MIT with 東京大学 meets 住田町木造仮設住宅(2014年8月)

▽2014年8月、岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)の木造応急仮設住宅 中上団地に、憩いのあずま屋(四阿)「みんなの舞台」が日米の学生ら23名による共同作業で作られました。 ▽このあずま屋建築は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT ; Massachusetts Institute of Technology)の東日本大震災支援プロジェクト「MIT Japan 3/11 Initiative」が 日本の東京大学と連携し、「MIT ジャパン デザインワークショップ2014 / iUP_MIT Japan Design Workshop 2014」 として行われました。地元の住田住宅産業株式会社が協力しています。  →▼中上仮設住宅団地に、憩いの東屋「みんなの舞台」/被災地支援の一環で東大とMITが建築〔2014年08月13日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9974 続きを読む
0

2014年8月

Naratom @naratom

住田でも英語を話すことになりました。マサチューセッツ工大の学生ボランティアが住田にやってきました。公民館長さんもがんばってます。僕もカタコトの英語で明日から頑張ります。インターナショナルぅ!

2014-08-04 23:02:02
細谷 は し め @HASHIME_chan

東大とMITと住宅産業のコラボであずま屋を造って貰ってます。 @住田町中上仮設団地 退去したお宅の先行解体後に建ててます *\(^o^)/* pic.twitter.com/9ePGC47vLI

2014-08-06 10:15:22
拡大
Naratom @naratom

いっぱい歌いました。国境を越えて、一つになりました。みんなも歌いました。蔵遊び、最高です。今夜限りの楽しい思い出。

2014-08-09 23:07:53
yuethung @yuethung

今回の目的、MIT's workshop in 住田町 instagram.com/p/rjQyr0THd1/

2014-08-11 17:17:07
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

住田町中上団地は今日も飲んでます ^^; 今日は東大とMITの学生さんが作って下さった、あずまやの完成お披露目交流会! pic.twitter.com/1KNHxbOBPN

2014-08-11 19:16:39
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

完成したあずま屋 気に入ってオヤジ達が井戸端会議 ^ ^ 住田町中上団地 pic.twitter.com/OQO8vnXw0R

2014-08-12 12:41:34
拡大

報道

▼中上仮設住宅団地に、憩いの東屋「みんなの舞台」/被災地支援の一環で東大とMITが建築〔2014年08月13日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9974
「東京大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の建築グループが住田町下有住の中上仮設住宅団地に建築した東屋〔あずまや〕「みんなの舞台」は〔2014年8月〕11日、完成した。被災地支援の一環として建設したもので、東日本大震災からちょうど3年5カ月を迎えたこの日、完成にこぎ着けた。住民の憩いと交流を願って学生たちが建てた東屋に、団地の住民たちは大喜び。学生たちの思いに深く感謝し、有効な活用と絆の継続を誓った。
 東大とMITは震災発生後、それぞれ建築学を学ぶ学生たちが被災地支援を展開。3年前からは合同でも活動しており、宮城県南三陸町に「みんなの舞台」を建築している。
 今回は、東大大学院工学系研究科建築学専攻の大月敏雄教授が住田町内で仮設住宅の支援活動など行うボランティア団体・邑サポートを通じ、気仙での支援活動を提案。中上団地や地域の協力を得て、団地内に東屋を建築することとなった。
 学生や院生たちが参加して設計から準備を進め、今月〔8月〕4日には総勢23人が来町。住田住宅産業(株)の協力を受けながら、資材の調達や加工、建設に汗を流した。
 一方、団地や地域の住民らも、猛暑、台風の接近にも負けずに活動する学生たちを応援。作業を手伝ったり、差し入れをするなどして支え、絆を深め合った。
 完成した東屋は、敷地面積約22平方メートル、建築面積約17平方メートル。地元産材を活用し、縁側を思わせるベンチや収納スペースなども設けた。
 お披露目会では、大月教授が活動内容を紹介。多田欣一町長のあいさつに続き、同団地の柳下八七自治会長に、MIT建築・都市計画学部建築学科の神田駿教授と大月教授から「みんなの舞台」のプレートを、両大学の代表学生らからは完成日付を記したプレートが贈られた。完成を祝うもちまき、交流会も行われた。
 柳下会長は「“みんなの舞台”であり、いい意味でこの舞台から住民たちが新たな地へ飛び立っていけるようにと使っていきたい。今後、団地がなくなっても何らかの形で地域のために活用がなされればと思う。学生たちはわずかの休みの中にもかかわらず、高田のうごく七夕でも手伝ってもらった」と深く感謝。
 東大大学院の泉谷春奈さん(修士2年)は「次に来たときに、全然違う見た目になっているぐらいに活用してもらえたらうれしい。今後も住田に足を運び、住民の方々と交流を続けていきたい」と、絆の継続にも力を込めていた。」
「〔写真:〕▲東大とMITの学生たちが建築した「みんなの舞台」が完成=中上仮設住宅団地」
「2014年08月13日付 6面」

細谷 は し め @HASHIME_chan

本当にこれ良いなぁ ^ ^ 東大とMITありがとう! pic.twitter.com/TziEnmkqCp

2014-08-14 07:45:04
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

作ってくれたみんな いつでも遊びにおいで pic.twitter.com/5THN4sr0n5

2014-08-14 07:48:04
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

「みんなの舞台」はノラちゃんのお気に入り^ ^ (東大とMITの学生さんが作ってくれたあずま屋) pic.twitter.com/un4kicYhld

2014-08-16 10:49:40
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

山梨の丹波山村から ご支援でお芋と葡萄を頂きました ^ ^ @住田町中上仮設団地 pic.twitter.com/WdDVtCPl6y

2014-09-01 15:14:14
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

完成したあずま屋で 初の夕涼み会 *\(^o^)/* @住田町中上仮設団地 pic.twitter.com/rc83ZCojS6

2014-09-01 17:28:55
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

お母さん達手作りの けんちん汁 ^ ^ pic.twitter.com/iKa1psgEgr

2014-09-01 17:32:28
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

あずま屋の後ろ側 三方向から座れます pic.twitter.com/HaVedjehOx

2014-09-01 17:33:40
拡大
細谷 は し め @HASHIME_chan

「みんなの舞台」(東屋)に何方か花を生けて下さってます @住田町中上団地 pic.twitter.com/rslJL3NUPz

2014-09-23 13:41:03
拡大
yuethung @yuethung

みんなの舞台 now 住田町中上仮設団地 instagram.com/p/uKNxKSTHSi/

2014-10-15 13:24:39
拡大

  

layujie @layujie

▼みんなの舞台が完成!〔2014.10.20〕|邑サポート 311cdnet.blog.fc2.com/blog-entry-167… 「東京大学(大月研究室)&マサチューセッツ工科大のプロジェクトチームを受入れ、仮設住宅の敷地内に、東屋「みんなの舞台」を制作しました。地元の公民館や企業」 #sumita

2014-10-21 18:41:54
layujie @layujie

▼みんなの舞台-岩手県住田町 その後〔2014-10-20〕|ぺぺのブログ ameblo.jp/spainirokawa/e… 「8月に行ったMITジャパンデザインワークショップ。岩手県住田町での東大大月研とのコラボで中上仮設住宅団地に作った「みんなの舞台」。その後」 #sumita

2014-10-21 18:17:38
復興デザイン研究体 @UT_ReSU

昨年度の東京大学とMITの岩手県住田町でのワークショップの動画をアップしました。youtube.com/watch?v=UHTw8-…

2015-09-27 15:09:13
拡大

  

報道その他

 →▼仮設、入居者へ払い下げ第1号〔2014年9月17日〕:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/CMTW1409170300001.html
「【山浦正敬】住田町が独自予算で建設した木造一戸建ての仮設住宅1棟が、入居した被災者に3万円で払い下げられた。町が〔2014年〕7月に入居者への払い下げ額を3万円と決めてから、実際に売却されたのは初めて。払い下げ第1号の棟はすでに解体・撤去され、町内にある購入者の宅地に運び込まれた。
 町は震災直後、町独自の予算3億円で、3地区に計93棟を建設した。すべて地元産スギなどを使った木造平屋建てで、間取りは2K(29・8平方メートル)。陸前高田市の被災者らが入居し、8月末現在で58棟に138人が生活している。
 町が定めた払い下げ額は1棟3万円で、解体や輸送は自己負担。第1号の購入者は再建する住宅脇に置き、物置として活用する予定。撤去後の区画には、東京大学とマサチューセッツ工科大学の学生らが、木造の交流施設「みんなの舞台」を建設している
 町が負担した仮設住宅の建設費については、音楽家の坂本龍一さんが代表を務める森林保護団体モア・トゥリーズ(東京都)が寄付を集めながら支援している。団体のホームページによると、これまでに約2億2千万円の寄付金が集まっているという。」
「〔写真:〕払い下げられた木造仮設住宅跡に支援大学生が建てた交流施設。奥の建物と同型の平屋の戸建て住宅だった=住田町下有住」

 →▼みんなの舞台が完成!〔2014.10.20〕|邑サポート http://311cdnet.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
▽「2014年8月、東京大学(大月〔敏雄〕研究室)&マサチューセッツ工科大のプロジェクトチームを受入れ、仮設住宅の敷地内に、東屋「みんなの舞台」を制作しました。地元の公民館や企業「住宅産業(株)〔住田住宅産業株式会社〕」などとの連携により、住民たちの憩いの場が実現しました!」

 →▼みんなの舞台-岩手県住田町 その後〔2014-10-20〕|ぺぺのブログ http://ameblo.jp/spainirokawa/entry-11941496882.html
▽「〔2014年〕8月に行ったMITジャパンデザインワークショップ〔iUP_MIT Japan Design Workshop 2014〕。岩手県住田町での東大大月研〔大月敏雄研究室〕とのコラボで中上仮設住宅団地に作った「みんなの舞台」。その後どうなっているのか見学してきました。お披露目の際に、仮設住宅の皆さんが大喜びで餅投げもしてくれたことを昨日のことのように覚えています。その後も集いの場として大切に利用されているようで、きれいな花が2ヶ所飾られていました。作り手と受けての意思が伝わっているメモリアルな空間だと思いました。/ ■住田町「みんなの舞台」〔※写真〕/ ■使い手の気持ちが伝わる「お花」〔※写真〕」

 →▼『平泉町、陸前高田市、住田町を訪問』〔2014-10-12〕|小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために〜自由民主党〜」 http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-11938127530.html
▽「〔※略〕/ その後、住田町に移動し、町役場を訪れました。多田欣一町長から、木質バイオマスの利用や、住田の木で作った用具を使ったスウェーデン生まれの競技「クッブ」の推進、保育園から高校生まで森林に関する教育を行う等、町の9割が森林という住田の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいるお話を伺いました。住田の木を使って作られたという〔町役場〕新庁舎も木の暖かさを感じる素敵な建物でした。現在、内閣府政務官として地方創生に取り組んでいますが、住田町のように明確な方向性を持ち、自分たちで工夫してまちづくりに取り組んでいる地域を増やしていきたいと思います。/ 最後は中上仮設団地を訪問し、最近完成したという「みんなの舞台」という交流スペースや、木質ペレットを燃料にしている家庭用ストーブも見せてもらいました。気仙川にかかる木橋「松日橋」を維持管理しているという方にもお会いしました。橋は、流されて壊れる度にまた住民の皆さんで作り直すそうです。私も渡らせてもらいましたが、こういった住民の皆さんの自主的な取り組み、応援していきたいですね。/ 〔※略〕」

layujie @layujie

▼建築雑誌 2014-5月号〔Vol.129 No.1658〕|建築雑誌 jabs.aij.or.jp/backnumber/165…  →▼PDF:「木造仮設住宅 ─東日本大震災における木造仮設住宅の現状」(宮原真美子) jabs.aij.or.jp/earthquake/eq_… 住田町 #sumita

2015-09-20 21:32:11