電子書籍についてあれこれ考えて夢が無くなる

17
よねこ @yoneko

電子書籍についてあれこれ考えてみれば見るほど、「やっぱり本は紙でないとね!」みたいな反応が発生して本に原点回帰しそうな展開ばかり思いついてしまう。

2010-11-26 14:10:04
よねこ @yoneko

はっきりいってハードとしての価格が高すぎる。DSやPSPが手に入るだけのお金を支払って、手に入るものが書店に並ぶ数百円で読める本の中身ってんじゃ、全然釣り合わない。スタイラスとかいらんから9800円以下まで値段を下げた方がまだ潔いが、それでもまだ普及レベルに至らない。

2010-11-26 14:12:30
よねこ @yoneko

山内語録にいわく「ユーザーは仕方なくハードを買う」理論で行くなら、高い値段を出しても買いたくなるようなキラーコンテンツを用意すべきという話になる。例えば、「村上春樹の最新作!この電子書籍でしか読めない1冊!」みたいなものを特別に用意して紙媒体では提供しない、とか(無茶ブリ

2010-11-26 14:16:31
よねこ @yoneko

あるいはガジェットとしての魅力を高めるか。現状のパネルタイプだと競合するi-padにどうひっくり返っても勝てないので、例えば薄さを下敷き並みにしたペラペラなSFガジェットまでもっていけたりすると欲しい気持ちになるかもしれない(また無茶ブリ

2010-11-26 14:22:03
よねこ @yoneko

まあこれらは現実的な案じゃないので、もうすこし現実に寄せていくと、やっぱりフリーミアムモデルにするしかないように思う。電子書籍の図書館化、あるいはレンタルビデオ店化。利用の際は通信費に数百円の利用料金を乗せるか、完全に無料で提供する(実際は、たぶん無料じゃないとダメ)

2010-11-26 14:23:47
よねこ @yoneko

電子書籍最大のネックである本を手に取る機会、興味関心を惹かせる仕組みをどう設定するかは、基本無料でひっぱる。ただ、この無料には期間の限定があるか、一度に利用できる人数に制限を設ける。一定期間が過ぎるとロックがかかって読めなくなるとか。手元にデータを保持しておきたい人は買う。

2010-11-26 14:26:46
よねこ @yoneko

これは、「データにいつでもリーチできる権利」を売るという考え方。今後のコンテンツビジネスのけっこう重要なキーになると勝手に思ってる。

2010-11-26 14:28:28
よねこ @yoneko

あと、もうひとつスゲえ鉄板な路線として、学校教材として売るというのがある。よくSFアニメとかで学生がノートPCを広げて授業受けてる絵とか出てくるけど、あのノートPCのポジションをとっちゃう。電子書籍があれば重たい教科書をかばんに入れて持ち歩かなくてもいい。これはすさまじい需要。

2010-11-26 14:31:02
よねこ @yoneko

学校教材向け電子書籍なら、あんまりガジェットとしてのこだわりは必要ないし、ダサくていいし、機能も豊富にいらないし、むしろ遊べないように色々できない方がいい。

2010-11-26 14:32:39
よねこ @yoneko

たぶん教材系って一番現実的な落とし所なんだけど、「うはwww夢がしぼみまくりんぐwww」ってなりそうだw

2010-11-26 14:33:51
よねこ @yoneko

@halmatch YES! RT:先生そこで既得権益を作れたら勝ちだと思いますw

2010-11-26 14:34:31
よねこ @yoneko

教材系はポジションとったら絶対食いっぱぐれない強固な既得権益を確立できるので、国を巻き込んで電子書籍を活用した学校教育とか提案すると良い。あと、「かっこいいガジェット」じゃおかあさん買ってくれないけど、「教科書」だったらおかあさん買ってくれるよ、高くても。

2010-11-26 14:38:16
よねこ @yoneko

やっぱ「これは電子書籍でしかできない」っていうのを提案できないとなかなか買うに至らない。それだったらノートPCかスマートフォン買った方がイイジャンっていう反論にこたえられない。紙っぽい動作をしても、アニメしても、ゲーム遊べても、同じことがPCでできる時点でアドバンテージ不足。

2010-11-26 14:46:21
よねこ @yoneko

ちなみにこの学校教材路線って、だいぶ前から任天堂が探りいれてるよね。機能制限かけたDSを小学校に配って、授業の受け答えをDSでやるとか実験してる。

2010-11-26 14:59:16
よねこ @yoneko

任天堂が前にそういう動きをしてたから、これは次の任天堂ハードはノートPCタイプが来るな!とか勝手に予想してたんだけどwスペックはWiiと同等かちょっとマシくらいのレベルで持ち運びできるタッチパネル付きゲームハード。案外3DSの次は、3DSのさらなる大型化になるのかもしれない。

2010-11-26 15:03:54
よねこ @yoneko

そもそも電子教材で行くんだったら通信機能すらあってもなくてもいいんだよな。書籍データはカートリッジで提供すればいいし、カートリッジを売った方がわかりやすい(うはwwwゆ、ゆめがwww)

2010-11-26 15:16:36