第二海堡左翼部の火砲配置

30
たまや @tamaya8901

鉄腕ダッシュの第二海堡特集美味すぎるw

2014-09-28 19:55:08
とむ @tom_0129

レンガの積み方まで語れるアイドル #ntv #dash pic.twitter.com/3YmgDqjVJv

2014-09-28 19:55:13
拡大
たまや @tamaya8901

第二海堡塁は千葉県の埋蔵文化財包蔵地で、工事を行うには事前の届出と調査が必要だが、国交省は無届で工事をやってしまって問題になった。

2014-09-28 19:59:33
たまや @tamaya8901

まさか海堡特集で煉瓦の刻印まで取り上げるとはw

2014-09-28 20:00:46
たまや @tamaya8901

海堡特集おわり。実に良かった。軍事遺跡を研究している身としては、感涙もの。

2014-09-28 20:35:53
たまや @tamaya8901

鉄腕DASHで第二海堡左翼部の火砲配置が示されていたが、この際以前自分が調べたかけたものを少し紹介しておきたい。配置図は恐らくこの『日本築城史』の挿図を参考にしているのだと思うが、まずこれが間違っている。 pic.twitter.com/51IacNHq00

2014-09-28 21:20:18
拡大
たまや @tamaya8901

日本築城史の図では東から探照灯・27糎加農・27糎加農・15糎加農砲塔4基、となっているが、アジ歴などで第二海堡関係の同時代史料を調べてもそんな配置図はでてこない。

2014-09-28 21:24:03
たまや @tamaya8901

関東大震災直後の空撮写真や、護岸工事前の空中写真を検討すると、27加2門の位置はいいとして、その東側にはどう見ても15糎加農砲塔は3基しかない。 pic.twitter.com/OTHlNFzgyv

2014-09-28 21:33:42
拡大
たまや @tamaya8901

それで、各種史料をもとに左翼部の施設配置を検討した図がこれ。 東から、15加第1砲塔・左翼観測所・隠顕27加(第1)・同(第2)・15加第2~弟4砲塔、 となる。 pic.twitter.com/XIXdOFTqAl

2014-09-28 21:39:47
拡大
たまや @tamaya8901

従来、第四砲塔の位置だとされていたピットは、確かに砲座には違いないのだが、太平洋戦争時に海軍が2基配置した高角砲の砲座の1つだ。もう1箇所の位置はわからない。さらにその東側には7糎加農または機関砲を配置した中央軽砲座という方形区画があり、同様のものは右翼部にもある。

2014-09-28 21:44:29
たまや @tamaya8901

第二海堡塁に配備された15糎加農砲塔は、4基のうち2基がフランスのサンシャモン社製、2基がドイツのクルップ社製であった。両者は構造や性能にさほど大きな違いは無かったが、図面を比較すると砲塔井の下部構造に違いがある。図と現場の残骸を比べると第一砲塔はサンシャモン社製であったらしい。

2014-09-28 21:49:44
たまや @tamaya8901

北東側の配置検討図はこの通り。 pic.twitter.com/1D3MqArVQ6

2014-09-28 22:06:52
拡大
たまや @tamaya8901

第二海堡にあった砲塔十五糎加農のうち、クルップ社製のものは関東大震災後に第一海堡へ移設された。写真は、終戦後に米軍によって接収された当時の克式砲塔十五糎加農。 pic.twitter.com/xRF9aDnLd0

2014-09-28 22:24:04
拡大
たまや @tamaya8901

丸型の天蓋は、まさに天空の城ラピュタに出てくる砲塔そのものである。なお、もう2基のサンシャモン社製のものは三浦半島の剣崎砲台に移設された。現在も砲塔井や地下構造物が残る。 pic.twitter.com/1ribbdSgh9

2014-09-28 22:27:34
拡大
たまや @tamaya8901

剣崎砲台は太平洋戦争開戦時に敵潜水艦らしきものに20発発砲しているが、明治時代から終戦に至るまで東京湾要塞が戦闘を行ったのは、後にも先にもこの1回だけだったという。以上、第二海堡小話終り。 ※訂正 砲配置を最初、東から…と書いたのは西の間違いです。あと海堡西側が右翼で北東側が左翼

2014-09-28 22:36:53
SUDO @sudo_simoigusa

第二海堡には他にもっと凄い隠顕式の27糎砲が4門あって、これはそのまま残ってたらしいので、要塞としての機能は十分すぎるものがあったとは思うけどな

2014-09-28 22:37:02
たまや @tamaya8901

@sudo_simoigusa ただ、この隠顕式二十七糎加農も、昭和7年に撤去されてしまいました。震災直後の写真を見ると、周囲のコンクリートが大変な割れ方をして相当に沈下しているため、恐らく砲の水平も狂って、とても撃てる状態ではなかったと思われます。

2014-09-29 01:53:23
SUDO @sudo_simoigusa

@tamaya8901 なるほど、じゃあ第二海堡には昭和二桁には固定装備重砲は残ってなかったということですか

2014-09-29 03:05:54
たまや @tamaya8901

@sudo_simoigusa  そういうことになります。ちなみに最後の27加撤去作業を指揮したのが、当時陸軍築城部の技師であった浄法寺朝美氏で、戦後『日本築城史』を著した方です。  以後、太平洋戦争中に海軍が12.7cm高角砲2門を設置するまで第二海堡に備砲はありませんでした。

2014-09-29 07:46:32
ゴルゴ48 @golgo3pei

@tamaya8901 @kirinoshow10 第二海堡懐かしいです!今から20年位前に友達と釣りに行きました。金沢八景から近いのに夜空がとてもキレイだったのを覚えています。また釣り人に開放して欲しいな〜。 (*´ω`*)

2014-09-29 09:10:48
SUDO @sudo_simoigusa

@tamaya8901 いかつい見た目と設置に多大なコストが掛かった割には、あっというまに無力化しちゃったんだな・・・技術の進歩と震災オソロシスw

2014-09-29 11:30:09
たまや @tamaya8901

【艦これ】信管これくしょん『管これ』が軍装研究会の会誌に掲載!ミリタリー界隈に艦これの進出がすごい! - 艦これまとめ魂 kantama.net/archives/13676… Σ(゚Д゚)うちの本がまとめられてる。まあオリジナル船娘ですがね… pic.twitter.com/7ZdzAdi1BA

2014-09-29 19:51:00
拡大
たまや @tamaya8901

@kousen2  天気が良ければ12か13日くらいに行きたいと思っている所ですが・・・、やはり清掃費用として猿島のような入島料もやむをえないでしょう。

2014-09-29 21:12:07
泉元弘志(kousen) @kousen2

@tamaya8901 猿島は入島料が要るんでしょうか?昨日行った中筋家住宅は100円でした。友ヶ島に渡るには往復2000円が必要なのはご存知だと思います。ゴミの問題としてはお金に置き換えるよりは、なぜゴミをしてはいけないか?と知ること自体が必要な気がしますが。。。

2014-09-29 21:23:09
泉元弘志(kousen) @kousen2

@tamaya8901 よく調べられて居られますね。東京湾海塁は面白そうですね。一般公開はしてるんですか、島のようですが。。。

2014-09-29 21:29:55