初音ミク文化論 〜AFTER STORY〜

初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」を読んだ人々の反応や、そこから新たに発生した議論を追いかけてまとめました。 先の初音ミク文化論は、ビュー数が5000を超え、予想以上の反響があったわけですが、ボカロシーン内部の人も外部の人も色々考えているということですね。。 SFの大家、ウィリアム・ギブスンも初音ミクについて勉強するとか。 続きを読む
89
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

今朝放ったボカロ考察のトゥギャッタ、予想以上の反響で、ワナワナしてるなう。そしてズシリとした責任感をも感じる…。

2010-11-20 00:49:22
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

なんだかものすごい事になってますねw RT @jsato_fleet: @mutevox おつかれさまです。先日のボカロトークと、そこから派生した考察をトゥギャって RT Togetter 初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」 togetter.com/li/70435

2010-11-19 13:01:31
toku✡🤖GARNiDELiA @toku_grnd

@jsato_FLEET どもー トゥギャった盛り上がりましたねw

2010-11-19 18:49:56
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@btc_toku いやーびっくりです笑。でもちゃんと伝わってくれて嬉しいですね。もし批評系雑誌に寄稿したとしても、2000人以上も読んでくれることはなかなかないでしょうから。。

2010-11-19 18:55:27
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@jsato_FLEET 疲れ様です。すごい展開になっていますね。面白いので、思いついたことをぼちぼち補足してみます。

2010-11-19 23:50:47
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

読んで真っ先に思ったのはいま目の前にある現実だけから判断しても、ボーカロイド現象は大抵それを裏切るよね」ということ。ミクライブも3月9日のあの姿だけが解じゃない。 Togetter - 「初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」」 http://t.co/w2ZHv2q

2010-11-19 23:56:11
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

昨年8月22日の「アニメロサマーライブ」は見ていないのだけれど、9日後のミクFESのライブは会場にいた。アクリル板にDIVAのミクが投影され、バックバンドに合わせて歌うのは翌年3月9日のミクライブと同じだけど、違うのはPが主体のミニコンサートの集成の形になっていたこと。

2010-11-20 00:03:39
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ミクFESではフロントにミクが登場することで、観客の焦点がミクの上に結ばれた。同時にバックをPが取り仕切ることで、観客とのやりとりも生まれた。ものすごい雨で、OSTER Projectさんが「足がびしょびしょ」と語ったら、客席からすかさず「水もしたたるいい女!」と声が飛んだ。

2010-11-20 00:10:37
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

デPのパートに至ってはミクは登場せず、むちむちビキニの白人女性2人と、パンツ一丁のデPがやりたい放題。トリのsupercellはストリングスつきの堂々たる編成。主役は間違いなくバンマスのryoさんで、ミクは演奏が始まると登場する「助っ人」。この方がライブとしてむしろ自然に近い。

2010-11-20 00:16:47
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

なので、「ミクの身体性」という議論は、Pが前面に出ることであっというまに焦点が別の方向にずれてしまう。比喩的に言うと、初音ミクはこちらの思い込みをいつもそんな風にさらりと身を翻してしまうので、裏切られることを予期しながら、それを楽しむのがいつの間にか習い性になってくる。

2010-11-20 00:24:22
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

初音ミク現象をミクを出発点に解こうとすると、幻惑されて迷宮に囚われます。ミクには主体がないから。鍵は他の社会現象と同様、それに関わる人々の中にあります。人・作品・技術の織りなす複雑な関係がどれもミクの顔をしていて、人は自分が見た現象こそがミクだと思ってしまう。それがミクの魔術。

2010-11-20 01:32:17
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ああそうだ。私がさっき散文的に書いた内容を、野尻先生(尻P) @nojiri_h は次のように実に美しく表現しています。『ミクは無数のスレッドを持つアイコンであって、その実体はほぼ100%「こちら側」にある』 http://j.mp/134qls

2010-11-20 03:00:32
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

私はいつもナントカの一つ覚えのように書いていますが、幾千もの実在する人々が、自分自身のかけがえのない表現の依り代として初音ミクを選んだことが、このバーチャルな歌姫をきわめてリアルなものにしているのですね。だから彼女のリアリティはステージの上にではなく、客席にこそあるのです。

2010-11-20 03:02:26
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ステージではなく客席にリアリティの源があるという主張は、あまりにも人工的に見えます。でもそれは私たちが旧世代だからかも。DCEXPOでiVOCALOIDを操っていたボカロネイティブたちにとっては、客席にリアルの根拠があることがデフォルトかも知れない。何とゾクゾクする想像だろうw

2010-11-20 03:15:32
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@Tristan_Tristan お疲れ様です!予想以上の反響でワナワナしております苦笑。でも、人々にちゃんと届いてくれたことが嬉しいです。補足ありがとうございます!

2010-11-20 00:53:50
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

さて一夜明けて、@jsato_FLEET氏を初音ミクエヴァンジェリストと呼びたい気分でいる。ただ自分自身はそのフィールドのプレイヤーには今のところなりそうにないので、せいぜいこすっからく、なるべくロマン主義・心理主義を排した地味な記述を続けていくことにしよう。

2010-11-20 20:02:11
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

個人的には、初音ミクの身体性の有り無しより、そういう擬似的身体を受容する土壌を生んだ、人々の「身体性の変容」にこそ興味があるんだけど。

2010-11-20 20:05:34
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi …! はじまったな。(フユツキ)

2010-11-20 20:05:32
ハヤシヒデキ @mech_hayashi

@jsato_FLEET いえ、今日は以上です。。(ネタがなくなっちゃう苦笑)

2010-11-20 20:07:06
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi そういえば、これからのぼくの発言は今までの議論を一先ず横に置いて聞いて頂きたいのですが、こうして初音ミクについて一生懸命なにかを語っていて、ある気持ちを思い出しました。

2010-11-20 20:51:28
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi それは、ぼくが小学校高学年〜中学校くらいのときに、テレビゲームの良さについて必死で周りに説いてまわっていたときの気持ちです。今や、文化、産業として完全に定着したテレビゲームですが、当時は世間的には、まだまだ低俗でくだらない子供の遊びと見られていました。

2010-11-20 20:54:09
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi で、子供の頃のぼくは、そんなことはない、ゲームには大きな感動があるし、これは大きな可能性を秘めた素晴らしい文化なのだと、何か知らないけど必死で説いて回ってたんですね。

2010-11-20 20:55:59
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi まず親を説得し、学校の先生にも機会があればゲームの良さを語り、クラスの女子とかあまりゲームに縁の無い友達にも説いて回り、新聞委員長とかだったんで学校新聞でもよくゲームを取り上げ、夏休みの自由研究や、作文とかのテーマもゲームについてだったときがあります。

2010-11-20 20:58:15
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

@mech_hayashi 友達の家でゲームをしてたり、親戚の集まりとかで子供たちでゲームをしてるところに、友達の親や親戚のおばさんとかが、そろそろゲームやめなさいと声をかけに来たら、彼らに議論をふっかけたり。

2010-11-20 21:03:56
1 ・・ 9 次へ