を見る。「グリーン・フラッシュ」を見られるかも、という期待もあるのだけれども、普通の日の出も、ほんとうに凄い。赤い点が、みるみる大きくなって、あっという間にまぶしい玉になる。

2014-08-01 06:15:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

太陽が水平線の上に顔を出すと、海の上のすべてが変容していく。空の雲も、水の表情も、なにもかもが、時々刻々とその顕れ方を置き換えていく。それらの変化をもたらしているのが、たった一つの「太陽」という天体であることが、すごい。まさに、スーパースター、王者登場、という感じである。

2014-08-01 06:18:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

ところで、子どもに風景を描かせると、ごく自然に、画面の一部に太陽を描く。ぼくも、どーんと力強く太陽を描いていたように思う。ところが、絵の指導の考え方として、太陽を描いてはいけない、みたいなことを言う傾向が、少なくとも一時期あったように思う(今はどうか知らないけれども)。

2014-08-01 06:19:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

子どもが、ごく普通の発想で、太陽を描く。それを見て、先生が、「太陽は描かない方がいいよ」みたいなことを言ったとする。その時の子どもの中で生じる、「しまった」みたいな感じが、なんだか味わい深くて、今朝は、その「しまった」を生み出す錯誤みたいなものを舌の上で転がしていた。

2014-08-01 06:20:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

スタジオでものを見て描くとき、光源自体を描き込むというのは、前提をこわしてしまうからよくない、みたいな考え方はわかって、その流れで、太陽は世界の光源だから、その光源を描くのはよくない、という指導も、発想としてはわからないわけではないが、できれば自由に描かせてくれないかな、と思う。

2014-08-01 06:21:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

プロの画家も、もちろん太陽を描く。ぼくがいちばん好きな太陽の絵は、ムンクが描いたやつ。どこかの展覧会でこれを10分くらいは見ていた。幸せな時間だった。ムンクの絵の中で、いちばん好きかもしれない。 pic.twitter.com/Z2OQ4BiV3s

2014-08-01 06:23:25
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

ところで、人生や社会において、「太陽」に相当するものを実は描いていない、ということは時々あるように思う。それなしではすべては存在しないが、「光源」として背後に隠れているもの。それをうまく描けたら、きっと、ムンクの「太陽」のような傑作が生まれることであろう。

2014-08-01 06:24:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1295回、「ムンクの太陽」のテーマで、8つのツイートをお届けしました。

2014-08-01 06:25:06