CP/Mって日本じゃさっぱり普及しなかったよね

MS-DOS登場以前、8ビットパソコン時代アメリカで一世風靡したらしいCP/Mが日本ではマイナーな話
8
後藤寿庵 @juangotoh

CP/Mっていつからあったんだ?と調べたら、開発が1973年からはじまってるのな。Altair 8800登場前から作ってたのかよ。そもそもインテルから開発言語を受注したゲイリー・キルドールが、PL/I風のPL/Mって言語を作って、その動作環境としてインテルに提案したものらしい

2014-10-23 19:43:54
後藤寿庵 @juangotoh

CP/Mはインテルには採用されなかったので、キルドールが自分で販売し始めたと。なので、世界初のパソコン、Altair 8800向けにも当然販売される。AltairはいまのPC互換機みたいに互換機市場もあったので、インテルCPU向けデファクトOSになったわけだ。

2014-10-23 19:49:32
後藤寿庵 @juangotoh

こういう前提を知っていないと、16ビット時代にMS-DOSに市場取られて不満プンプンのキルドールを想像できないわけだよな。

2014-10-23 19:50:24
後藤寿庵 @juangotoh

一方日本では、8ビットパソコンの時代、「OS」と呼べるものはあんまし普及しなかった。CP/MとかOS-9とか、売られてはいたけど、なんかみんなBASIC基盤の上で必要ならマシンごロードして走らすからいいよ的な感じで

2014-10-23 19:53:36
後藤寿庵 @juangotoh

PC-9801でさえMS-DOS普及には時間かかったんだよな。ゲームやアプリケーションソフトに無償添付させてやっと普及した。

2014-10-23 19:54:49
後藤寿庵 @juangotoh

だからあれじゃん、Windows95の深夜大騒ぎから現代に至るまで、「OSというのは、基本ソフトの事でしてね」ってミヤネ屋でなんだかよくわからない説明するはめになるんだよね。

2014-10-23 19:57:48
後藤寿庵 @juangotoh

日本で一番CP/M系ソフト使ってたのってフロッピー付きMSXユーザーじゃね?あれファイルシステムはMS-DOS、BIOSはCP/Mで、CP/Mのエディタやらコンパイラやら普及してたから

2014-10-23 20:01:24