「岩上安身による岡真理・京都大教授インタビュー」の報告ツイート

IWJ岩上安身さんによる岡真理:京都大学大学院人間・環境学研究科教授(専攻は現代アラブ文学、パレスチナ問題、第三世界フェミニズム思想)へのインタビューhttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/157429 @2014年7月26日、京大吉田キャンパス
0
岩上安身 @iwakamiyasumi

以下、連投します。RT@IWJ_ch1 1.これより7月31日(水)に録画配信された「岩上安身による岡真理・京都大教授インタビュー 前半」の報告ツイートを始めます。岡氏は、イスラエルによるガザ侵攻に強く反対するとともに、一刻も早いガザ地区の封鎖解除を主張されています。

2014-08-03 13:31:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投2RT@IWJ_ch1 2.岩上「アラブ文学研究者で、『アラブ、祈りとしての文学』のご著書もある岡真理さんにお話をうかがいます。この悲劇が起きているときに文学研究者として何ができるのか、という煩悶を感じさせることを書かれていますね」

2014-08-03 13:31:36
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投3RT@IWJ_ch1 3.岡氏「私の専門は小説研究です。12年前の第2次インティファーダの時から、現実に人びとが虫けらのように殺される状況で、アラブの小説を研究することの意味について葛藤を感じていました。小説にミサイルをとめることはできない。しかし……」

2014-08-03 13:31:58
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投4RT@IWJ_ch1 4.岡氏「……小説には小説にしかできないことがある、そう思うようになりました。日々、現地のジェノサイドの状況を調べていますが、報道では破壊や暴力、あるいは悲しみを伝えるだけですね。何人が死んだという数、つまり『犠牲者』に還元されてしまう」

2014-08-03 13:32:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投5RT@IWJ_ch1 5.岡氏「あのような殺戮がなければ、現地の人びとも私たちと同じ人間です。しかし、報道からはそれを感じ取ることが難しい。ガザの人たちのブログを読んでいますが、その中には文学的なテクストもある。そのようなものこそ、今伝えなければならないと感じています」

2014-08-03 13:32:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投6RT@IWJ_ch1 6.岩上「7月8日からイスラエルによるガザ空爆が開始された。17日からは地上軍が侵攻。5月にネタニヤフ首相が来日し、日本とは軍事的な同盟関係とも受取れる関係が結ばれつつあります。そこに7月1日、集団的自衛権行使容認の閣議決定がされました」

2014-08-03 13:33:53
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投7RT@IWJ_ch1 7.岩上「またウクライナ政変。キエフ政権への米国の肩入の度合いが尋常ではありません。ロシアへの挑発が続く中、17日にあのマレーシア機の『撃墜』事故が起きた。この二つの大事件、イスラエル、ウクライナの双方に米国の関与の影があります」

2014-08-03 13:34:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投8RT@IWJ_ch1 8.岩上「そこで今日はパレスチナ問題について岡先生に一から教えていただきたいと思います」。岡氏「ハマスを報じるときに、常に『イスラム原理主義組織』と説明がありますね。しかし『イスラム原理主義』というのは実態が定義できない曖昧な言葉です」

2014-08-03 13:35:03
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投9RT@IWJ_ch1 9.岡氏「メディアが使う『イスラム原理主義組織』『ガザ地区を実効支配』という言葉を通じて、何かおどろおどろしい武装組織が武力でガザを支配している、というイメージだけが繰り返し拡散されるのです。しかしハマスというのは政党の一つです」

2014-08-03 13:35:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投10RT@IWJ_ch1 10.岡氏「ハマスは2006年の評議会選挙で政権を担うようになりました。ファタハが腐敗したのを民意で覆したわけです。カーター元米大統領はこの選挙を『近来まれに見る民主的な選挙』と評しています。しかし米国とイスラエルは『テロ組織』だとレッテルを貼る」

2014-08-03 13:36:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投11RT@IWJ_ch1 11.岡氏「9.11以降は『テロリスト』とレッテルを貼りさえすれば、何でもできてしまうことになった」。岩上「ファタハとは何でしょうか」。岡氏「PLOの主流派で世俗主義のグループです。『パレスチナ解放運動』の略称です。かつてアラファト議長が率いました」

2014-08-03 13:36:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投12RT@IWJ_ch1 12.岡氏「ハマスはエジプトのムスリム同胞団を母体とするイスラム主義を掲げる集団です。イスラム主義とは、イスラム法による統治を目指すということです。繰り返しますが、『イスラム原理主義』という言葉は曖昧なものです」

2014-08-03 13:38:56
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投13RT@IWJ_ch1 13.岡氏「『ムスリム』は個人の信仰としてイスラムの教えを実践する人のことです。一方『イスラム主義』は『Islamist』といいますが、イスラム法によって統治される社会を目指す政治的な運動ということになります」

2014-08-03 13:39:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投14RT@IWJ_ch1 14.岡氏「ハマス発足当時、イスラエルはこれを支持しました。第1次インティファーダの頃で、アラファトが率いるファタハを目の敵にしていたからです。イスラエルにはハマスを支援する理由があったわけです」

2014-08-03 13:40:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投14RT@IWJ_ch1 15.岡氏「しかし、ハマスがオスロ合意を認めなかったことが気に入らず『テロリスト』と呼び始めました」。岩上「ハマス自体は変化していないのにもかかわらずですね。オスロ合意とは何でしょうか」。岡氏「1993年にイスラエルとPLOが相互承認をし……」

2014-08-03 13:41:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投16RT@IWJ_ch1 16.岡氏「……イスラエルの傍らにパレスチナ国家を作ることに合意しました。それまではお互いが存在を認めずに交渉ができない状態でした。イスラエル側は1967年の占領地の返還と国家の建設を認めるとしました」

2014-08-03 13:41:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投17RT@IWJ_ch1 17.岩上「当事者同士の合意という点が画期的だったわけですね」。岡氏「しかし1948年のイスラエル建国時に、もともとパレスチナの地に住んでいた70万とも80万ともいわれる人びとが難民になっています。現在でも周辺諸国の難民キャンプに暮らす人がいます」

2014-08-03 13:42:13
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投18RT@IWJ_ch1 18.岡氏「オスロ合意ではこの難民帰還問題についても議論されるはずでしたが、結局、難民を切り捨ててしまった。現在、難民の数は国連に登録されているだけで500万人です。この他に離散パレスチナ人は多数います。エドワード・サイードも離散パレスチナ人です」

2014-08-03 13:42:49
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投19RT@IWJ_ch1 19.岡氏「イスラエルにとっては、難民が帰還すれば、純粋なユダヤ人からなる『ユダヤ国家』として成り立たなくなってしまいます」。 岩上「オスロ合意の後、ヨルダン川西岸とガザに国家建設が進まない理由は他に何かあるのでしょうか」

2014-08-03 13:43:17
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投20RT@IWJ_ch1 20.岡氏「オスロ合意の後、イスラエルの入植地の建設が急激に増えます。1967年占領以後のペースを大幅に上回る勢いでした。つまりイスラエルは最初からパレスチナ独立国家を認める気がなかったということです」

2014-08-03 13:43:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投21RT@IWJ_ch1 21.岡氏「1947年の国連によるパレスチナ分割案採択直後から、ユダヤ民兵組織によるパレスチナ人に対する民族浄化が起きていました。48年のイスラエル国家樹立後も、アラブ国家の領土を占領し、住民の集団殺戮や追放が行われました」

2014-08-03 13:44:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投22RT@IWJ_ch1 22.岡氏「その後も、土地を暴力的に奪い、入植者を守るためにイスラエル軍が駐留する。パレスチナ人にとっては絶望のプロセスでした。その爆発が2000年9月の第2次インティファーダだったのです」

2014-08-03 13:44:41
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投23RT@IWJ_ch1 23.岡氏「固有のアラブの地名を、ヘブライ語の地名へと変えていく。アラブ人が築いてきた歴史を、あたかも存在しなかったかのように、抹消していく。民族浄化は物理的な抹消だけでなく、人がいたという歴史、記憶の抹消でもあるのです」

2014-08-03 13:45:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投24RT@IWJ_ch1 24.岡氏「民族浄化によってパレスチナ人は難民となったこと。この事実がパレスチナ問題を語るときに、すっぽり抜け落ちています」。岩上「イスラエルの入植のプロセス。これを国際社会は黙認していたのでしょうか」

2014-08-03 13:45:26
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投25RT@IWJ_ch1 25.岡氏「パレスチナの違法入植地問題に関して関心のある小数の人権活動家は気づいていましたが、国際社会の総体という意味では、問題とされていなかったと言っていいと思います」

2014-08-03 13:45:53
1 ・・ 4 次へ