第52回生物物理学会年会@札幌・1日目

 '14 年 9/25~27 に札幌コンベンションセンターで開催の日本生物物理学会第 52 回年会の模様(道中の記録も若干含む)をメモしてまとめてあります。
0
横山 雅俊 @yokodon001

ふと気づけば、明後日から今年の生物物理学会年会。今年の会場は北海道。札幌市の札幌コンベンションセンターにて。期間中の模様はまた #bpam14 のタグ付き公開メモします(2次利用可能な自分用のメモと、一般公開を兼ねて)。

2014-09-23 22:40:30
横山 雅俊 @yokodon001

#bpam14 現在、羽田空港より。これから新千歳にむけて間もなく出発。明朝から生物物理学会年会。今年は重要なミッション一組。 pic.twitter.com/eFpponGGdh

2014-09-24 20:07:23
拡大
横山 雅俊 @yokodon001

#bpam14 新千歳空港に先程到着しました(2枚目の写真は機内モードのスマホで撮影)。 pic.twitter.com/eOHyBDaU7L

2014-09-24 22:23:26
拡大
横山 雅俊 @yokodon001

#bpam14 深夜の地下鉄南北線札幌駅(営団じゃないよw)。明らかにそれらしい方々多数。 pic.twitter.com/E6fu49tdI0

2014-09-24 23:36:15
拡大
横山 雅俊 @yokodon001

#bpam14 おはようございます。今朝の札幌は晴れ。今日から生物物理学会の年会 bit.ly/1uHyAMJ 。期間中の模様は今回も分身の @sf2_jp に呟かせます。とはいえ、持参のネットブックが不調なんだよなー…。

2014-09-25 06:43:52
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 というわけで、今年の生物物理学会年会。会場は札幌コンベンションセンター bit.ly/1uHz4T9 。個人的には札幌は(したがって北海道も)2年半ぶり。前回の札幌は北大で開催の日本薬学会第132回年会。今回の会場での年会は、…いつ以来かな?

2014-09-25 06:50:26
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 調べてみたら、前回は '05 年 bit.ly/1uHzmcC 。その翌年に沖縄へと高跳びw bit.ly/1uHzjxF 。おりしも筆者の1つ目の大学在籍末期。当時のことをいろいろ思い出す。

2014-09-25 06:53:21
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 今回は動き出し早めにします。またのちほど。

2014-09-25 06:55:50
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 現在、年会会場より。午前のシンポが終わり、これからランチョンへ。1LB「自発的ブリンキング機能を有する超解像撮像プローブの開発」by ニコン。東大浦野研・神谷さんの公演。

2014-09-25 12:31:23
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 かなり間があいてしまったが、現在初日夜。生物物理学会年会@札幌の模様をまとめて呟きます。会場は札幌コンベンションセンター。そういえば、まだ序の口の話が途中だったw

2014-09-25 23:35:10
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 さて、では bit.ly/1uJwNqCbit.ly/1uJwLz2 の続きから。現地入りの往路は羽田→新千歳の航空便。2年半前の薬学会の時と同じ。

2014-09-25 23:37:31
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 会場の札幌コンベンションセンター、隣接するショッピングセンター(イーアス札幌)と共に、実は貨物駅跡地の再開発で出来たものらしい。最寄駅の地下鉄東札幌駅に隣接するダイエー東札幌店との、繁栄の落差が顕著…。

2014-09-25 23:40:27
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 さて、北海道の生物物理事情を少し。やはり、主要な拠点は北海道大学。生命科学研究の大きな拠点がいくつもある。次いで、公立はこだて未来大学。札幌医大や旭川医大、室蘭工業大など。昨今は北大以外はあまり目立たないか?(続く)

2014-09-25 23:43:38
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 (承前)現在の生物物理学会北海道支部の長を務める金城さん@北大とは、筆者は過年('09~'10 年度)の学会誌編集委員会でご一緒に。色々とお世話になった。

2014-09-25 23:46:00
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 そして、北大といえばやっぱり CoSTEP。その影響を受けてか、今年の生物物理学会年会で開催の総会では、仙台開催の時以来久々に本部企画でワークショップを実施。また、男女共同参画セッションでも講演会+ワークショップの形式に。土地柄やご時世って強いな。

2014-09-25 23:47:55
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 では、いよいよ年会初日の模様を。企画名や演題番号は、以下の凡例に従います。シンポジウム:「1日目・午前・B会場」=「1SBA」、ポスター(終日掲示・毎日張替):「2日目・163 番」=「2P163」、ランチョンセミナー:「2日目・D会場」=「2LD」。

2014-09-25 23:52:04
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 初日午前のシンポジウムは 1SDA「神経ダイナミクスの計測と制御」へ。座長は伊東さん@北大と細川さん@産総研。朝一番で、裏番組に若手招待講演があったからか、意外と閑散...。毎度の如く英語発表だが、質疑が日本語可なのはお約束。

2014-09-25 23:55:42
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-01「培養神経回路網における同期バースト活動に関わる分子の探索」。北大・伊東さん他。以前からの、多点電極アレイ上での神経細胞の培養で人為的に神経回路を構成させる研究の続き。1ヶ月培養した神経細胞で RT-PCR と蛍光免疫染色で(続く)

2014-09-25 23:59:55
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 (承前)同期発火に関与する分子群を探ったというお話。

2014-09-26 00:01:08
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-02「培養神経細胞・神経回路操作のための表面微小加工技術」。東北大・山本さん他。神経細胞の人工的な回路形成のための装置製作のお話。既報の論文 bit.ly/1usQ1nT , bit.ly/1usPYZg の続きらしい。

2014-09-26 06:48:23
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-03「カーボンナノチューブ(CNT)を用いたドーパミン、活動電位、シナプス後電位の非侵襲実時間計測」。東北工大・鈴木さん他。多点電極をCNTで作ると、何か良いことがあるらしい(当座ではよく分からず)。参考: bit.ly/1usQtm5

2014-09-26 07:02:38
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-04「神経ダイナミクス解明のためのレーザ摂動技術の開発」。産総研・細川さん。光ピンセットで量子ドット標識したシナプス小胞や各種接着分子を操作する技術を作ったということ。で、その光をフェムト秒レーザにすると、刺激入力が出来たらしい。

2014-09-26 07:08:15
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-05「CMOS技術を用いた電気生理、化学検出で神経ダイナミクスを解明」。理研QBiC・Frey さん他。CMOS に関しては、例えば bit.ly/1usQR41 等を参照。これを多点電極にして神経活動の非侵襲測定に使おうという話。

2014-09-26 07:12:56
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 1SDA-06「嗅覚神経回路網における情報表現」。関西学院大・工藤さん。多点電極アレイ上で構成した神経細胞のネットワークの発火パターン測定データを自己組織化マップで解析。こうした小さな人工回路でもちゃんと短期記憶の能力があるらしい。

2014-09-26 07:18:04
#phdjp科学と社会ワーキンググループ @sf2_jp

#bpam14 「聴覚皮質における聴覚神経応答の解析及び神経ダイナミクス制御の為の微小装置開発」。北大・西川さん他。制限時間内に2つの話を無理やり詰め込んだ感じだった。要はCMOSを使った多点電極でマウスの大脳聴覚皮質の実時間測定をしたという話だった(と思う)。

2014-09-26 07:23:03
1 ・・ 4 次へ