渡邊芳之先生 ynabe39 の「高校で習うことをほぼ完璧にマスターしていたらほんとうに「選良」である。」

学校にきちんと通った人ほど朝起きられる、毎日決まった時間に仕事に来られる、というのは実はすごく重要なことです。 by 渡邊芳之
7
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

学歴や資格がないとできない仕事にそれに見合った給料を払えないなら学歴資格不問にするしかなくなるよね。

2014-10-15 11:11:49
キーチ @HesherNo2

@ynabe39 専門的な知識も必要としないような仕事でも高卒大卒以上と一々制限設けてる日本の会社もおかしい。仕事をこなせさえすればいいだけの話。給料は仕事に対しての対価で学歴経歴に対する対価ではないのに。逆にどんな高学歴でも仕事できなきゃ給料払う価値は無いし。

2014-10-15 11:28:29
渡邊芳之 @ynabe39

「単なる職人芸は科学ではない」というのと「実験手技がなければ科学の多くの分野は成立しない」というののトレードオフは難しいね。

2014-10-15 11:30:22
渡邊芳之 @ynabe39

学校にきちんと通った人ほど朝起きられる、毎日決まった時間に仕事に来られる、というのは実はすごく重要なことです。

2014-10-15 11:33:06
渡邊芳之 @ynabe39

大卒者というのは「ある場所に4年間毎日通って決められた作業をして目標を達成した実績のある人」なわけで。

2014-10-15 11:35:46
ぼたん @UnePivoine

@ynabe39 最初に勤めた会社で「まずは毎日ちゃんと会社に行く」ことが一番大事で、仕事が凄くできるかどうかはその次だとつくづく思いました。あてにならない人はちょっとした仕事も振れないです。。

2014-10-15 11:37:44
渡邊芳之 @ynabe39

俺はその「毎日決まった時間に会社に行く」とうことができなくて会社をやめて現在に至る。

2014-10-15 11:38:57
黒増富男 @tondemoblau

@HesherNo2 @ynabe39 一度雇ったらなかなか辞めさせられないですからねぇ。とりあえずのリスク・マネージメントとして、制限アリだと思います。

2014-10-15 11:51:51
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

放送大学をもっと活用できないものか⇒家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/g4a1

2014-10-15 11:52:25
渡邊芳之 @ynabe39

自分で修学管理する通信教育では学業継続難しい人も多いからなあ。

2014-10-15 11:56:27
渡邊芳之 @ynabe39

「授業に何割出席すれば成績評価を受けられるか」という基準は各大学がそれぞれ学則で定めるが、これには法律など明確な根拠がないので大学によって基準が違う。また学則の定めと違う基準で運用している大学も多い。

2014-10-15 12:04:53
渡邊芳之 @ynabe39

前いた大学は学則は8割出席だったが運用は6割だった。今の大学は北大と共同教育課程を組むときにその基準が違うのが問題になって、北大に合わせる形で基準を緩めた。いいかえればそのくらいいい加減な話なのだ。

2014-10-15 12:07:14
渡邊芳之 @ynabe39

単位実質化の理念から言えば1回でも休んだら補講を受けさせなければいけないのではないか。

2014-10-15 12:08:10
キーチ @HesherNo2

@tondemoblau @ynabe39 日本には小学校レベルの教育をしてる高校や中学校レベルの教育をしてる大学が存在してる時点でリスク・マネージメントとして成立しないかと。そういうのFランて言うんですかね?日本では中学生より学力の低い「大卒」なんてのが存在するのが現実です。

2014-10-15 14:52:17
キーチ @HesherNo2

自分は日米のハーフです。純血の日本人ではありませんが、生まれも育ちも日本の純粋な日本人です。人種、国籍を盾や武器に使い被害者面し日本を攻撃する連中が大嫌い。差別や権利や共生、子供などの便利な言葉を都合よく利用する奴が大嫌い。言うべきことを言わずになんでも穏便に済ませようとする事無かれ主義者も大嫌い。

渡邊芳之 @ynabe39

この人のプロフィールとこのツイートを合わせて読むと味わい深い。

2014-10-15 16:22:39
渡邊芳之 @ynabe39

ちなみに「中学生より学力の低い大卒」というのはそれはいるだろう。ただし日本だけでなくアメリカでもドイツでも韓国でも同様にいると思われる。

2014-10-15 16:24:46
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも大人のかなりの部分は中学生より学力が低い。中学校の学力テストで中学生の平均より高い点の取れる大人がどれだけいるか。

2014-10-15 16:28:48
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも中学を卒業するときに中学生の平均的な学力を達成している国民は全体のおよそ50%しかいないのである。これを深刻と言わずしてなんであろうか!

2014-10-15 16:42:33
渡邊芳之 @ynabe39

そうはいっても「中学生の平均」はどのくらいなのか、そもそも半分の人は中学卒業時点でそれより「学力が低い」のだというのは考えておいたほうがいいとは思う。これはネタでなくまじめな話。

2014-10-15 16:50:30
渡邊芳之 @ynabe39

平均とは「みんながそう」という意味ではなく「半分の人はそれ以下」という意味である。

2014-10-15 16:59:21
渡邊芳之 @ynabe39

「半分の人はそれ以下なのは平均値でなく中央値である」というリプを各所からいただいておりますw。

2014-10-15 17:17:06
チョイノリ899ss @beroshima02

@ynabe39 ちょっと似たような(?)話で、義務教育で習う事をほぼ完璧にマスターした「中卒」がいたとして、それを学歴明かさずに目の前にしたら、恐らく巷の大卒含む殆どの人はその中卒を「インテリ」として認識するんじゃないか、なんて話をしてました。

2014-10-15 17:20:27