CPU実験を語る会

0
わさびず @___yuni

CPUは班ごとに作るがコンパイラ課題は個人ごとにある #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:39:59
わさびず @___yuni

「昔はブレッドボードに直接配線していた」#CPU実験を語る会

2014-09-08 13:40:23
censored @censored__

「論理的に正しくても動かなかった」#CPU実験を語る会

2014-09-08 13:40:36
Masaki Hara @qnighy

minCaml改造 + VHDL #CPU実験を語る会 コンパイラ係以外の人もコンパイラ関係のことをやる必要がある 昔はTTL→今はFPGAで楽になった

2014-09-08 13:40:39
わさびず @___yuni

年内に動かして1月2月に高速化するのがいい目標 #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:40:45
わさびず @___yuni

シミュレータとコアの出したppmのdiffが一致が単位取得条件。FPUの実装差異があるので班ごとにppmが違う可能性がある #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:41:54
ほたて @zptmtr

最適化を頑張りたいならminCamlを捨てるのもあり #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:43:21
Masaki Hara @qnighy

コア係(イメージ:宮永咲) VHDLでCPUを作る。地下に長くいられる人 コンパイラ係(イメージ:原村和) 最適化を頑張る。minCamlを捨てる覚悟があると強い FPU係(イメージ:タコス) VHDLとCでそれぞれFPUを作る。実装する演算は必要に応じて #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:44:16
Masaki Hara @qnighy

シミューレーター係(イメージ:池田ァ) シミュレーター #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:44:58
Masaki Hara @qnighy

アーキテクチャを決める→シミュレーターとアセンブラ→FPU→コンパイラ→コア→画像が一致するまでデバッグ (ここまでで1サイクル) 1サイクルできれば単位 高速化のためには数サイクル回す #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:45:54
Masaki Hara @qnighy

シミュレーター係のしごと シミュレーターとアセンブラを書く シミュレーターは開発サイクルの最初のほうにあるので、はじめの1,2週間の働きが重要になる。 その後、メンバーの要望(デバッグ機能など)に素早く応えることが求められる #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:47:13
わさびず @___yuni

シミュレータ係は初めの1,2週間で動くシミュレータを作ることが大事…! #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:46:30
わさびず @___yuni

命令セットシミュレータvsサイクルアキュレートシミュレータ #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:47:52
Masaki Hara @qnighy

シミュレーター係の注意点 GUIを作らない・高速化に固執しない(機能追加のほうが優先) サボらない #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:51:07
ほたて @zptmtr

シミュレータ係は 本質的に重要な機能を優先する #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:51:24
Masaki Hara @qnighy

シミュレーター係に向いている人 : そこそこ実装力がある人・レスポンスが早い(Twitterに張り付いている人)・<strong>笑顔で対応出来る人</strong> #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:52:42
Masaki Hara @qnighy

nue, hole, ftatuyaさんの資料がある #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:52:56
わさびず @___yuni

githubでソース管理、wikiで進捗管理 #CPU実験を語る会

2014-09-08 13:53:45
わさびず @___yuni

試験があるし1月上旬には完成させときたい #CPU実験を語る会

2014-09-08 14:01:09
わさびず @___yuni

最終発表2週間前にアーキテクチャ変更? #CPU実験を語る会

2014-09-08 14:02:38
Masaki Hara @qnighy

シミュレーター係 : メンバーからの要求について不満があっても、他の仕事はもっと辛いんだろうと受け止めて笑顔で対応する #CPU実験を語る会

2014-09-08 14:03:30