JAXA事業仕分けの乱暴な論点「X線望遠鏡ASTRO-Hと赤外線望遠鏡JWSTで目的が重複。全てを日本で行う必要があるのか。」

事業仕分け第3弾 11/18のJAXA事業仕分けの論点等説明シート(http://www.shiwake.go.jp/data/pdfs/730.pdf)に、「ブラックホール等の天体観測を目的としたASTRO-H については、米国NASA によるハッブル望遠鏡の後継「ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡」(2014 年打上げ予定)と目的が重複。全てを日本で行う必要があるか。」との記述あり。X線と赤外線で見えるものも解ることも全然違うのだが・・・。
13
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

#shiwake の論点シート(PDF, http://ow.ly/3bRFZ)見てみた。宇宙関係だとX線観測衛星ASTRO-HがNASAの赤外線宇宙望遠鏡JWSTと『目的が重複、全てを日本でやる必要があるか』と。X線と赤外線じゃ全然見えるもの違うけど、そういう扱いなのね。

2010-11-18 23:28:54
nrt@ブルベ冬 @norita113

説明が不足してるのかなー。 RT: @parsonii: #shiwake の論点シート(PDF, http://ow.ly/3bRFZ)見てみた。宇宙関係だとX線観測衛星ASTRO-HがNASAの赤外線宇宙望遠鏡JWSTと『目的が重複、全てを日本でやる必要があるか』と。

2010-11-18 23:41:02
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

実際の仕分けの様子は見てないので、この論点シートをもとにどういう議論がなされたのかわからないけど、JAXAのひとたちは説明する機会を与えられたのかなぁ。

2010-11-18 23:43:59
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

X線は超高温の物質から出てくるから、ブラックホール周囲で熱せられてるガスとか銀河間に満ちているガスが見える。一方で赤外線は低温の物質から出るから、星の元になるガスや塵が見える。宇宙の解明という同じ目的に違う手法で挑むことで互いに意義が深まるのであって、重複=無駄では断じてない。

2010-11-18 23:57:42
上山 @kamiyama_u

X線望遠鏡と赤外線望遠鏡で目的が重複してる、って万年筆持ってるからチョークはいらないでしょ並におかしいと思うのだが

2010-11-19 00:01:26
上山 @kamiyama_u

X線と赤外線なんて高校物理の範囲じゃ…と思ったけど高校で物理を履修してない人も多いのか。それが観測上どういう意味を持つかは知識とは別の問題だし。

2010-11-19 00:32:23
nrt@ブルベ冬 @norita113

池上彰さんなみにX線天文学と赤外線天文学の違いを説明する能力が欲しい。

2010-11-19 00:55:40
上山 @kamiyama_u

池上彰「では、温度が違うものから出てくる光は、どこが違うのでしょう?」「えーっと、さっき光の波の幅?みたいな話がありましたね。あれは何か関係あるんですか?」「いい疑問です。ここで出てくる光の波長と温度の関係をグラフにしたものがあります。何か気づきませんか?」

2010-11-19 00:59:40
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

宇宙の研究を目的とする赤外線望遠鏡とX線望遠鏡が『重複』と言われるのは、国民の意見を聞くなら東京選出の議員だけでいいよね地方選出は重複で無駄だよね、と言われるのと同じくらい乱暴だと思うんだけど、そういっていても仕方ない。どう解決していけばいいんだろうなぁ。

2010-11-19 01:23:49
上山 @kamiyama_u

ちなみに私は仕分け自体は良いと思うんですよ。

2010-11-19 01:27:36
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

X線望遠鏡と赤外線望遠鏡が同一視されてるのは残念だけど、「全て日本でやる必要あるか」というのは研究業界もちゃんと考えないといけない点ではあると思う。宇宙望遠鏡に関しては、費用面と技術面を補い合うために大規模なものは国際協力になってるモノが多いから、ちょっと話が変わってくるか。

2010-11-19 02:01:55
Nobuyuki Kawai @NobuKawai

「X線観測衛星ASTRO-HがNASAの赤外線宇宙望遠鏡JWSTと目的が重複」学問に対する無理解を端的に示している。このような指摘が平気で出てくることが「仕分け」によって科学政策を左右する愚を示している。@parsonii

2010-11-19 17:19:00
Nobuyuki Kawai @NobuKawai

赤外線は人肌の生暖かい所、X線は1億度の極端な高温領域が見えます。生命のいる惑星を探すなら赤外線、ブラックホールを調べるならX線。RT @norita113: 池上彰さんなみにX線天文学と赤外線天文学の違いを説明する能力が欲しい。

2010-11-19 17:23:34
sakkaz @castor6

政治家さん相手に天文教育できる人いませんか?Mおじさんだったら@tsuka_ken @NobuKawai @parsonii 「X線観測衛星ASTRO-HがNASAの赤外線宇宙望遠鏡JWSTと目的が重複」学問に対する無理解を端的に示している

2010-11-19 17:37:33
水守神人団長㌠ @m_kamito

事業仕分けした人は人間ドックにかかったとき、X線ではなく赤外線で肺とか見てもらえば良いよ。

2010-11-19 18:33:06
𝐊 @djk_music

RT #shiwake の論点シート(PDF, http://ow.ly/3bRFZ)見てみた。宇宙関係だとX線観測衛星ASTRO-HがNASAの赤外線宇宙望遠鏡JWSTと『目的が重複、全てを日本でやる必要があるか』と。X線と赤外線じゃ全然見えるもの違うけど、そういう扱いなのね。

2010-11-19 21:11:28