『カリ城』で学ぶ日本語文法の奥深さ

わけわかんない。
3
It happens sometimes @ElementaryGard

ルパン三世 カリオストロの城 カリオストロ城カットモデルamazon.co.jp/dp/B00392SM24/… 凝ってはるわ。いらないけど。

2014-09-21 17:17:28
It happens sometimes @ElementaryGard

「行ってしまうの?」 これを日本語文法でどう分析する。

2014-09-21 17:19:00
It happens sometimes @ElementaryGard

英語にすると Will you be going now? ですか。

2014-09-21 17:21:15
It happens sometimes @ElementaryGard

一方で原語では「~てしまう」。完了形っぽく響く。もちろん日本語には完了形じたいがない(少なくとも字面上はない)ので、あくまで「っぽく」響くのですが。

2014-09-21 17:22:48
It happens sometimes @ElementaryGard

学校で習う文法では、未然形とか連用形とかありますよね。懐かしい。ですが外国人用の日本語文法では違う教え方がされます。例えば「食べる」は辞書フォーム、「食べて」はてフォーム、「食べた」はたフォーム、「食べます」はますフォームという風に。

2014-09-21 17:25:19
It happens sometimes @ElementaryGard

「行ってしまうの」だと、「行く」が辞書フォームで、それが「行って」のてフォームになって、そこに「しまう」「の」がつく、と教えます。

2014-09-21 17:26:33
It happens sometimes @ElementaryGard

「歩く」なら「歩いて」になるし、「食べる」なら「食べて」になる。ところが「行く」だと「行って」になってしまう。なぜ「っ」になるのでしょう。これを説明できる日本語話者はまずいない。私だって調べるまで知らなかった。

2014-09-21 17:28:15
It happens sometimes @ElementaryGard

五段活用の動詞の場合、辞書フォームで末尾が「う・つ・る」で終わるものは、てフォームにすると「~って」になるの法則があります。「買う」は「う」で終わるから「買って」になる。

2014-09-21 17:34:25
It happens sometimes @ElementaryGard

「食べる」はどうでしょう。食べる、食べない、食べます、食べる、食べるとき、食べれば…ああ、これ五段活用ではないですね。すべて「べ」つまりeのままだから一段活用。こういうときは「る」で終わっても「~って」にならず「食べて」になる。

2014-09-21 17:36:02
It happens sometimes @ElementaryGard

「行く」はどうかな。行かない、行きます、行く、行くとき、行けば、行こう…か、き、く、け、こ と活用していくから五段活用の動詞ですよね。「う・つ・る」で終わらないから、「~って」にはならなくて「行きて」になるのかなーと考えるかもしれない。

2014-09-21 17:38:53
It happens sometimes @ElementaryGard

実際には言いませんよね「行きて」なんて。「行って」になる。「法則に反するやないですか」という生徒さんがきっと出てくるでしょう。「行く」は例外だと諭すしかありません。五段活用で、かつ「う・つ・る」では終わらないけれど「行く」は「行って」になるんだガタガタいわず覚えろバッキャローと。

2014-09-21 17:41:21
It happens sometimes @ElementaryGard

さあ「~てしまう」に話が進みますよー。中学の英語の授業で、完了形を習うとき戸惑いませんでしたか。私が使ってた英語の教科書を先日読み返したら、中一英語では現在形しか習わなくて、中二から過去形がでてくるんですよ。もっとも記憶がいいかげんだから違ってるかもしれない。

2014-09-21 17:44:24
It happens sometimes @ElementaryGard

過去形はすぐ飲み込める。中三のときに完了形が出てきたのかな。あれでほとんどの生徒は「過去形とどう違うねん」とパニックを起こす。

2014-09-21 17:45:16
It happens sometimes @ElementaryGard

あのとき英語の先生(産休で途中で抜けちゃって、代教の男の方が引き継いだ。抜けた方はオーストラリアにいたとかでめっちゃ発音きれいだったけど、引き継いだひとは下手でした)は、「~てしまう」「~したことがある」が完了形だと説明したんだっけ。思い出せない。

2014-09-21 17:47:22
It happens sometimes @ElementaryGard

ここで英語嫌いをどっさり生んでしまうだなーと今は思います。そもそも「~てしまう」は英語でいう完了形とイコールじゃないし。

2014-09-21 17:48:36
It happens sometimes @ElementaryGard

「~てしまう」は実は四つのパターンがあります。

2014-09-21 17:49:02
It happens sometimes @ElementaryGard

①「笑ってしまう」 笑っちゃいけないんだけどつい笑いがこみあげてくる、そういうニュアンス。抑えきれない感情。

2014-09-21 17:50:18
It happens sometimes @ElementaryGard

②「済ませてしまう」 宿題を済ませてしまう。これが英語でいう完了形ですね。済ませちゃったから今はもう手が空いてるよん、と。

2014-09-21 17:51:29
It happens sometimes @ElementaryGard

③「割ってしまう」 皿を洗っていたらつい割ってしまいましたすみません。これは懺悔のニュアンス。アルバイト先で「皿が割れてしまった」と言ったら「バカヤロー『皿を割ってしまった』といえ」と雷を落とされた外国人がいます。ここは懺悔のニュアンスを入れて謝罪の気持ちを表さないといけない。

2014-09-21 17:55:53
It happens sometimes @ElementaryGard

④「行ってしまう」 ようやく出てきました。『カリ城』のあのシーンを脳内再生してください。画像載せたかったけど検索しても見つからないので脳内でよろしく。これは相手への非難とか、悲しみとかの感情表現。「行かないで」を遠まわしに述べてるのです姫様。

2014-09-21 17:58:38
It happens sometimes @ElementaryGard

ああ、ここは画像を見せながら説明したいんだけど画像がない。「うん、こわーいおじさんがいっぱい来たからね」と微妙にアサッテな返事をする怪盗。「行かないで」と言われているのに、このひと気が付いていない。

2014-09-21 18:01:35
It happens sometimes @ElementaryGard

業を煮やした姫様、とうとう捨身戦法できます。あれですよ、あの台詞。そして抱きついてくる。「ことばで言ってもわからんのかこの朴念仁!」と。

2014-09-21 18:03:14
It happens sometimes @ElementaryGard

…という風に日本語学習中のアニメおたくに説明してあげると、感動してもらえるかもしれないので、もし機会があったらやってみてください。

2014-09-21 18:04:16