科学が行うのは科学的評価のみ

まとめておきました。
14
玉石 @King_Tamaishi

原発事故みたいな突発事故のとき、科学はすぐには答え出せないんだよ。安全か危険かは、ずっと宙ぶらりんの状態だった。だから一般人としてはせいぜい、安心と危険の最大振れ幅を複数の学者の言から見積もって、その間のどこかで、自分たちに最も妥当な選択を各自が決めるしかない。

2014-10-21 10:04:18
玉石 @King_Tamaishi

twitter.com/kugizou/status… そのためには、学者の口は塞がないほうがよかろ、というのが私の考え。あの人らはしょっちゅう、仮説→検証→真偽の判定、をやってるんだよ、日常生活の中で。だから頭は働くし検証には誠実。間違いにはいつか自分で気づく。 @Kugizou

2014-10-21 10:10:29
玉石 @King_Tamaishi

twitter.com/kugizou/status… しかし一般生活者はそんな検証(それなりに時間がかかる)には付き合ってられないから、複数の専門家の物いいをとにかく聞いて、その時点で自分の気持ちに沿うリスク評価を採用、でいいと私は思う。多分それしかできないし。 @Kugizou

2014-10-21 10:14:40
玉石 @King_Tamaishi

私が言いたいことは、こう。 科学者って、それは物識りなだけに、危険度の見積もりをさほど大きくは外さない。ただし一般生活者が望むレベルの答えは全く持っていない。この二点。 @Kugizou

2014-10-21 10:22:50
玉石 @King_Tamaishi

一般生活者が知りたいのは、自分たちが困らないかどうかという生活上の安心や快適に関わる部分。でも科学(の分野にもよるが)はそんなこと研究してないから。 科学が行うのは科学的評価のみ。放射線が人体に影響する度合いは言える。安全安心の度合いは言えない。 @Kugizou

2014-10-21 10:27:07
玉石 @King_Tamaishi

そういうことをわかった上で科学的評価というものと(付き合いたいなら)付き合ってほしいなあとずーっと願ってるんだよね、私は。別に科学者じゃないけどね。 @Kugizou

2014-10-21 10:33:05
玉石 @King_Tamaishi

(早○先生がリスク評価をうまくは出来なかったと言ったからこういうことも言いやすくなったんだよね〜、私が。私は良く考え知恵ある人は尊敬するけど、彼らが間違わないわけじゃないことも知ってる。だから科学にトータルのリスク評価ができるなどという言はちゃんちゃらおかしいと思ってて。笑)

2014-10-21 10:41:35