20140908 #NHK クローズアップ現代「学びを変える?~デジタル授業革命~」

今、子供の学力を大幅に向上させるとしてICT(情報通信技術)の導入が急速に進んでいる。今年、佐賀県は全国で初めて県立高校の新入生「全員」にタブレット端末の購入を義務づけ、デジタル教科書と電子黒板を用いた双方向の授業を開始した。従来の一斉学習ではできない、個人の習熟度に応じた学習で、理解促進を深めるだけでなく、地域による教育格差を減らして地方を活性化するのが狙いだ。しかし、日本に先んじてICT導入を積極的に進めてきた韓国では、子供の学習意欲に影響を及ぼすとしてICT推進にブレーキがかかっている。ICT導入は学力向上の切り札となるのか。日本と韓国の現場から迫る。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3547.html
6
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現「学びを変える?〜デジタル授業革命〜」デジタル機器を使ったICT教育。既にアメリカなどの先進国では、教育での活用を積極的に進めている。しかし、いち早くタブレット端末を教育に取り入れた韓国では疑問視の声も。

2014-09-08 19:31:53
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。5月、教育ITソリューションEXPO。教科書会社や大手電機メーカーら600社以上が集まった。注目が集まったのはデジタル教科書。簡単に動画や音声を再生できる。再生速度も変えられ、自分のレベルに合わせて学習できる。体育では動きをカメラで撮影し手本と比較。

2014-09-08 19:34:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。数学では、端末を教科書にかざすと図形が3D化。複数の生徒の解き方を比較して、柔軟な発想や多角的なものの見方を学べる。情報を活用する力、問題を解決する力、自律的に活動する力が身につくと、先進国でも期待。日本では2020年までに1人1台を目標としている。

2014-09-08 19:36:23
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。佐賀県では、公立・県立高校の新入生全員にタブレット端末の購入を義務付けた。この日、英語の授業で、初めてデジタル教科書を使う。教科書のデータが、一部の生徒の端末に入っていなかった。慣れないタブレットの操作に戸惑う生徒も。「わかんない先生、これイライラする」

2014-09-08 19:38:24
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。タブレット端末を授業で有効に使うにはどうすればいいのか。数学の副田先生、独自の教材を夜遅くまで残って作った。生徒は、先生から送られた課題を解き始める。「生徒の声で『わかった』って言葉がまだ出てきてない。そこは改善していかないと」

2014-09-08 19:40:24
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。ゲスト、教育評論家・尾木直樹氏「日本の場合、子供たちが学校で使っているのが8.1%しかない。世界との差がものすごく大きい。これをなんとかしないといけないと。これからは個別教育で、興味関心をどう伸ばすかが重要。タブレットには(あくまで)可能性はあると」

2014-09-08 19:41:40
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「タブレットが魔法の杖ではなく、ツールであって。生徒のやる気がなくなったら本末転倒。そこをどう防ぐか。オランダでは、先生のサポートをするセンターがある。あらゆる教材が揃っていて、職員が授業の中にも入ってくる。日本は先生に丸投げで、大変な負担」

2014-09-08 19:42:51
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「OECDの定義では、・発想力・論理力・批判的思考力・表現力・グローバルコミュニケーション能力、の5つが21世紀型の学力とされている。そういう力をタブレットを使いながら伸ばそうという」

2014-09-08 19:44:03
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。4年前から2200億円もの予算で、ICT教育を普及してきた韓国。2015年までに1人1台を目指してきた。ソウルのボラメ小学校では、全学年のほぼすべての教科でタブレット端末を使ってきた。しかし、子供の学力に目立った変化はない。これに対する批判も出てきた。

2014-09-08 19:45:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。教育評論家「他の人が解決したものを借りると、問題解決能力が落ちてしまう」韓国では、小中高生の1年間の読書率が大幅に落ちている。「ICT教育はごく一部にして、もっと自分の力で学ぶ機会を増やすべきだ」こうした批判を受け、2013年、全モデル校で見直しへ。

2014-09-08 19:47:07
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。小学校では、3・4年生の理科・社会にタブレット端末の教育を制限することに。

2014-09-08 19:47:37
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。4年前から模索を続けてきた東京・広尾学園。当初はすべての教科で使用できると考えていたが、その後、グループ学習を中心にタブレット端末を使うことに。自分の考えをタブレットで可視化し、他の生徒に教えたり教えられたりすることで、理解が進むとする。

2014-09-08 19:49:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。高校1年生の下村さん。興味を持っているのは、プラナリア。論文を検索して、最先端の論文を入手、翻訳。生物の再生に関わる遺伝子に興味が。

2014-09-08 19:50:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「僕も先進国でイケイケドンドンの時に視察に行ったが、すごく反省されているなと。わかったようなつもりになって、検索能力は高まっているけど、それを思考していくことができない。考える力がついてない。これは日本も教訓にしないといけない」

2014-09-08 19:52:00
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「僕が使うなら、自分の頭で考える時間を設定して、『じゃあ映像ではどうなっているかな?』と参考にするとか。あくまで補強のツールでしかない。授業の構想力がない先生が、目先の楽しさで惹きつけようというのは甘い」

2014-09-08 19:52:53
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「同じ答えを導き出した子供でも、本当に理解しているのか。表情が見えない。教育の基本はFACE TO FACE。表情を読み取って、生徒を理解する。その上でタブレットを使えば。授業で言うと理科、社会、英語。国語は僕も難しい」

2014-09-08 19:54:31
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。尾木氏「子供が主人公のような学校生活。先生と子供の信頼関係がある。そういう学校文化が豊かでないと、タブレットだけ導入するというのは安易。既にタブレットを使う前から、探究型の授業をしているかどうか。以前からしているところに入ったら、これは鬼に金棒」

2014-09-08 19:55:57