理研の世界初のIPS臨床は危険、動物実験のデータが公開されていない

理化学研究所は世界初のIPS臨床実験を押しすすめています。担当しているのが高橋政代さんという人物です。この方の研究を大きく支えたのがSTAP論文の共著者である笹井芳樹先生です。STAP問題はまだ解決していません。STAP問題が解決すらしていないのに、臨床実験をしたら世界中に疑われかねません。 高橋政代さんは動物実験で安全確認済みと主張していますが、データは実は公開されていませんでした。動物実験の発表と正当な第三者の検証なしに次のステージがなぜか認められたことになります。 200匹分の細胞培養は大変な話です。本当にやったのでしょうか。 和田心臓移植事件のように日本の科学の後退になりかねません。
2
木根渕 猛 Takeshi Kinebuchi @takeshi_kine

(G)(3)現段階では動物実験による安全性の確認を優先することが重要である。こうした状況の中、理研がiPS細胞による臨床研究を急ぐ理由は世界初の偉業という研究者の野心に他ならない。

2013-03-04 11:05:52
Masayo Takahashi @masayomasayo

動物による安全性確認を2年近く200匹以上で確認しました。@takeshi_kine: (G)(3)現段階では動物実験による安全性の確認を優先することが重要である。こうした状況の中、理研がiPS細胞による臨床研究を急ぐ理由は「世界初の偉業」という研究者の野心に他ならない。”

2013-03-08 08:41:27
泉 富士夫 @Izumi_Fujio

200という数字にまつわる理研三題噺: 高橋政代氏「安全性確認を200匹以上で確認しました」twitter.com/masayomasayo/s…、オボちゃん「私自身、STAP細胞は200回以上作製に成功しています」、「リストラされる200人」critic20.exblog.jp/22522421/

2014-09-07 15:46:37
源氏 @genjitomurasaki

この200匹以上というのは、どんな動物を使い、またどのような方法で安全性の確認をしたのか、詳しく分かる資料はPDF等で、ネットで閲覧出来ますか? @masayomasayo 動物による安全性確認を2年近く200匹以上で確認しました。

2014-09-03 21:46:41
Masayo Takahashi @masayomasayo

.@genjitomurasaki plosone.org/article/info%3… iPS-RPEは腫瘍を作らない nature.com/srep/2013/1308… 網膜色素上皮が増殖細胞を抑制する plosone.org/article/info%3… iPS-RPEに増殖細胞が含まれていない

2014-09-03 23:26:27
源氏 @genjitomurasaki

お忙しい所リプライとリンクありがとうございます。これから読んでみます。 @masayomasayo iPS-RPEは腫瘍を作らない  網膜色素上皮が増殖細胞を抑制する iPS-RPEに増殖細胞が含まれていない

2014-09-03 23:32:30
Masayo Takahashi @masayomasayo

@genjitomurasaki 昨日お知らせした論文はあの時点までの結果で、その後のマウスラットの結果や中型動物の結果はまだ論文になっていません。今後まとめます。

2014-09-04 10:01:10
源氏 @genjitomurasaki

昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、その後のラットカニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?お答えいただきありがとうございます。m(_ _)m @masayomasayo

2014-09-04 21:41:36