司馬遼太郎dis記事から考える「大河ドラマ的なもの」のこれまでとこれから

プライベート大河ドラマってその気になれば作れるんだろうけど、エンタメとして成功するにはどうしたらいいんだろうね。
25
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

フィクションはやはり不敬!? 司馬遼太郎も描けない天皇の肖像(サイゾー) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014…

2014-08-30 15:45:11
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

歪んだ歴史小説の礎となり――。 自費出版物から盗作も? 司馬史観、もうひとつの功罪(サイゾー) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014…

2014-08-30 15:51:47
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

映像のほうがキビシイ歴史があると思う>天皇の肖像

2014-08-30 15:54:03
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

司馬遼太郎の小説がなければエンタメとしての歴史小説は日本で育たなかったと思うよ。司馬の死後に噴出したこの手の記事は司馬にすべてを押し付けている感はあるけど、初期大河ドラマの原作を書いた作家も同じ立ち位置だし、今の大河が司馬以前に先祖返りしているから司馬を通過した層の不満も多い。

2014-08-30 16:06:34
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

司馬遼太郎ガーッはそろそろ置いといて次の面白い歴史エンタメ論を。

2014-08-30 16:15:17
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

なんとなくだけど司馬遼太郎的大河歴史エンタメ作家群としては、吉川英治、海音寺潮五郎、大仏次郎、子母沢寛、山岡荘八、井上靖、舟橋聖一、村上元三、山本周五郎ぐらいまでで生き残りは永井路子、宮尾登美子だけのような気がする。後継者はいるのか?

2014-08-30 16:22:59
しろわに@坐骨神経痛モード @ogopogon

@noyorin 吉川栄治の存在も大きいと思います>エンタメ歴史 三国志が飛びぬけてるかな

2014-08-30 16:14:27
しろわに@坐骨神経痛モード @ogopogon

@noyorin 藤沢周平は松竹エンタメ系かな?宮部みゆきは時代小説だし。高橋克彦とかは如何?

2014-08-30 16:26:16
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

藤沢周平は架空の藩史を創作したという形では架空戦記系に近いのかしら?宮部みゆきは内向き極まったという感じがあります。ミステリーとのリンクもある。高橋克彦は東北というニッチの地の利感。 @ogopogon

2014-08-30 16:58:18
ゆうき まさみ @masyuuki

@noyorin 北方謙三さんとか浅田次郎さんとかどうでしょうか。

2014-08-30 16:29:26
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

@masyuuki 小説ジャンルでは確かに後継の位置にいますね。世界観が映像化するには難易度高いですが将来技術的に克服されれば、いずれ大河ドラマ原作になることがあるのかなあ。 

2014-08-30 17:39:16
ゆうき まさみ @masyuuki

歴史小説は小説だから、史実の精度に程度のちがいはあるだろうけど、つまるところ『アオイホノオ』と同じようなものだと思って楽しむのがいいんじゃないかな(^_^;) 

2014-08-30 16:38:35
みる沌 @ABmiltong

@masyuuki 資料にない隙間を綺麗なウソで埋めてくれる奴は最高に面白いとおもうのです。

2014-08-30 16:44:58
kyosyo @kyosyo1

@masyuuki 問題は司馬遼太郎じゃなくって「司馬遼太郎原理主義」の人だと思うんですよね。「司馬さんだから間違えるはずがない。」「司馬さんだから実際あったことを盛ってるだけだ。」って感じ。問題は歴史事実を書いていると持ってる人がいるんですよね。アオイホノオ然り…

2014-08-30 16:45:12
大日本帝国海軍連合艦隊司令長官 @GFcommander

@masyuuki 資料を調べあげて史実に忠実な作品を書くという点では吉村昭氏を私は推しますね。

2014-08-30 17:15:34
きりゅう @qqAdmiral

@noyorin 漫画ですが、みなもと太郎はいかがでしょうか

2014-08-30 16:57:32
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

大河的なものを描くキャラ分けとしての漫画を使った成功例だと思います。ご本人も創作動機にに司馬遼太郎的なものを含んでいるのは吐露していますし。今では一度中断したことで方向性が変わってライフワークになってますもんね。 @qqAdmiral

2014-08-30 17:04:05
きりゅう @qqAdmiral

単一作品で江戸時代を長いスパンで扱ってるのって、みなもと太郎の「風雲児たち」の他にどんなのがあるんだろう?

2014-08-30 17:08:10
ryo @issengorin

@noyorin かつてのような大長編を書く人がいなくなった印象はありますね。永井・宮尾以外では、森村誠一や北方謙三あたりくらいでしょうか。また、北方や宮城谷昌光など、中国史を扱った方が長大になる傾向はあるように思います。

2014-08-30 16:29:12
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

ポスト司馬というくくりから脱司馬にどういくか。リプで皆さんからの意見としては北方謙三・浅田次郎・森村誠一・宮城谷昌光・飯嶋和一とあがっている。確かに方向性は見えてますね~。

2014-08-30 16:34:57
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

漫画やゲームといった多ジャンルへの広がりもある気がする。こちらの場合は複合エンタメになるから作家性は違う形で花が咲くけど。

2014-08-30 16:36:36
しろわに@坐骨神経痛モード @ogopogon

@noyorin 本業がSF小説家からの参入もちらほらありますね。

2014-08-30 16:38:22
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

日本の古典だと、「源氏物語」「平家物語」「太平記」ときて軍記ものから江戸時代の一連の時代歌舞伎から馬琴となり、頼山陽・徳富蘇峰ときて司馬遼太郎群になり、その後継となると誰がいるか?

2014-08-30 16:40:40