著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会 第5回 ライブツイートまとめ

平成26年9月30日(火曜日) 10:00~12:00 @東海大学校友会館 阿蘇の間 議事 続きを読む
3
茂木 和洋 @kzmogi

於 霞が関ビル 35F 東海大学 校友会館 阿蘇の間 / 文化庁 文化審議会 著作権分科会 著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会 第5回 / 傍聴席確保。10:00~ 実況等でツイートが連続する予定です。

2014-09-30 09:30:10
みゃうたん @miautan

霞ヶ関ビルなう。クラウド小委員会の第5回が10時から開催されます。委員が続々と会場に集まってきています。MIAUは委員の津田大介がレギュラーのラジオ生出演中のため、今回はもう一人の代表理事 小寺信良 @Nob_Kodera がかわりに出席しています。

2014-09-30 10:02:26
みゃうたん @miautan

今日は事務局から前回の議論の整理があった上で、経団連からの意見発表、そして音楽権利者三団体からの意見発表もある予定。音楽権利者三団体はクラウドロッカーの権利処理を行うための集中管理機構を作るという主張を行う模様。

2014-09-30 10:07:04
みゃうたん @miautan

今日の議論の論点は大きく分けると3つ。 (1)クラウドロッカーへのコピーの主体はユーザーなのか、あるいは事業者なのか。(2)クラウドロッカーは公衆用設置自動複製機器にあたるか(3)クラウドロッカーは権利者への対価還元の必要があるか

2014-09-30 10:09:50
みゃうたん @miautan

【複製主体問題】購入したCDをリッピングして作成したmp3をDropboxに置いた場合、Dropboxにコピーをしたのは誰なんだろう?という議論。ユーザーが複製したことになると理解するのが普通だと思うけど、今の日本ではDropboxが複製したことになる可能性があるんです。

2014-09-30 10:15:01
みゃうたん @miautan

【公衆用設置自動複製機器問題】著作権法第30条では私的複製については権利者の許諾なく使ってよいですよ、となっているのだけど、そのコピーが「公衆用設置自動複製機器」によって行われたとされると、私的複製の範囲から外れてしまうことに。これはクラウドだけでなくレンタルサーバにも影響が。

2014-09-30 10:18:24
茂木 和洋 @kzmogi

資料を軽く眺めた。今日はMiAUの津田委員欠席で代理として小寺参考人が出席か。タイプ2に関してさらに議論を深めることを想定しているようだけど……参考資料3の公衆用設置自動複製機器関連条文で119条2項2号を載せたということは、ようやくここに踏み込もうということかしら?

2014-09-30 09:48:11
茂木 和洋 @kzmogi

著作権法119条2項2号は「営利を目的として、公衆用設置自動複製機器を著作物の複製に利用させたものは懲役5年以下・罰金500万以下(併科可)」にする (ただし 123条により親告罪) というもので、クラウドサーバー等が公衆用設置自動複製機器に該当すると影響が大きなものなのだけど。

2014-09-30 09:53:14
茂木 和洋 @kzmogi

後は椎名委員 (芸団協) ・浅石委員 (JASRAC) ・畑委員 (レコード協会) の連名での提出資料として、「タイプ2のコアは私的複製と認められるかもしれないが、共有機能等でそこを超えるものに対してはライセンスを求めていく」という感じの資料3が出てる。

2014-09-30 09:57:10
茂木 和洋 @kzmogi

これまでの主張からすると幾分後退した印象の資料という感想。

2014-09-30 09:57:42
茂木 和洋 @kzmogi

経団連からも資料2として「タイプ2に対する追加負担反対」という内容のものが出ているけど、参考人としての出席がないということは、これまで同様に「後で読んでね」で済まされてしまうのかな。

2014-09-30 09:59:10
茂木 和洋 @kzmogi

10:01 / 土肥主査 : 定刻なので委員は揃っていないようだが小委員会の第5回を開催。議事の公開について異議は? (会場より異議なしとの声) それでは本日の会議は公開で。

2014-09-30 10:03:00
茂木 和洋 @kzmogi

10:03 / 秋山課長補佐 (次第を参照しつつ配布資料を確認)

2014-09-30 10:03:43
茂木 和洋 @kzmogi

10:03 / 土肥主査 : 議事の進め方について確認。「(1) クラウドサービスと著作権について」「(2) その他」を予定。まず事務局から前回の議論を整理した資料1について説明を。また同時に経団連からの資料2も説明。

2014-09-30 10:05:59
茂木 和洋 @kzmogi

10:05 / 秋山課長補佐 : (資料1を参照しつつ、前回の議論概要について説明)

2014-09-30 10:07:05
茂木 和洋 @kzmogi

秋山課長補佐の資料1の説明に関しては実況略 (タイプ2の行為主体判断・公衆用設置自動複製機器該当性・対価還元等)

2014-09-30 10:10:48
茂木 和洋 @kzmogi

10:13 / 秋山課長補佐 : (資料2を参照しつつ、経団連提出資料について説明 / ほぼ読み上げなので実況は略)

2014-09-30 10:14:33
茂木 和洋 @kzmogi

10:15 / 秋山課長補佐からの説明終了。 土肥主査 : 資料1に従って議論を進めたい。前回、行為主体に関しては利用者とする意見が多かったので、今回は公衆用設置自動複製機器該当性を中心に意見を伺いたい。

2014-09-30 10:17:38
みゃうたん @miautan

土肥主査が「まずはクラウドロッカーが公衆用設置自動複製機器に該当するか」を話しましょうという話を振ったところ、 JASRAC浅石委員はその前に利用主体を定めないと議論できないよと。

2014-09-30 10:21:34
茂木 和洋 @kzmogi

10:17 / 浅石委員 : タイプ 2 に関して、利用行為主体が個人であったとしても、そもそも 30 条 1 項に該当するか疑義があるのでは。立法趣旨からすると「閉鎖的な範囲で零細な複製で外部の介入を認めない」と加戸逐条で解説されている。

2014-09-30 10:20:04
茂木 和洋 @kzmogi

浅石委員 : 外部のクラウドサービス事業者の介入がある以上、私的複製には該当しないというのが私の意見。

2014-09-30 10:21:10
茂木 和洋 @kzmogi

10:20 / 椎名委員 : 立法時は高速ダビング機器を想定しているのだからとあるが、クラウドサービスへのアップロードにはコンテンツの再生時間を必要としない。まさに高速ダビング装置に該当するのでは。

2014-09-30 10:22:30
茂木 和洋 @kzmogi

10:21 / 大渕委員 : (発言しているけれどもまとめずらい意見なので略)

2014-09-30 10:23:50
茂木 和洋 @kzmogi

10:25 / 奥邨委員 : 公衆用設置自動複製機器の関係。当時規制したのは家庭内にない特殊な機器を利用していたから。今回クラウドサーバーに関しては家庭内にあるものと同等かそれよりも劣化。同じ土俵で評価することはできないのでは。

2014-09-30 10:26:59
みゃうたん @miautan

椎名委員は立法趣旨から「公衆用設置自動複製機器」は高速ダビング機器を想定して作られた話で、クラウドロッカーはまさに高速ダビング機器であって、つまり クラウドロッカーは「公衆用設置自動複製機器」だと主張。

2014-09-30 10:22:59
1 ・・ 4 次へ