フェミニズムは学問でもある?

このまとめに先行する「フェミニズムは学問じゃない?」( http://togetter.com/li/71869 )を受けてのmoriteppeiさんによる批判続行と、それに対するcontractioさんからの「フェミニズムは学問ではない。けれど、、、」という批判を収録しました。以降、「フェミニズムは学問ではない/学問だ/学問でなくてなにが悪い」という論点は多くの論者によって拡散していきますが、それらは量も膨大かつ、論点がループしている面もあるので割愛します。 (但し、それらの一部を「「フェミニズムは学問じゃない」で何が言いたいの? 」http://togetter.com/li/72458 にまとめました)
8
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

【つまり】フェミニズム業界は、被害者の回復のための場って意味合いもあるから、男によって被害を受けているんだって連中の、男に対する恨み節も含まれてるかもね。【だから】あんなの学問じゃねーってことです。【だから】言ってること無茶苦茶なんです。

2010-11-23 13:34:37
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

この手のエゲツない反則を平気で連発しておいて、あとはスカした知的用語でメッキ塗装しときゃあ、胸を張って今こそ言える、私 は 学 問 で す 。って、学問作法がなってないのは、どっちだよ。

2010-11-23 14:07:13
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

【簡単な話】学問なら言ってる内容でシロクロつければよく、いちいち「フェミだから」とか「現象学だから」とかグダグダ言わずに、「それちゃいますよ」言えばいいじゃん。勝手にコミュニケーションモードを設定し、そこに合致しないと勝手に判断し、勝手に「だからダメ」。要反省。

2010-11-23 14:14:51
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

いやさ、「学問じゃないよね」に「うんうん」って言う人、多いけどさ。で、なーんか「学問じゃないこと」に価値ある、だからいいってニュアンスも感じたりするんだけど、まず、学問に包摂されない部分があるのは、そりゃ当然だっちゅーの。ゲッツ。

2010-11-23 14:21:18
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

はー。えーと、じゃあ、こういう言い方すりゃいいのかな。「フェミニズム」って運動体には学問としての側面もあります。どう? 正確? で、何?って思うんだけど。

2010-11-23 14:27:19
縮限 @contractio

@moriteppei (これから研究会なので)ひとつだけ質問に答えると、例えば デザインも営業も公民権運動も学問じゃないです。これと同じ意味で、フェミニズムは──なにしろそれは「イズム」なる看板を掲げているわけで──学問じゃないでしょう。 >学問じゃないものは他に何がありますか

2010-11-23 14:28:20
縮限 @contractio

@moriteppei 「フェミは学問ではない」は自明なことのように思われるので、私としても、「なぜそれをわざわざことあげるのか」ということには興味を惹かれます。

2010-11-23 14:33:49
縮限 @contractio

ねー。 “@hrnll: まあフェミニズムが学問じゃなくても私は困らないんだけどさ。うつくしい音楽も魂に食い込む文学もか忘れることのできない映像も、それ自体は学問ではないもの。でも学問でないことはそれらの価値をいささかも毀損しないわ。”

2010-11-23 15:31:49
wataru @watarloo

「フェミニズムは学問か政治(運動)か」という問い&争いが不毛と思えるのは、その問いの背景に「学問は政治ではない」という前提があるとき。「そんな学問はない」ということをフェミニズムも、当の学問も発見(告発)してきたんじゃなかったっけ?

2010-11-23 15:37:40
縮限 @contractio

@moriteppei 簡単な話、「学問的に正しい」のと「政治的に正しい」のとは違うと思いませんか(&フェミがコミットしているのは後者ではないですか)? で、依然書いた話 http://ht.ly/3emsm とは別のことを書いてみると。

2010-11-24 01:59:49
縮限 @contractio

@moriteppei たとえば、商売をやるときには、法的な正しさにも適った仕方でないといけない、とかね。でも、だからといって「商売は法的な行為である」とは言わないと思うのですね。私がいっているのはその程度のことです。 @hrnll

2010-11-24 02:05:20
縮限 @contractio

@moriteppei でこのことは、「商業活動は 法的に評価できることに満ち満ちている」──常識的に考えて(JK)これは正しい主張だと思いますが──といったからといって、前段の主張が覆るわけではないですよね。 @hrnll

2010-11-24 02:08:53
縮限 @contractio

@moriteppei 「フェミニズム的に考えて(FK)、このテーマは学問研究の対象とされるべきである」という主張が、実際に特定の研究を作り出せるかどうかは、「それが学問的にディフェンスできるかどうか」にかかっているわけで、 @hrnll

2010-11-24 02:18:10
縮限 @contractio

@moriteppei そのことは逆に(?)、「「フェミニズム的であり-かつ-学問的である」ような活動や主張がありうることはトリヴィアルに正しい」ことを意味していると思います。(「法的に正しい商業活動がありうる」のと同様に。) @hrnll

2010-11-24 02:21:06
縮限 @contractio

「商業活動の法的な適切さ」について検討することが可能である(ことがトリヴィアルに正しい)ように、「学問の政治性」を云々することが可能であることもまたトリヴィアルに正しい

2010-11-24 02:35:11
縮限 @contractio

それを云々できるからといって、「商業活動者は、_実_は_、法実践に従事しているのだ」ということにはならないのと同様に、「研究者がやっていることは、_実_は_、政治活動である」などということにはならない

2010-11-24 02:36:02
縮限 @contractio

(ex.いくら法を遵守して商業活動にいそしんでいても、儲からなければ その活動は維持できない。)

2010-11-24 02:37:43
縮限 @contractio

「存在すべき学問研究がある(のにそれが存在しないのはおかしい)」という主張に基づいて実際に当該分野を開拓できるかどうかは、それが学問的にディフェンス可能である場合である云々というツイートは @watarloo さんのこのツイートに向けて書いた。http://ht.ly/3eoFW

2010-11-24 02:46:09
縮限 @contractio

「「当該分野が存在しないのは政治的に考えて(SK)おかしい」というだけなく、同じ主張が学問的に検討してもディフェンスできなければ存立しえない」ということを、「学問は政治ではない」というテーゼに関連付けてしまうと、議論はおかしなことになると思う。

2010-11-24 02:50:06
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

@contractio 大納得です。わっかりやすい説明、ありがとうございました。大先生らは何て言ってるんです?・・・あ、ウソウソ! 冗談です。大先生らのコメントまで読ませてしまい、申し訳ないです。

2010-11-24 07:51:13
縮限 @contractio

「政治的」という言葉を超越的に使う人が多すぎる件。 それは単に普遍的(に適用可能)なだけである。(そして、その手の言葉は他にもたくさんあるのだ:法的、経済的、美的、道徳的、etc.)

2010-11-24 07:59:53
縮限 @contractio

「フェミは学問ではない」云々という_特定の発言_についての検討は、もっとささやかで穏当なやり方で問題なくできるはずだろうと思うのですが:

2010-11-24 11:39:59
縮限 @contractio

諸先生方は──まぁ何を言っているかはよくわからないわけですが、それにしても──学問的討議の規範について述べているものではありましょう。

2010-11-24 11:40:11
縮限 @contractio

で、もしも、 [1] 「およそ学問的討議においてXをしてはならない」 [2] 「しかるにフェミニストはしばしばXをしてしまう」 というものであるならば、「フェミは学問じゃねーからさぁ」という揶揄には大いに意味はありましょう。

2010-11-24 11:40:16
縮限 @contractio

(諸先生方のやりとりがもうちょっとわけのわかるものであれば、)[1] と [2] のそれぞれについて検討すれば、話は済むはず。 特に [1] は、「フェミニズムに対してのみ」いわれていることではないはず。

2010-11-24 11:40:26