林さんと千倍の誤差

LNT仮説は仮説であって、推定値より大きくなる可能性はありますが、しかし、特段の理由無く、数百倍、千倍の誤差がありうる、というのは無茶です。
38

低線量放射線の影響は小さいため、実際の統計データから検出するのが極めて難しいものです。

LNT仮説とは、統計で、だいたいわかっている部分から、わかってない部分を推定する仮説です。
数百倍の差があるとすると、以下のグラフの緑線のように大変なことになります。

もちろん、黒線の部分にも誤差はありえます。しかし、それを含めても数百倍、千倍は考えづらいですね。

60年代からのガン死亡率の原因に、核実験の影響を推定する林さん。

海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ちなみにLNT仮説から予想されるガン増加と、60年代から90年代にかけてのガン増加はどれくらい一致するんですかね。

2014-08-23 03:58:39
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 林さんは、核実験による「統計的に検出できない程度のわずかなガン増加」によって、「60~90年代の、統計に現れて目に見えるガン増加」を説明しようとしているわけですね。明らかに無理がありますね。

2014-08-23 04:03:08
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi いえ、そういう話をしてるのではありません。ICRPのLNTの係数が正しいとすると、核実験による被爆増加から、ガン死亡率は、5.5*10^-7くらい変化するはずです。一方で、実際のガン死亡率の変化は、その千倍ほどあります。以上より原因は別でしょうね。

2014-08-23 04:16:09
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ICRPモデルにズレはあるでしょうが、千倍ズレてるとは考えにくいです。もちろん、なんらかの原因が重なって千倍になることも考えられますが、そうした根拠なしに「核実験の被爆増加が現状の試算の千倍の影響を出してるはずだ」と主張するなら、無理がありますね。

2014-08-23 04:31:21
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi よりよいコントロールがあれば、よりよい精度が得られます。それはそれとして、現状の精度であっても、千倍の誤差があるとは考えにくいわけです。

2014-08-23 04:32:37
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi もちろん、なにがしかの影響はあるかもしれません。しかしその場合、「60年代からの増加は核実験と関連してるかも」という林さんの主張は成立しませんね。

2014-08-23 04:44:48
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 林さんの書いた「1960年代からある年齢調整してある部位別の死亡率が、継続的なデータですね。医療技術が向上しても死亡率があがっているのですから、なにか原因があるはず」 の原因に、核実験は関係していないということです。

2014-08-23 04:46:55
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 林さんの論拠は「60年代からガンが増加している」「何かの原因があるはずだ」「それは核実験かもしれない」というものですね。しかし+1000の中で、核実験は+1、数十倍誤差があって、+50だかとしても、+950倍、他の原因があるわけです(続)

2014-08-23 04:53:38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi この時、核実験の影響があってもなくても、「60年代からのガン増加」は誤差程度しか揺らがないわけです。ですから「60年代からガンが増加していることの原因」を推定する時、核実験は入りません。

2014-08-23 04:54:46
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 「彼の給料が千円くらい増えている。これは何かの原因があるに違いない」「きっとそれは一円玉を拾ったからじゃないかな?」「それは関係ないだろ」「千円のうちの一円分は一円玉かもしれない」「一円拾ったかもしれないけど千円増えた原因とは言えないね」

2014-08-23 04:56:16
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi (林さんにこの論理がわかるかどうか心配ですが、わからなかったら説明するので、そう言ってくださいね)

2014-08-23 04:58:31
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 理解できなかったのに、論理はわかったつもりなんですか? その時点で矛盾してますね。

2014-08-23 06:27:19
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ICRPモデルに誤差があったところで、数十倍程度としても千の変化には影響ありません。「給料千円増えた。原因があるはずだ。なんだろう?」「1円玉拾ったから」「が「50円玉拾ったから」でも意味がないことには変わりません。

2014-08-23 06:29:04
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 「精度よいコントロールが得られた場合,2×2表で比べるのは」という話は、今初めてでてきましたね。全く論理がつながっていません。

2014-08-23 06:37:10
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi いえ、林さんは「1000増えてる。何か原因があるはずだ。核実験かもしれない」という推定をされました。核実験の寄与分が50だったとして、それが0だったとしても、「950増えてる。何か原因があるはずだ。核実験かもしれない」と同じ推定をしていたでしょう。

2014-08-23 06:38:24
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi あってもなくても同じ推定をする以上、「増えてるから核実験かも」という推定には意味がないんですよ。

2014-08-23 06:38:39
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 計算式がわかるけど、なぜその計算式を使うかがわからない、というのは、その話の論理がわかってない時ですね。論理がわかってるなら計算式の意味もわかるでしょう。

2014-08-23 06:40:31
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi もしかして、林さん、論理=計算って意味で使ってます?

2014-08-23 06:40:45
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 知ってるかどうかの話じゃなくて、「疫学の基本である2×2表で比べる」という話は今していないのに、いきなり持ち出してることですよ。

2014-08-23 06:44:44
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 私が「2×2表では検討できる」ともできないとも言ってないのに、「普通に2×2表で検討可能では?」と聞かれても、会話になってませんよね。

2014-08-23 06:46:52
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi まぁ、いつものように林さんがまともに答えられなくなったので、相手の質問を無視して、自分の言いたいことを勝手に質問しつづけるフェイズに入られたのかな? と思いますが。

2014-08-23 06:47:30
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi そもそも、今はコントロールと比べるという話をしていません。

2014-08-23 06:54:14