歴史出版物における『字』の話

写植時代からフォントの話まで様々な人の苦労話です。
23
地雷魚 @Jiraygyo

私が三国志について書くようになったころは、まだフォントではなく写植の時代。なので諸葛亮ような「葛」の文字が存在せず、諸「ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-1…」の文字で代用されていた。『三国志新聞』を作った時は、それが問題視され、わざわざMacで作字してもらったのである。

2014-08-16 21:07:09
地雷魚 @Jiraygyo

それ以上に謎だったのが鄧艾などの『鄧』の文字である、この文字については、なぜか写植もフォントもなく、かつての中国の実力者であった『鄧小平』の文字が写植もフォントもなく『●小平(●は登に阝)』と新聞社ですら表記する始末であった。今はフォントが揃っていて本当に便利になったものだ。

2014-08-16 21:10:02
雪野風朗@雪風 @yukikaze1999

@Jiraygyo はー、蘭学事始をしのばせる苦労話をきく思いです。お疲れ様でした。

2014-08-16 21:14:41
地雷魚 @Jiraygyo

作字や辞書については三国志は本当に悩まされる。20世紀の頃は三国志本があんまなかったのは、まずそこにあった気がする RT @yukikaze1999: @Jiraygyo はー、蘭学事始をしのばせる苦労話をきく思いです。お疲れ様でした。

2014-08-16 21:16:06
MAC @MAC_FBK

@Jiraygyo 三国志関連の仕事をしたことはありますが、PCでソフト側がフォントに対応してないというのもありました。ソフトによって出せたり出せなかったりとかです。

2014-08-16 21:20:53
地雷魚 @Jiraygyo

諸葛亮(字・孔明)という表記は、諸葛亮孔明だの諸葛孔明だの、いろいろ田中芳樹先生の創竜伝読んだ人がうるさかったので、誤解しないで文字数も消費しない表記として私が始めた表記だったりする(笑)

2014-08-16 21:56:12
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo 壁|ω・`) 名と字については、田中さんのツッコミ(愚痴か?)で目覚めた方が多かったですからネェ…

2014-08-16 22:01:23
ネットインコ @Golden_hamster

@xiaoke_As @Jiraygyo 「司馬遷は姓+字+名の順番で連記したりしてるけど?」って茶々を入れるのが俺の役割だと啓示を受けた

2014-08-16 22:03:27
地雷魚 @Jiraygyo

史記まで読んでる人の少ない時期であった…… RT @Golden_hamster: @xiaoke_As @Jiraygyo 「司馬遷は姓+字+名の順番で連記したりしてるけど?」って茶々を入れるのが俺の役割だと啓示を受けた

2014-08-16 22:03:59
地雷魚 @Jiraygyo

ちょうどリアルタイムで対処しなきゃならなかった事柄なのよ(笑) ログインでも『三国志新聞』でも。周囲はそんなことに拘る意味がわかんなかったようだけど RT @xiaoke_As: 壁|ω・`) 名と字については、田中さんのツッコミ(愚痴か?)で目覚めた方が多かったですからネェ…

2014-08-16 22:02:28
地雷魚 @Jiraygyo

ほんの20年数前までは『三国志』の正史なんてちくまの文庫にはなく、分厚いハードカバーしかなかったということを考えると、今はほんとうにすげえなと思う。ほぼWikipediaに反映されているものなあ

2014-08-16 22:05:31
しんし @shinsiteki

@Jiraygyo 昔はお手軽に蜀滅亡以降の事を知る手段とか無かったですしね

2014-08-16 22:40:17
雪野風朗@雪風 @yukikaze1999

@Jiraygyo @xiaoke_As 田中氏の創竜伝で三国志ネタといえば作中紹介してた反三国志もその後、翻訳されましたね

2014-08-16 22:05:57
地雷魚 @Jiraygyo

そんなぐらい影響の大きかった人なのよ、銀英伝完結された直後の田中芳樹先生はまさに時代の寵児でしたのよ RT @yukikaze1999: @Jiraygyo @xiaoke_As 田中氏の創竜伝で三国志ネタといえば作中紹介してた反三国志もその後、翻訳されましたね

2014-08-16 22:07:07
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo Σ|◇´) あ!そうだ!ちょうどその時期だw 漢籍をよく読めば、実際の呼び方はともかく、表記としては必ずしも絶対的なルールというわけでもないんですが、まぁ当時はなかなかそこまで知る人も少なく。

2014-08-16 22:04:50
地雷魚 @Jiraygyo

それを雑誌や本にうまく載せるために苦慮したやで RT @xiaoke_As: Σ|◇´) あ!そうだ!ちょうどその時期だw 漢籍をよく読めば、実際の呼び方はともかく、表記としては必ずしも絶対的なルールというわけでもないんですが、まぁ当時はなかなかそこまで知る人も少なく。

2014-08-16 22:06:03
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As ま、それ言ったら「陳寿が姓+名+字で連記してるけど陳寿もおかしいんですね」が先に来ちゃうし

2014-08-16 22:05:54
地雷魚 @Jiraygyo

正史の文庫すらなかったものなあ RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As ま、それ言ったら「陳寿が姓+名+字で連記してるけど陳寿もおかしいんですね」が先に来ちゃうし

2014-08-16 22:06:31
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 仮にあの時それを紹介していたらそういう人たちはどう反応してたんだろう

2014-08-16 22:07:46
地雷魚 @Jiraygyo

溜息つく RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 仮にあの時それを紹介していたらそういう人たちはどう反応してたんだろう

2014-08-16 22:07:59
地雷魚 @Jiraygyo

田中芳樹先生が隋唐演義を書くというだけで新聞の記事になるぐらいすごかった。

2014-08-16 22:07:46
地雷魚 @Jiraygyo

つーか、私も銀英伝のゲームの付録を作ってモノクロページ担当するぐらいファンだったしなあ(笑) だからこそ『創竜伝』読んで影響されてツッコミを入れてくる人を無視できずに、正面から対処しないとなあ、と思ったわけで。

2014-08-16 22:10:06
ネットインコ @Golden_hamster

@Jiraygyo @xiaoke_As 時代の流れとか色々ありますから現状からあれこれ言ってもしゃーない事象ではありますね。

2014-08-16 22:11:02
地雷魚 @Jiraygyo

いろいろ頑張ってきた結果、こうなったと古い時代の私はそう思って自分を慰めております(笑) RT @Golden_hamster: @Jiraygyo @xiaoke_As 時代の流れとか色々ありますから現状からあれこれ言ってもしゃーない事象ではありますね。

2014-08-16 22:12:49