「議論しないこと」って、実はすごく重要。by @kdxnさん

115
C.R.A.C. @kdxn

「議論しないこと」って、実はすごく重要。みんななぜか「意見が違うなら話し合うのがよい」と思ってるでしょ。まあ敵とはそれでいいんだけど、「味方」とはそうしないほうがいい。するならケンカを。

2014-09-14 23:45:46
C.R.A.C. @kdxn

なかなかうまく言葉にできないが、この「議論しない」というのはけっこう意識的にずっとやってきた面がある。他の人は知りませんけど、TwitNoNukesもしばき隊も合議制ではないし、意思決定は「民主的な方法」では行われていない(反原連は合議制)。

2014-09-14 23:47:27
C.R.A.C. @kdxn

この、民主的な合議制を取らないことの引き換えに、組織の形態を取らないということがある。意見が違う場合はどんどん離脱して分裂して、新しいことをやっていけばいいわけで、しばき隊からプラカ隊やらなんやらが生まれたのは全部そういう方式を取ってるからなんだよね。

2014-09-14 23:49:37
C.R.A.C. @kdxn

なので、みんなが「◯◯会」をつくったとか、なんとか団をつくったとか、それで会長だの代表だのの肩書をいちいち名乗ってるのは、なんかゴッコにしか見えないんだよね。遊びではなく真剣にやってるのはわかってますが。そんなにみんな一家の長みたいなのに収まりたいの? それでは広がらんで。

2014-09-14 23:53:28
C.R.A.C. @kdxn

なんで味方陣営同士だと「議論しないこと」が重要かというと、だいたいの方向性は一致してるから、細かいとこまで詰めて合意する必要がないから。それでも議論したいならすればいいけど、全部ケンカに終わってるでしょ。だから最初からケンカのつもりでやれって。

2014-09-14 23:55:17
C.R.A.C. @kdxn

逆に敵とはおおいに議論すべし。それも公の場で、目的は相手を説得することではなく論破すること。相手の間違いを広くいろんな人に訴えるため。「味方同士」の議論なんて、たいていどうでもいい人間関係のいざこざだし、それに時間取られてる場合じゃないでしょ。友達やめたらすむことやがな。

2014-09-14 23:56:56
C.R.A.C. @kdxn

俺ってなんて冷たい人間なんだ……。でも味方同士のことはナァナァにしとけばいい。ナァナァにできないことがあるなら、それはもう「仲間」じゃないからどんどん決裂すればいい。決裂して自分で立てよ。そのほうが結果的に運動は多様になって、人数も増えまんのや。

2014-09-15 00:01:31
C.R.A.C. @kdxn

あと俺と飲み会で一緒になったことある人わかると思うけど、俺って会うと超いい人でしょ? なぜか。「こいつアホなこと言うてるなー」と思ってもたいていニコニコとその場をやりすごしてるからじゃ。酔ったやつとする議論ほど無意味なものはないんじゃ。それは暇つぶしなんじゃ。

2014-09-15 00:09:11
C.R.A.C. @kdxn

それでも許せない発言があったらさすがにケンカになるよね。で、そこでケンカしたら人間関係壊れますやん。そしたら次は別々の飲み会に行くようになるでしょ。これでまた少し広がるんですわ。反レイシズムに関しては「だいたい一緒」なんだから、これでいいのよ。

2014-09-15 00:11:13