渡邊芳之先生 ynabe39の「研究者の世襲率ってすごく高いと思うんだよね。」

極端な話,研究者の半分くらいは親が研究職なんじゃないかくらいに思っている。 by 渡邊芳之
1
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

研究する人生って懐かしいなあと思って検索したらまだあった。

2014-10-16 10:56:07
渡邊芳之 @ynabe39

ちょっと見てみたがもう研究者はいない感じ。

2014-10-16 10:57:44
渡邊芳之 @ynabe39

研究者の世襲率ってすごく高いと思うんだよね。

2014-10-16 11:23:18
渡邊芳之 @ynabe39

極端な話,研究者の半分くらいは親が研究職なんじゃないかくらいに思っている。

2014-10-16 11:24:43
すなが(💻勉強中 @sunaga_322

@ynabe39 家内製工業なイメージです。政治家と学者

2014-10-16 11:24:48
渡邊芳之 @ynabe39

科研費の審査してる親に科研費書類チェックしてもらえたら有利だよねw。

2014-10-16 11:26:07
渡邊芳之 @ynabe39

旧帝大とか上位大学に行くほど教員の世襲率も高くなるイメージ。あくまでイメージです。

2014-10-16 11:27:56
渡邊芳之 @ynabe39

データとらない学問ほどその傾向が強い,あくまでイメージですが。 “@TakahikoNojima: 文系のほうがそのイメージが強い.あくまでイメージです. RT @ynabe39: 極端な話,研究者の半分くらいは親が研究職なんじゃないかくらいに思っている。”

2014-10-16 11:29:38
渡邊芳之 @ynabe39

親が学者でなくても学者になれるのが「科学」のいいところである。

2014-10-16 11:30:43
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 いや、統計上それ程高くないデータも存在する。 waseda.jp/wias/achieveme…

2014-10-16 11:30:56
渡邊芳之 @ynabe39

世襲率と年収の関係がU字形というのが面白い。

2014-10-16 11:33:26
INOUE Akihiro @inoueakihiro

@ynabe39  親に学位論文の審査してもらってた人がいます。 city.yokohama.lg.jp/seisaku/daigak…

2014-10-16 11:50:16
渡邊芳之 @ynabe39

「親族の学位審査に関わっていた事例が3例あった」。

2014-10-16 11:53:11
_NOGUCHI_Yohei_ @yoheinoguchi

@ynabe39 学部の同僚に親子三代同じ苗字で同じ日本語学者という金田一秀穂先生がいらっしゃいます。

2014-10-16 12:04:21
ベネッセ 教育情報 @benesse_kyouiku

【注目】教職課程を持つ大学に対し、教職課程の教員数や卒業者の教員免許取得状況などの情報公開が2015(平成27)年度より義務付けられます。その目的とは? [ベネッセ教育] #教育 #子育て bit.ly/1sANeqO

2014-10-16 13:50:24
渡邊芳之 @ynabe39

科研費書類の添削が帰ってきたぞ。

2014-10-16 14:30:00
渡邊芳之 @ynabe39

妻が見学に行った施設に私が教えた畜大卒業生がいて「お世話になりました」と妻がお礼を言ってきたそうだ。

2014-10-16 16:18:53
渡邊芳之 @ynabe39

「妻に」ではなくて「妻が」ですよ。

2014-10-16 16:19:12
渡邊芳之 @ynabe39

バイオガスプラントで作ったエネルギーでチョウザメの養殖をしているんだそうだ。なんという「畜大な進路」であろうか。

2014-10-16 16:20:39