内生的貨幣供給だからと言ったって中央銀行とは無縁に、市中銀行が好きなだけ無から貨幣を作れるわけじゃないよ

アンコリ氏による解説 ・恐らく中央銀行が政策金利を維持するためにアコモデートすると言う話から、預金量が貸出量が無関係だと思いついちゃった人が信用乗数なんて誤りだと思い始めたのだろうけれども、資金調達コストまで考えれば似たような状況になる事が分かると思う。 ・もう一つ流れている誤解は、日銀当座預金は市中銀行の貸出に回せない、逆に市中銀行の預金は日銀当座預金に出来ないというものだけれども、これは日銀のウェブページなどを見れば勘違いだと分かるし、紙幣の流通を考えれば当然おかしい事が分かる。
6
リンク ask.fm http://totb.hatenablog.com/entry/2014/10/17/070846 これ誤解ですか?むしろ書き手の方が誤解してみえます。 日銀当座預金が決済性資金なのは間違いないですが、それは日銀券として引きだせるのでブログ主が誤解していますね。
リンク ask.fm 内生的貨幣供給というのがえらく大層なものに誤解されていて、結局はお金の流れを見失っている人が多いですね。 二段階に誤解されていて、銀行業界全体と個別の銀行の事情の見分けがつかないのと、現金需要や法定準備金があるので銀行業界全体でも信用創造に限度があることが分かっていないみたいですね。中央銀行が絡めば、無限に信用創造できるといえば、できるわけですが。
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

民間銀行の貸し出しは預金に制約されては居ないけどね。無から有を造り出してる。

2014-10-19 16:31:07
uncorrelated @uncorrelated

昔は都銀が資金不足で、地銀からインターバンク市場でお金を借りていたこともありました。twitter.com/APISIer/status…

2014-10-19 16:57:10
uncorrelated @uncorrelated

一応、日銀FAQを確認しても、こんな感じになっております。boj.or.jp/mopo/outline/e… Q2. 金融調節とは何をするのですか? 金利水準を一定の目標に沿うように誘導するため、短期金融市場で資金量を調整します。

2014-10-19 18:20:38
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

銀行の現金保有がゼロの世界が想像出来ない。

2014-10-19 18:48:02
uncorrelated @uncorrelated

最初に銀行が100万円あるとします。法定準備が10%で、融資したお金は全額預金で戻ってくるとして、幾ら貸し出せるか数えてみましょう。RT @APISIer: 銀行の現金保有がゼロの世界が想像出来ない。

2014-10-19 18:50:48
uncorrelated @uncorrelated

@APISIer 最初は100万円、次は90万円、その次は81万円・・・と続いて、26回目には7.2万円ぐらいになります。法定準備率をr=0.1、n→∞のときΣ(1-r)^n=1/rになるので、ハイパワードマネーの1/r倍、つまり10倍までしか貸せないよと言う話ですよ。

2014-10-19 18:53:17
uncorrelated @uncorrelated

@APISIer rを法定準備率と現金通貨の需要率にしてもいいのですが、ともかく融資先の与信量に関わらず、無限に信用供与できるわけでは無いんですよ。

2014-10-19 18:58:15
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

銀行は法定準備金として何を支払ってるんでしょうねぇ。

2014-10-19 19:01:29
uncorrelated @uncorrelated

払うんじゃないですよ。積み立てるんですよ。だからお金はあるわけですね。貸せないだけで。RT @APISIer: 銀行は法定準備金として何を支払ってるんでしょうねぇ。

2014-10-19 19:03:34
uncorrelated @uncorrelated

@APISIer ついでに言えば、他の銀行などから新たに資金調達できれば、法定準備以外に回せるお金になるので、また融資できます。

2014-10-19 19:05:02
uncorrelated @uncorrelated

なお90年代後半の銀行は自己資本比率規制に引っかかっていて、今の銀行は超過準備だらけで法定準備に苦労することはないので、法定準備に苦労したのは古きよき高度成長期から安定成長期になるのだと思う。

2014-10-19 19:14:39
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

ここに出てくるお金ってなんの事だろ。当座預金?

2014-10-19 19:16:15
uncorrelated @uncorrelated

当座預金は自由に預貯金できるので、特段、気にしなくていいです。RT @APISIer: ここに出てくるお金ってなんの事だろ。当座預金?

2014-10-19 19:17:58
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

貸し出しに使われてるお金とやらを示してください。

2014-10-19 19:19:37
uncorrelated @uncorrelated

現金引き出しもしくは他行への振込みに使われたら当座預金から出て行くお金、銀行内の帳簿だけですむなら当座預金でそこにあるお金ですね。なお銀行内で動かなくても、法定準備金は必要になります。RT @APISIer: 貸し出しに使われてるお金とやらを示してください。

2014-10-19 19:24:31
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

銀行がAさんに1000万円お金貸しました。Aさんの預金は1000万増えました。この1000万はどこから来たんですかね。

2014-10-19 19:25:09
uncorrelated @uncorrelated

その表現であれば帳簿上の動きですが、大事なのは法定準備金が詰まれることです。RT @APISIer: 銀行がAさんに1000万円お金貸しました。Aさんの預金は1000万増えました。この1000万はどこから来たんですかね。

2014-10-19 19:29:03
uncorrelated @uncorrelated

@APISIer おっと帳簿上、保有していない現金は貸せないことにも注意してくださいよ。その辺の信金が、巨大企業に単独で融資できたりはしません。

2014-10-19 19:33:15

「おっと帳簿上、保有していない現金は貸せない」は
「おっと帳簿上はともかく、保有していない現金は貸せない」の間違い

古屋圭太 @KeitaFuruya0612

投資量だとか額の話をしてるわけではないんだけどなぁ。

2014-10-19 19:36:17
uncorrelated @uncorrelated

市中銀行には融資できる上限があると指摘しているだけですよ。 RT @APISIer: 投資量だとか額の話をしてるわけではないんだけどなぁ。

2014-10-19 19:41:58
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

それは借り手の信用が無尽蔵でも上限があるという事で良いですかね。 RT @uncorrelated: 市中銀行には融資できる上限があると指摘しているだけですよ。 RT @APISIer: 投資量だとか額の話をしてるわけではないんだけどなぁ。

2014-10-19 20:05:09
uncorrelated @uncorrelated

その通りです。さっきの級数の話は、信用制約を置いていません。RT @APISIer: それは借り手の信用が無尽蔵でも上限があるという事で良いですかね。

2014-10-19 20:08:17
1 ・・ 6 次へ