某ネット記事に対するまつーら先生の添削

ALSチャレンジについて、おそらくは「見守ってほしい」という趣旨の記事を読みました。しかし(内容に対する価値判断は行いません)、その文章は非常に読みづらいものでした。
6
@LGRikka

最後まで読んだけど、「理解しにくい文章」の例文に使いたくなるくらい、要旨のよくわからん文章だ。 bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:36:16
リンク Yahoo!ニュース 個人 「氷水問題」実行する人を責めるのはいかがなものか?(神田 敏晶) - Yahoo!ニュース 「氷水問題」実行する人を責めるのはいかがなものか?
@LGRikka

死ぬように寝ていた

2014-08-29 17:35:07
@LGRikka

そして私が寝ている間にまつーら先生が「なんじゃこれ分かりにくいぞ」と思った記事についてめっちゃ添削を……!!今ぼーっとしているのであと1時間ほどしたら読ませていただきます!

2014-08-29 17:37:52
まつーらとしお @yearman

て,添削してみようかしら @LGRikka 最後まで読んだけど、「理解しにくい文章」の例文に使いたくなるくらい、要旨のよくわからん文章だ。 bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:45:09
まつーらとしお @yearman

「氷水をかぶるのは簡単だが、そのあとの非難の声を考えると頭がいたくなる人も多いはずだ。」→「氷水をかぶるのは簡単だが」の「だが」は逆接? bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:47:36
まつーらとしお @yearman

「現在では、セレブから一般人へと移行しているからなおさらだ。 」→主語がない bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:47:56
まつーらとしお @yearman

「批評は自由なんだけど、なんだかこのALSのアイスバケツチャレンジをするリスクの方が増える一方の状態だ。」→前半が自分の意見で,後半が事実の記述だけど,「けど」ではつながりが不透明。要するに前半不要 bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:49:02
まつーらとしお @yearman

「おそらく、もうこのアイスバケツチャレンジは2014年9月初旬になると、世界中で、「今頃、氷水?」的な雰囲気になっていることも確実だろう。」→前の文とのつながりが不透明 bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:50:34
まつーらとしお @yearman

「24時間で3人回せば、指数関数的にまたたく間に世界に伝搬するからだ。 」→前の文の氷水だからという話はどこへいった?

2014-08-29 15:51:02
まつーらとしお @yearman

「その秘訣は、ALSの事を知ってもらいたいという「大義」があったからだ。海外ITセレブがあっという間に協力したことも記憶に新しい。 」→2つ目の文は1つ目の文の補足としてほぼ機能してない。2つ理由があるなら2つあると書くべき bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/…

2014-08-29 15:52:13
まつーらとしお @yearman

「人はSNSで出来る限り、善行をおこないたいと考えている。」→「SNSで」は「出来る限り」を修飾してるつもり?SNSでやるってことになるけど,そう読めないのでは?

2014-08-29 15:53:42
まつーらとしお @yearman

「しかし、実際は清濁あわせもつ濁流と化しているのが現状だ。 」→何が清濁あわせもつの?対比しているのは個人の気持ちと行動?

2014-08-29 15:54:48
まつーらとしお @yearman

「マス的な情報を、鵜呑みにしていた時代とは違い、デマかどうか、信頼に値するかどうかを個々が考え始めた時代といえるだろう。」→すっごい唐突。前とのつながりが不明

2014-08-29 15:55:17
まつーらとしお @yearman

「アイスバケツチャレンジも、ALSという難病に対しての理解を深めるために、連鎖的に「氷水」のバトンを回すというアクションであり、寄付も促進できるというメリットもある行為だと思う。 」→最初の「も」で付加しているはずだけど,シャンパンファイト等に祝福の意味があることとのつながり不明

2014-08-29 15:57:06
まつーらとしお @yearman

「さらに、アメリカ人にとっては、寄付という行為は最も崇高な行為であり、名誉である。」→「さらに」は前の情報に付け加えているのだけど,ここまでで情報が整理されないまま書かれているのでなんにとっての「さらに」なのかは分かりづらい

2014-08-29 16:00:07
まつーらとしお @yearman

「日本人にもいるかもしれないが、そこまでの大成功を残すのは難しい組織型の社会になっているからあまり巨額の寄付文化がない。」→「組織型の社会」が唐突。もっと解説を書いておくべきでは?

2014-08-29 16:00:59
まつーらとしお @yearman

「つまりこの「氷水」をかぶる行為と「寄付をおこなう」という行為そのものが、外国人である我々、日本人にとっては、異質に見えること、こそが問題ではないだろうか? 」→「つまり」でようやく「氷水をかぶる」と「寄付を行う」という2点がポイントだと分かるけど,予告がほしかった

2014-08-29 16:02:29
まつーらとしお @yearman

「「氷水」をかぶることは、この日本ではアメリカほど、安易なことではない。周囲に対して目立つ行為だし、その後のビショビショになったままの状況を考えると、単なる「お調子者」にしか見えないだろう。 」→ここでまたどこに話が向かっているか分からない状態になってる。

2014-08-29 16:03:46
まつーらとしお @yearman

「つまり」の段落から追加したい?

2014-08-29 16:04:24
まつーらとしお @yearman

「しかし、考え方をかえてみるとすると、「氷水」を社会でかぶる経験なんて人生に何度もない話だ。」→「しかし」での対比が不明確

2014-08-29 16:04:52
まつーらとしお @yearman

「ALSという病気がどんな症例を自分に及ぶかはわからないが」→「及ぶ」ではなく「及ぼす」

2014-08-29 16:05:57
まつーらとしお @yearman

「ALSという病気がどんな症例を自分に及ぶかはわからないが、この被った瞬間の自分がいかに健全であるのかを感謝せざるをえない。氷水をかぶった人は、氷水をかぶる人に対して、なんらかの共通のシンパシーを感じるのだ。 」→文のつながりが不透明じゃないかなあ。「このように」を付ければOK?

2014-08-29 16:06:56
まつーらとしお @yearman

「それが、その人の考えであり、その人の文化なのである。」→日本でかぶる人の批判に対して日本人とアメリカ人の文化差で説明していると理解していたのだけど,これだと日本人ではなく人単位の文化の話(それもなんか変だが)になって,ポイントがぼやける

2014-08-29 16:08:23
まつーらとしお @yearman

以上です。ポイントはたぶん3つ。(1)文と文の間のつながり(論理的関係)が不明確,(2)論点があっちこっちへ行き過ぎる。つまり一貫性が希薄,(3)省略が多すぎるので1文単位で何を言ってるのか分からないところがある。でしょうかね @LGRikka

2014-08-29 16:11:01