渡邊芳之先生ynabe39の「ペットを飼うのだって動物の使役だと個人的には思っている。」

使役のスタイルが交通や農耕などから人間の癒しに変わっただけだ。 by 渡邊芳之
7
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

みない @heeraroroo

24時間テレビの放映が始まった当初は、今ほどバリアフリーが普及していなかったから、障害者の現実みたいな特集もわかるけど、時代背景というものを考えたら、身体の障害より、精神の障害にもっとスポットを当ててもらいたい。いや現実問題として、社会どころか家族にも理解されにくい領域なのだし。

2014-08-30 23:00:37
渡邊芳之 @ynabe39

何かと思ったら24時間テレビってまだやってるのか。欽ちゃんじゃなくなったのね。

2014-08-31 02:18:04
渡邊芳之 @ynabe39

盲導犬が「かわいそう」だというのはたしかに実際にそうである。人間に使役されて労働しているという点では他の使役動物と何も変わらない。やっていることの価値や意義は犬にはわからないことである。

2014-08-31 09:49:33
渡邊芳之 @ynabe39

セラピーや身体障害者補助など「人間から見て価値の高い仕事」に従事している動物がたとえば馬車を引いたり畑を耕したりしている動物より幸福であると考える理由は特にない。

2014-08-31 09:51:51
渡邊芳之 @ynabe39

いまの大学に来てアニマルセラピーや障害者補助への動物の利用も大きな「畜産」の枠組みの中で捉えられていることにふれて認識が変わった部分は少なくない。

2014-08-31 09:53:42
渡邊芳之 @ynabe39

人間の福祉のために動物を働かせることが動物の福祉になるわけではないというのは当たり前のことなんだけど、なにか雰囲気的に混同されている感じがしないでもない。

2014-08-31 09:55:19
渡邊芳之 @ynabe39

「人間の役に立って犬も喜んでいる」とかね。

2014-08-31 09:56:35
渡邊芳之 @ynabe39

動物の福祉とか動物の権利といった考えが強まるとともに、セラピーや障害者補助への動物の使役にも以前とは違った制限や配慮が必要になってくるのは自然な流れだと思う。

2014-08-31 09:58:51
渡邊芳之 @ynabe39

前にも書いたけど(今回のように赤の他人によってではなく)ユーザーによって虐待されたり酷い飼養管理をされている盲導犬だってしばしばいるのである。

2014-08-31 10:01:06
渡邊芳之 @ynabe39

人間による品種改良によって「人間に従うのが喜び」となっている動物を人間に従わせて「喜んでいるから動物も幸せ」というのが家畜のしくみです。

2014-08-31 10:04:14
渡邊芳之 @ynabe39

動物を使役する営みと動物を殺して食べる営みに皆が思っているほどの距離はないですよ。

2014-08-31 10:05:42
渡邊芳之 @ynabe39

ペットを飼うのだって動物の使役だと個人的には思っている。使役のスタイルが交通や農耕などから人間の癒しに変わっただけだ。

2014-08-31 10:10:14
渡邊芳之 @ynabe39

人間による品種改良や管理によって人間とともにしか生きられなく作りあげられた動物について「人間に飼われなければ生きられないんだから人間に飼われるのが幸せだ」というのが正しいと考えるか間違いと考えるかは「時間的パースペクティブの問題」だよね。

2014-08-31 10:14:57
渡邊芳之 @ynabe39

時間的パースペクティブを広くみれば悪いことだけどパースペクティブを狭くみれば正しいとしか言いようのないことはたくさんある。いまペットや家畜を野に放ったら多くは死んでしまうわけで。

2014-08-31 10:17:01
渡邊芳之 @ynabe39

「そうなってしまっているのだからそうしておくしかない」時にも「そうなってしまっている」こと自体はいいのかと問うことはできる。しかしあまり喜ばれない。とくに人間に関わる問題だと「そうなってしまっている」当事者がそれが問われることを嫌う場合がある。

2014-08-31 10:26:33
渡邊芳之 @ynabe39

「食べたら美味しい」ように品種改良してきたのと同じように「人間に従うのが幸せ」であるようにも品種改良してきたのです。

2014-08-31 10:29:48