茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1309回【アメリカ人も好きな高校野球】連続ツイート

2014.8/27 茂木健一郎氏 【アメリカ人も好きな高校野球】連続ツイート …ある人が、「試合終了と同時に、まず、負けたチームの応援団から映すのが興味深いですね」と言った。確かに、いつもそうかはわからないが、試合終了直後、負けたチームの選手、応援団から映す傾向がある。ここに、高校野球の一つの文化があるのだろう…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1309回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、少し前のことを、思い出して。

2014-08-27 07:42:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

何年か前に、アメリカ人の方と話していて、その人が、「高校野球が大好きだ」と言った。テレビで見始めると、ずっと見てしまうのだという。その人は、大リーグも愛していて、いろいろな選手や統計をよく知っている。そんな人が、「高校野球が好きだ!」と言うので、とても面白かった。

2014-08-27 07:43:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

普通に考えれば、高校野球よりも、大リーグの方が選手はうまいし、レベルも高いはず。しかし、高校野球には、独特の魅力がある。それが、日本人だけでなく、ベースボールと野球の違いに目がいくはずのアメリカ人にも伝わるというところが、面白い。高校野球は、一つの文化なのだろう。

2014-08-27 07:45:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

先日、高校野球について話していて、ある人が、「試合終了と同時に、まず、負けたチームの応援団から映すのが興味深いですね」と言った。確かに、いつもそうかはわからないが、試合終了直後、負けたチームの選手、応援団から映す傾向がある。ここに、高校野球の一つの文化があるのだろう。

2014-08-27 07:46:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

勝ったチームは、次の試合に進むことができる。しかし、負けたチームは、その瞬間に終わりである。特に、三年生は、青春を賭けてきた野球が、それでおしまい。人生の一回性、節目、さまざまな思いが交錯するからこそ、試合終了の瞬間、人々の思いは、負けたチームの側に行く。

2014-08-27 07:47:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

スポーツに取り組む姿勢は、そのレベルや客観的に見た技術とは関係のないところにあるのかもしれない。ヘタクソな人でも、そのヘタクソなレベルを上げようと努力していれば一人のアスリートになる。地方予選の一回戦でボロ負けするようなチームでも、一生懸命やっていればそこに感動がある。

2014-08-27 07:48:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

スポーツだけでなく、たとえばバレエの発表会で、練習したことを一生懸命やっている女の子と、それを見守る家族や友人には、一つの感動の共有があるだろう。甲子園に出ることは素晴らしいことだが、本質は、その場で全力を尽くすという「態度」の方にきっとある。

2014-08-27 07:50:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

面白いのは、明らかにアウトになる時にも全力疾走したり、ヘッドスライディングしたり、守備の交代の時にも走ったり、あれやこれやの甲子園の文化が、全く違う文化(大リーグの選手は、よくガムを食べながらプレイしているけど、甲子園では見たことない!)から来たアメリカ人にも通じること。

2014-08-27 07:51:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

甲子園の高校野球は、ベースボールという文化全体から見れば「ガラパゴス」かもしれないが、異文化の人をも動かす何かがある。してみると、ガラパゴスで問題なのは、手抜き、なれ合いのガラパゴスなのかもしれない。真剣勝負の大相撲は、世界を惹きつけ、国技館はいつも外国人でいっぱいだ。

2014-08-27 07:53:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1309回、「アメリカ人も好きな高校野球」のテーマで、8つのツイートをお届けしました。

2014-08-27 07:53:56