2014.8.25 SPEEDIに関する報道(SPEEDI関連予算削減)を読んで

61
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

SPEEDI運用開始(2) 1986年10月2日 原産新聞 2面 ←25年近く運用してきたのに、必要なときには使わなかった。 pic.twitter.com/nBdx1u1E

2013-02-16 16:58:16
拡大
リンク Yahoo!ニュース 単なる風向計 SPEEDI予算減 - Yahoo!ニュース (2014年8月25日(月)掲載) 原発事故の避難で活用されず問題になった「SPEEDI」の予算が大幅削減へ。情報公開されず不信や混乱。
tkimura6502 @tkimura6502

↓ 記者名で検索 sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearc… すると30km以遠は asahi.com/articles/DA3S1… らしい。PPAは屋内退避でよい旨は8/20の田中委員長の発言 nsr.go.jp/kaiken/data/h2… にあったけど、根拠はシミュレーション。

2014-08-25 07:34:44
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

単なる風向計 SPEEDI予算減 - Y!ニュース (2014年8月25日(月)掲載)(2014年8月25日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6128249 #福島第1原発事故

2014-08-25 07:39:43
tkimura6502 @tkimura6502

もしかして:原子力規制委員会的には、シミュレーションで想定する以上の規模の事故は起こりえないという仮定で諸々を組み立てているのかしら。はて。

2014-08-25 07:40:11
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

「単なる風向計」に今までどれだけの国家予算を投じて来たのか・・・

2014-08-25 07:40:42
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

(続)原発からどれだけの量が出ているかを示す刻々のデータ。これを気象や地形のデータと合わせて計算するはずだったが、地震や津波で電源を失って原子炉の情報が得られず、どの部分から放射性物質が漏れているのかもわからなくなった。(続)

2014-08-25 07:42:32
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

(続)SPEEDIにとって、長時間データが得られないのは想定外だった。この結果、放出源情報を1時間に1ベクレルと仮定した予測(単位量放出)を続けることになった。わかるのは風下の方向のみで、濃度の数値は示せない。こうした情報の扱いも決まっていなかった。

2014-08-25 07:42:50
内田 @uchida_kawasaki

単なる風向計でも、風見鶏でもそれは重要な情報で公開されなければならなかった。 気象庁の風向きのデータを隠していた事からも、それがわかる。

2014-08-25 07:47:42
内田 @uchida_kawasaki

( -_-)ジッ 単なる風向計 SPEEDI予算減 - Y!ニュース (2014年8月25日(月)掲載)(2014年8月25日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6128249 #福島第1原発事故

2014-08-25 07:48:09
内田 @uchida_kawasaki

@tkonai 放射線源のデータが得られないからと書いてあります。どの方向に流れて行くか時間の流れで見られるという意味では有用(公開されていれば)だった筈。 気象庁のも、アニメーションみたく出来ましたっけ? 今なら、気象庁のデータでそういう作る方がいそうですね。

2014-08-25 07:53:54
垣見 創也 @kakki330

事故が起こった時、NHKで一瞬映った画面のデータは、のちに判明した放射能の沈着量からみて、十分参考になったけどね。→単なる「風向計」 福島の原発事故時のSPEEDI - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fmxc

2014-08-25 07:54:00
Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

相対値マップでも出していれば役に立った。今後への隠蔽意図を感じます。 “@niigatamama: 単なる風向計 SPEEDI予算減 - Y!ニュース (2014年8月25日(月)掲載)(2014年8月25日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6128249

2014-08-25 07:55:36
内田 @uchida_kawasaki

当時、放射線源のデータを固定し、海外でシミュレーション結果をサイトにアップしてくれていた。 非常時は、あれだけもありがたかった。

2014-08-25 07:58:50
Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

地形図の標高の数値を消しても、それなりに有用でしょ。それに風向計とは違う。刻々変化する風向を考慮した積分値なのだから。 当時と今後の情報隠蔽の正当化に見える。 → 単なる「風向計」 福島の原発事故時のSPEEDI news.yahoo.co.jp/pickup/6128249

2014-08-25 08:25:42
水無月 @minadukiG

【SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界】 asahi.com/articles/ASG8S… 「規制委は来年度予算を半額以下に大幅減額…代わりに放射線量を実測するシステムを強化する。これまでSPEEDIを前提にしてきた自治体の避難計画は見直しを迫られることに」

2014-08-25 08:33:20
Tomo @iimimi0

@izumiohzawa 記事にはSPEEDIを止めるとは書いてないようです。私が15日21日に最低限の被曝で済んだのはSPEEDIではなくてリアルタイムモニタリングポストのおかげ。経験したら分かりますよ。但し停電した極被災地ではどちらも機能せずにパアです。

2014-08-25 08:36:04
水無月 @minadukiG

【単なる「風向計」 福島の原発事故時のSPEEDI】 asahi.com/articles/ASG8C… 「住民避難を判断する要になるはずだった。しかし、福島第一原発事故では期待された役割を果たせなかったうえに情報も公開されず、不信や混乱を招いた」 @minadukiG

2014-08-25 08:36:08
水無月 @minadukiG

「自治体にはSPEEDIに期待し、より多く判断材料を持ちたいとする意識が残る。規制委には予測精度への疑問から不要論もあるが、新たな考え方は必ずしも浸透していない」 鹿児島県担当者「福島では、使う側に有効という認識がなかった。運用の仕方が悪かっただけだ」 @minadukiG

2014-08-25 08:37:26
水無月 @minadukiG

自治体は国からの必要十分な情報を待っている、国は自治体に主体的にがんばって欲しいと思っている…みたいな。こういう国と自治体のギャップは、自然災害での避難指示を巡る問題とも少し似ている。 しかし、「国」といっても規制委と他官庁ではまた温度差がありそうだし…。 @minadukiG

2014-08-25 08:43:52
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

かなりの間、思い込んでましたRT@kaztsuda: SPEEDI予算大幅減へ 放射線量の予測に限界t.asahi.com/fmxdマスコミの誤報からかSPEEDIが公開されてれば適切な避難ができたと思い込んでる人が多くJAEAも事故後この風潮を利用していたようにも…

2014-08-25 08:47:13
水無月 @minadukiG

「SPEEDI」では環境省も関係してなかったっけか。役に立たないシステムなら予算を削るのは別にいいと思う。 一方で、避難計画を実際に作るのは自治体なんだから、(最低30キロ圏の)自治体がOK出さない限り再稼動しないことにしないと整合性が取れないでしょ。 @minadukiG

2014-08-25 08:48:23
水無月 @minadukiG

「自治体は実測データをもとにした避難計画…などの対応を迫られる。しかし、参考情報に格下げされたSPEEDIで実測をどう補完し、いつ誰が使うかも決まっていない」←SA時に実働できる実測システムってことで頼みます。 asahi.com/articles/ASG8C… @minadukiG

2014-08-25 08:52:15
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

「被曝しても安心」にシフトしたわけですね→SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fmxd

2014-08-25 09:15:08
1 ・・ 7 次へ