当事者が語るおたく誕生の経緯

ゆうきまさみ 會川昇 あさりよしとお 大野木寛
45
ゆうき まさみ @masyuuki

何かもっと、おたく的で愉快なことを呟かなければ。

2014-09-07 14:56:32
ゆうき まさみ @masyuuki

でもねえ、僕はねえ、交友関係を見回してみるとおたく的にはすごく薄いんだよねえ(^_^;) いやもちろんおたくっ気のない人から見れば充分濃いですけど。

2014-09-07 15:06:19
ゆうき まさみ @masyuuki

「オタク」という呼び方が、そもそもアニメマニアやアイドルマニアを差していたので、最初からだと思います。 RT @korin_do: @masyuuki 何時から「ヲタク=アニメやアイドル」になったのでしょう? マンホールや工場とかも立派なサブカルチャーなのに…(´;ω;`)

2014-09-07 15:19:33
ゆうき まさみ @masyuuki

「おたく」という呼び方を一般名称にしたのは中森明夫さんで間違いないと思うけど、それ以前に、アニメックの店舗の入口付近で集めたセルを見せびらかしていた青年がいて、アニメック編集部では彼を「オタクくん」と呼んでた記憶がある。もちろん彼が他人に「お宅」と呼びかける人だったからだ。

2014-09-07 15:35:21
ゆうき まさみ @masyuuki

というのを會川さんとか憶えてないかな。

2014-09-07 15:35:40
きむら秀一 @Filia_Ped

慶応ボーイが二人称として「お宅」という呼称を好んだことでアニメ作品にそれが反映され、アニメファンがおたく呼びに染まったと聞いています QT @masyuuki: 「おたく」という呼び方を一般名称にしたのは中森明夫さんで間違いないと思うけど、それ以前に、アニメックの店舗の入口付近で

2014-09-07 15:36:48
ゆうき まさみ @masyuuki

ということは『マクロス』以降の出現ということになりますね。>RT

2014-09-07 15:38:40
ゆーじルキイスト☆UPDATE @yjsmy

慶応ぼーい(河森さんたち)やね

2014-09-07 15:41:08
ゆうき まさみ @masyuuki

SFファンやアニメファンやアイドルファンのように、何らかのイベントに出かけることが多く、そこで名も知らぬ同好の士と交友関係を持とうとしたとき、「あなた」ではあらたまりすぎだし、「きみ」では気安すぎだしで、「おたく」と呼びかけるのが非常にしっくり来た、というのはあるかもしれない。

2014-09-07 15:48:59
しかのつかさ @sikano_tu

周りにいるのはとびきりり濃い人ばかりなのでは( ・∀・ )オレも自分がおたくなんて畏れ多くてとても言えない。RT @masyuuki でもねえ、僕はねえ、交友関係を見回してみるとおたく的にはすごく薄いんだよねえ(^_^;) いやもちろんおたくっ気のない人から見れば充分濃いですけど

2014-09-07 15:58:19
ゆうき まさみ @masyuuki

@sikano_tu やり始めると「俺こそ薄い」「誰それはもっと濃い」と競い合うことになるのでやめましょう(笑)

2014-09-07 16:00:20
會川 昇 @nishi_ogi

もちろん覚えてます(笑)私の場合、特撮同人の集まりで「おたく」呼びを先輩たちがしていて、やがて「マクロス」に登場して、ブリッコのコラムで「おたく」をマニアやファンに代わる属性名として使うことを知る、という時系列です RT @masyuuki: というのを會川さんとか憶えてないかな

2014-09-07 16:01:29
ゆうき まさみ @masyuuki

たぶん全国津々浦々に個別の「オタクくん」がいて、中森さんがそれを総称とすることに決めちゃったんだな(^_^;)

2014-09-07 16:03:56
北崎拓 @takukitazaki

@masyuuki 何度か出た話ですが、犬神明が相手を「おたく」と呼称するのを真似ているお兄さん達なんだな…と思った事があります。(^^)

2014-09-07 16:04:37
ゆうき まさみ @masyuuki

@takukitazaki SFファンダムが発祥元かもしれないですね。

2014-09-07 16:05:56
會川 昇 @nishi_ogi

@masyuuki ただそのときも、「あいつはオタクだからw」と、やや蔑称的に用いられていたので、90年代以降、自称として用いられるようになるとは想像もしてませんでした。アニメや特撮が好きな人達が、ちょっと病膏肓に入っちゃった人に対して使う、ミーハーの対義語だった印象で

2014-09-07 16:05:36
ゆうき まさみ @masyuuki

.@nishi_ogi ああそうだそうだ、「ミーハーの対義語」というニュアンスも当時はありましたね。

2014-09-07 16:07:21
ゆうき まさみ @masyuuki

あと「オタクになりたいんです」ってのはちょっと違う、あれは素質があって自然になっちゃうものだから。とか(笑)

2014-09-07 16:08:55
會川 昇 @nishi_ogi

同人誌の即売会や、上映会で「同好の士」であることはわかるが、名前は知らない人に対して「おたく」という呼びかけは大変便利だったので、多分古書展とかアイドルのコンサートなどでもしきりと使われたのだろうな…と思っています。逆に今の人は「おたく」に代わる二人称発見したんでしょうか

2014-09-07 16:15:43
浅利与一義遠 @hologon15

@masyuuki 同人誌即売会で、描き手同士がブースで話をしていると、その輪に入って来て、(実は初対面なのに)十年来の知己のように会話し、その様子から「きっと、誰かの知り合いなんだろう」と思っていると、そのまま打ち上げの飲み会にまで付いて来る人々がいまして、彼らの二人称がおたく

2014-09-07 16:16:33
ゆうき まさみ @masyuuki

「おたく」という呼び方自体が一種のATフィールドなんだな。親しくしたいが入って来られたくはない、みたいな。

2014-09-07 16:19:46
浅利与一義遠 @hologon15

@masyuuki それまで周囲に同好の士が見つけられず、各々孤立していた層が、社会状況の変化から『仲間』を見つける場を得、既存の人間関係を飛び越えて示した連帯感が、二人称「おたく」。その狭い仲間内ですら差別用語として使われたそれが、いつの間にか趣味人全体を示す事に変質する皮肉。

2014-09-07 16:31:15
ゆうき まさみ @masyuuki

噛まれて感染するとオタクになってしまうウィルスが(ry<またこれか

2014-09-07 16:32:17
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

監督河森、キャラデ美樹本、脚本大野木、メインスタッフがこぞって慶應生 RT 慶応ボーイが二人称として「お宅」という呼称を好んだことで QT @masyuuki: 「おたく」という呼び方を一般名称にしたのは中森明夫さんで間違いないと思うけど、それ以前に、アニメックの店舗の入口付近で

2014-09-07 17:03:55