学部生・院生が知らない研究会に潜入する方法

衣笠倫次郎先生のアドバイスお参考にして、学生様も聴講自由の研究会に出席してみましょう。
3
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

研究会って興味あるけど、きっと身内だけの集まりだろうし、敷居高いよなーと思う学生さんのために、以下数回に分けて、ストレスのかからない参加方法を記しておきます。

2014-09-19 11:31:41
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

1. 受付とかはないので、黙って会場に入場する。入口で「はじめまして!」とか「頼もう!」とか「今日から俺は!」とか、吠える必要は一切ありません。

2014-09-19 11:35:19
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

2. 入口近くにレジュメ等が積んであることが多いのでそれを取って、適当に空いてる席に座る。たまに会場のキャパが小さかったり、人気の発表者が来たりすると、空席が少なくなっていて、「お隣よろしいですか?」とか言うはめになったりして、ストレスフルです。早めに行きゃあいいんだけど。

2014-09-19 11:43:59
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

3. 発表を聞く。発表後に討論の時間があるので、発言するもよし、黙って討論の様子を見守るもよし。発言は、なるべくコンパクトに。あなたの質問はどんな質問でも間違いなく発表者のためになりますが、他の参加者の質問もまた等しく発表者のためになります。その貴重な機会を発表者から奪わぬよう。

2014-09-19 11:48:50
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

4. 発表の最中に、氏名とか所属とか書く紙が回ってくるので、それを書いて前後または隣の人に回す。学生なのに所属なんてねえよと思うかもしれませんが、「立命館大学」って書いときゃいいんです(嘘じゃないし)。「風一族所属」とか「西野家所属」とか書く必要はありません。

2014-09-19 11:54:51
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

5. 研究会が終わったら、興味ある発表者や質問者に話しかけるもよし、その後の懇親会に参加するもよし、黙ってとっとと帰るもよし。途中で抜けても問題もありませんし、誰にことわりを入れる必要もありません。「でんでんでんぐりがえってバイバイバイ」とか「ウルトラソウル!」とかいう必要ない。

2014-09-19 12:06:20
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

ね、そんなにストレスかかんないでしょ? 場合によっては、誰とも一言も口をきかぬまま、行って帰ってくることもありえなくもない。

2014-09-19 12:09:53
衣笠倫次郎 @KinugasaRinri

でも、誰かに話しかけられたら、最低限のコミュニケーションくらいはとりましょうね。別に学部生だってバレたからといって、「ほう若いのに感心」と褒められこそすれ、「出てけ、若僧!」という話にはなりようがない。

2014-09-19 12:12:09