OSK 満洲公演 と 因果な90年史

OSK日本歌劇団の満洲公演 (1934) について調べていたら、因果な歴史にぶちあたってしまいましたw「OSK日本歌劇団90年記念誌」ですら語られない部分についてひたすらまとめたものです (現在進行形) →「欧州公演」計画の断片も見つけてしまってどないしよか ただし「日満観光社」については未発見です
4

2013/04のOSK東京公演観劇がすべてのはじまりであった...

SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

裏切りのOSK観劇。和物ならこっちだな 見られるうちに見ておくべきだ

2013-04-07 17:11:19
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

実はSKD/OSKと別れていたので東京では公演できなかったのが大きい 菖蒲池亡き後(近鉄撤収後)スポンサーの倒産などあり やっとここまで来られたんだなー

2013-04-07 20:24:35
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

「ダンスのOSK」「流転のOSK」。後者は近鉄撤収後、民事再生法 → スポンサーとなった会社が倒産 → 今は松竹のバックアップあるのかな

2013-04-07 21:17:40
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

団員の所属歴が長いのは当然の話で、宝塚だと専科公演に等しくなるのか。

2013-04-07 21:19:11
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

実際、トップと中堅の間に10年開いているというのはある意味「断絶」が大きいといえるが、それでも泥沼な状態からここまで公演を打てるんだから、技量で見れば宝塚を上回るのは当然のこと

2013-04-07 21:21:05
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

youtube.com/watch?v=iKFCAX… 今日のフィナーレ曲(実際はもっとアップテンポ)聞く機会が少なくなっている あとピンク色の傘を回しながら(開いたり閉じたり)するのが本式

2013-04-07 22:20:49
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

また「国書刊行会」か! どこから仕入れてきたんだこの音源

2013-04-07 22:21:16
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

そういえば「マイ・フェア・レディ」はきりやん、まとぶんなども出てたんだな ヅカOGで占めるという

2013-04-07 22:22:57
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

youtube.com/watch?v=az4thx… 一応これは松竹公式なんで問題なし 02:50から「桜咲く国」の音楽が少し流れる

2013-04-07 22:24:57
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

まあ、松竹は「歌舞伎座」新築しながらも歌舞伎俳優の物故が相次いだので、OSKを持っているのがある意味生きてくるのかもしれない 阪急阪神の場合は「ヅカ」「甲子園」客層が分かれすぎなんだよ!

2013-04-07 22:27:27
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

まあある意味OSKは「伝統」の上に存在し、ヅカはある意味「革新」する余力があるはずなんだが、ヅカも守りに入ったら足元すくわれそうな気がする。「縮小均衡は滅びの道」と喝破した大野先生はお元気であろうか

2013-04-07 22:28:56
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

youtube.com/watch?v=0Gxo8R… ちょうど公式のが出てきた こっちが今回のもの

2013-04-07 23:02:59
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

railway.china215.com/?p=1329 これは前に調べたのだが、OSK一次消滅後の分派みたい(違っていたら失礼。宝塚のほうではなかったはず)

2013-04-07 23:31:42
zeong @zeong_dictator

@SY1698 編集長としては、「歌劇」を取り上げて頂けると助かります。当方も宝塚歌劇団の満洲公演を取り上げようと考えておりましたので、助かります。

2013-04-08 00:09:20
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@zeong_dictator 承知しました。今日OSK公演を観に行って触発されたのですが、やはりこういう幅広さも持たねばと感じています。(「てつ」で歌劇まで踏み込めるわけのわからん守備範囲w)

2013-04-08 00:17:26
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

OSK関連のブログを見ているが、ヅカと違って何しろガツガツしていないファンが多いというのはいいよなー またもってマニアックな道が待っているwww

2013-04-12 01:24:18
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

そういう意味で先週OSK公演を観に行ったのは正解だった 宝塚とOSKの違いも目で(生で)認識することができたし、それがなければこっちに研究をシフトすることできなかったはずだ

2013-04-13 23:33:28
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

blog.livedoor.jp/chidori527/ うーむこうやって地道にOSKを追っかけている方がいる 私には及びもつかないことだ 頭がさがる

2013-04-14 00:29:48
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

なんだよ松竹歌劇団の満洲公演ってSSKではなくてOSKのほうだったのかよ。OSK編集委員でさえ松竹社史をスルーしてるとは意外だった

2013-04-15 21:38:23
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

まさか「ちどりん日記」のお方って、「OSK90年史」の編集委員なさってる(署名記事も書いた)あの方? ああやっぱりこの方しかいらっしゃらないのね

2013-04-21 14:25:54
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

ふと思ったのだが、少女歌劇の題材について時局への迎合性を調べたらどうなんだろうか。ちなみに宝塚は恐ろしく時局への迎合性が高く、松竹はそうでもない(つとにOSKはしぶとい傾向がある)OSK90年史を見て、また坪内図書館に逝って徹底的に詰めてみるけど

2013-04-29 22:04:27
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

「歌劇」(宝塚・OSK) #まさかここまでハマると思ってなかったもの 戦前戦中の歌劇史まで足を踏み込んだら泥沼が待っている!

2013-05-09 23:48:46
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

いや 劇団じゃなかった 劇場がか ただしそれと考え合わせると 1934年のSSK関西公演・OSSK満洲公演の連関性を読み取れなくもない 前者はかなり急に決まった形跡がある

2013-05-11 21:54:49
1 ・・ 12 次へ