第181回ku-librarians勉強会:石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索 #kul181

0
ku-librarians @kulibrarians

次回勉強会は8月26日(火)です!詳細は後日お知らせします。 #kul181

2014-07-31 20:30:19
ku-librarians @kulibrarians

次回勉強会のお知らせ--第181回ku-librarians勉強会:石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索Add Star kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul181

2014-08-02 11:36:08
ku-librarians @kulibrarians

【明日です!】--第181回ku-librarians勉強会:石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… … #kul181

2014-08-25 17:30:57
ku-librarians @kulibrarians

<参考ページ> 石井米雄京都大学名誉教授蔵書コレクション cias.kyoto-u.ac.jp/library/yoneo/ #kul181

2014-08-25 17:34:02
ku-librarians @kulibrarians

始まりました!今日は京都大学ASEAN拠点所長・京都大学地域研究統合情報センター特任教授の柴山守先生のご発表です。 #kul181

2014-08-26 18:34:59
ku-librarians @kulibrarians

京大は昨年の11月に国際戦略「2× by2020」を発表した。その中で世界中に国際拠点を開所することになった。ASEANは6月にASEAN拠点を開所した。 #kul181

2014-08-26 18:39:06
ku-librarians @kulibrarians

タイ王国・バンコクにて「京都大学 ASEAN拠点」開所式を行いました。(2014年6月28日) kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h…  #kul181

2014-08-26 18:40:23
張茂 @Zhang_Mao

ちょうど #kul181 やってる間、この電車に乗ってる感じになりそうかな。

2014-08-26 18:41:02
ku-librarians @kulibrarians

柴山先生の略歴をご紹介いただきました。先生は情報学の専門家で現在は5世紀から19世紀の東南アジアの街道の研究をしておられる。 #kul181

2014-08-26 18:41:55
ku-librarians @kulibrarians

情報学の観点からどうやって研究するかというと、遺跡の情報をマッピングして、結びつきの強いところをつないでいくという手法。 #kul181

2014-08-26 18:45:25
ku-librarians @kulibrarians

情報探索は完全一致ないしは部分一致でないとヒットしないが、nearly equalでもヒットする仕組みが作成することが課題。 #kul181

2014-08-26 18:48:43
ku-librarians @kulibrarians

石井米雄コレクションを通して、石井先生の人となりに迫り、先生の研究に迫ることがコレクション整理を通しての目的。 #kul181

2014-08-26 18:50:15
ku-librarians @kulibrarians

石井先生の略歴です。1929年東京生まれ、1953年に東京外大のシャム語学科に入学、1955年に公務員試験に合格して、外務事務官に。大学は中退。1957年に在タイ日本大使館勤務の外務省留学生としてバンコクにあるチュラーロンコーン大学文学部に留学。 #kul181

2014-08-26 18:51:52
ku-librarians @kulibrarians

同時にタイ仏教改革派タマユットニカーイ本山で3か月間の出家を行った。大学は出ていないものの京都大学東南アジア研究センターに助教授として招かれ、最後には文化功労車顕彰を受ける。 #kul181

2014-08-26 18:54:20
ku-librarians @kulibrarians

石井先生は語学と音楽に堪能で、英語、タイ語はもちろん東南アジアの言葉は自由に操れる。 #kul181

2014-08-26 18:55:00
ku-librarians @kulibrarians

石井コレクションは図書・冊子体関連だけで約12000点あり、そのほか、パンチカードやマルチメディアもある。石井先生のパスポート30冊以上!も。 #kul181

2014-08-26 18:56:25
ku-librarians @kulibrarians

図書館は普遍的、一般的、誰もが納得して使えるOPACデータベースを構築するために、図書館における書誌情報組織化を進めてきた。そしてNDC分類、やMARC等共有化を進めてきた。 #kul181

2014-08-26 18:58:22
ku-librarians @kulibrarians

ただし主題が同じカテゴリーにあるにもかかわらず、配架が別になっていたり、きちんとsubjectが整備されていないと主題検索は難しい。 #kul181

2014-08-26 18:59:17
ku-librarians @kulibrarians

それに対してコレクションの意義と効率的アクセスとは。石井コレクションは石井先生の家から引き取られるときに、配列を絶対に壊さないように引き取られた。 #kul181

2014-08-26 19:01:19
ku-librarians @kulibrarians

その人がどのような意図を持って配列したのが見えなくなってしまうため。コレクションに求められるのは主題を明確にし、広義の意味における可視化の重要性・必要性、コレクションが内包する主題と展開の可能性。 #kul181

2014-08-26 19:02:31
ku-librarians @kulibrarians

ただしこれは、従来の図書の情報分類、情報探索の概念とは表裏関係にあるのでは。 #kul181

2014-08-26 19:03:00
ku-librarians @kulibrarians

石井コレクションを整備することで東南アジア地域研究におけるレファレンスとしての役割を石井コレクションが果たすのでは。そして「石井世界」を再現するために書架上の図書資料排列順序を維持するのはかなめとなる。 #kul181

2014-08-26 19:04:52
ku-librarians @kulibrarians

コレクションの整備の話になっていきます。まず、主題をつけるために、書架を写真にとり、その書誌情報からkeyword visualizerを用いて、キーワードマップを作成した。 #kul181

2014-08-26 19:06:19
1 ・・ 4 次へ