目上の相手に二人称代名詞の使用を回避する日本語の特異性

『自分に「あなた」や「お前」と呼びかけたほうが、「私」や「自分」を使って言い聞かせるよりもパフォーマンスが向上することが、最新の研究から明らかになった』という記事に、言語によって実験結果に差が出るだろうかという疑問から、日本語の二人称と敬語の特異性の話題に発展。興味深いです。
175
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【やる気】自分のモチベーションを上げたい時に一番効果的な方法(研究結果) huff.to/1BoN09I pic.twitter.com/n4brn1GWEx

2014-08-17 22:20:15
拡大
リンク ハフィントンポスト やる気を出すための一番かんたんな方法(研究結果) 気持ちを奮い立たせたい時は、自分に対してそう声をかけよう。そのほうが、「私はできる!」よりも効果があるのだという。...
アニ @gorotaku

これ日本語なり他の言語でパラレルな実験やる価値あると思う。 / 他97コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.huff… “やる気を出すための一番かんたんな方法(研究結果)” htn.to/NfykUp

2014-08-19 08:11:57
アニ @gorotaku

日本語の二人称といえば、目上の相手に代名詞を使うことが回避される、というのは面白い性質だよね。「あなた」は一般的には丁寧な二人称だが、例えば学生が先生に対して「あなた」と呼びかけはできない。店員が客に対しても同様。このような状況で使える二人称代名詞がない

2014-08-19 08:16:03
アニ @gorotaku

で、名前に「さん」「樣」をつけたり、「先生」「部長」「お客様」などのタイトルを用いたり。傍から見るとなんでそこまで工夫して二人称代名詞避けるの?という感じかもしれない

2014-08-19 08:17:34
shi♪ @shi_shi_sg

@gorotaku 突然失礼します。大学生のとき、友人が母親に対してあんたと話しかけているのを聞いて驚きました。特に親を貶めている訳ではなく、普通に使うそうです。大分市内の女性。その後大分では男女問わず若者から親(こちらも男女問わず)へのあんたは何度か聞きました。

2014-08-19 08:39:34
アニ @gorotaku

@LOVEAKALICO ふむふむ。他の地域でも家庭によっては「親をあんたと呼ぶ」はありそうな気がしますね。僕もどこかで見たような記憶があります(大分に行ったことはないです)

2014-08-19 08:51:45
shi♪ @shi_shi_sg

@gorotaku そんなにガラの悪いお家じゃなくても結構普通に使うので驚いたのです。私の感覚では親にあんたなどと言ったら勘当モノでしたので。

2014-08-19 09:01:02
アニ @gorotaku

@LOVEAKALICO その感覚はわかります。

2014-08-19 09:02:02
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

@gorotaku 日本では、相手と対等な立ち位置に存在するということが不可能であることを、言語的に証明してもらった印象。敬語の国ね。

2014-08-19 08:55:27
アニ @gorotaku

WALSによれば、「ポライトネスが必要な状況では代名詞を使わない」はかなりレアな性質。日本語含め東アジアの言語に集中している wals.info/feature/45A#2/…

2014-08-19 08:23:19

↓[THE WORLD ATLAS OF LANGUAGE STRUCTURES ONLINE] 代名詞における礼儀正しさの差異

SIERRA HOTEL @ShotaroHirai

@gorotaku 言霊文化の影響かと思ったら、どうも違いますね。わからん。。

2014-08-19 09:03:22
アニ @gorotaku

@ShotaroHirai この手の問題は、「文化的な要因が原因」という説明が一見できそうに見えて成り立たない、ってことがデフォルトのパターンですね。

2014-08-19 09:04:58
SIERRA HOTEL @ShotaroHirai

@gorotaku なるほど。。。あるあるパターンにはまってしまいました(笑) 引き続きTL盗み見して勉強します!

2014-08-19 09:06:57
アニ @gorotaku

思い出した。昔の学生のお父さんが、外国人と仕事をしていたのだが、その相手が「貴様」を二人称敬称だと思い込んでいたそうな。打ち合わせ中ずっと「貴様は何を飲みますか?貴様はコーヒーでいいですか?」などなど言われるとか

2014-08-19 08:49:05
遠藤(寓話収集) @endoucom

@gorotaku 昔は本当に敬称だったそうですね、「貴様」。

2014-08-19 09:10:37
アニ @gorotaku

@endoucom どうしてその用法が失われたのかも不思議ですよね。

2014-08-19 09:11:48
アニ @gorotaku

「貴殿」「貴社」「貴学」なんかの敬称はあるのに、「貴様」といったらベジータになってしまうとこがおそろしいですな

2014-08-19 08:49:51
アニ @gorotaku

「Youは何しに日本へ?」という番組タイトルも、その辺の代名詞事情反映してるよね

2014-08-19 08:59:47

(三輪正『一人称二人称と対話』(人文書院 2005年)P66)
これは日本語学では表敬の二人称にしぼって「敬意逓減の法則」などの名で呼ばれているものです。江戸時代の始めには最高の敬意を持つ二人称であったオマエが敬意を失ってキサマやアナタに取って代られ、キサマ、アナタもまた敬意を失ってきている事情の説明にも当てはまることです。

日本語二人称代名詞の特徴[Wikipedia]
日本語の共通語(標準語)には一般的な二人称代名詞というものは存在しない。方言には「あんた」、「おめえ」などを一般的二人称代名詞として使うものもあるが、これは例外的であり、敬意の対象となる相手は、代名詞で呼ばないのが普通である。
(略)
また日本語では、二人称代名詞に込められた敬意が歴史的に低下する傾向がある。「おまえ」は「御前」で、古くはそのままで(後には「貴方様」「御前様」の形で)敬意を込めて使われたものである。さらに極端な例には「貴様」がある。