「ALPSだけでは汚染水処理のめど立たず」と「サブドレン稼働見通せず」木野さんとハッピーさんのツイートまとめ(2014:10.28)

4
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見1】東電はいま、汚染水を多核種除去設備(ALPS)やストロンチウムの除去装置を通すことで、含まれている放射能を減らしていくことを計画。この作業を開始したときは、すべての汚染水をALPSで処理し、トリチウムだけにするという説明をしてた。ところがALPSの処理が進まない。

2014-10-27 20:04:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見2】ALPSの稼働率が上がらない中、東電と政府は増設ALPSとか高性能ALPSとかを追設することを決定。ところが一方では、ALPSで処理してもトリチウム以外の核種が少し残ってしまうことが判明。性能向上の努力はしたが、うまくいかなかった。そうすると東電は説明を少し変更。

2014-10-27 20:05:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見3】年度内にすべての汚染水をALPSに通して「リスクを下げる」という言い方になった。もともと東電や政府は、ALPS処理後にトリチウムだけにすれば、海に出してもOKという目論見をもっていたが、この時点で計画は頓挫したことになる。微量でもトリチウム以外が残ってるのはまずい。

2014-10-27 20:07:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見4】なので、年度内にすべてを処理して「リスクを下げる」という説明になった。ところがところが、ここにきてALPSではすべて処理しきれないことが明白に。東電はこのことを予想していたのか、今度は「モバイルストロンチウム除去装置」や「RO濃縮水処理設備」の追設を発表。

2014-10-27 20:11:30
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見5】これらの追加設備はストロンチウムしか除去できない。ALPSが目指していた62核種の除去とはかなり違う。けれども東電はリスクを下げるという言い方は変えないうえ、今日は、処理設備を通したものは「汚染水ではない」と説明した。東電的には「処理した水」というんだそうだ。

2014-10-27 20:14:07
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見6】今日の資料には「多重的な対策により、汚染水のリスク低減を図る」という記載がある。もともとの目標からは大幅に後退したにもかかわらず、言葉を変えてさも順調そうに見せるのは、太平洋戦争の大本営発表とよく似てる。「多重的なリスク低減策」は、まるで原発の5重の壁みたい。

2014-10-27 20:18:04
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見7】確かに原発の5重の壁よりはましだけど、それにしても言葉遊びがひどい。こんな状況は、事故直後にもあった。メルトダウンといわず、「燃料棒の損傷」といったり、目標にしてた冠水ができなくなっても計画変更といわず、別の計画に切り替えたという論旨で説明したりしていた。

2014-10-27 20:19:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見8】東電の時計が逆回転してる。というか、最初からなにも変わってなかったということなんだろうな。言葉遊びで納得できる人がいるとは思えないし、こんなのは不信感を増幅させるだけだと思うんだけど。どうしてこうなっちゃうのかなあ。。現場の努力と東電本店の意識が違いすぎる(T_T)

2014-10-27 20:21:19
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電原発事故の取材は、みなさまのご支援で継続することができています。。。 ow.ly/DnUd4

2014-10-27 20:22:05
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

確かに言葉を失いました。。。(^_^;) RT @one_one_nine: 会見時、木野さんのため息が漏れ聞こえてきました。 RT @kinoryuichi: 【東電会見7】確かに原発の5重の壁よりはましだけど、それにしても言葉遊びがひどい。・・・・

2014-10-27 22:22:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ありえます。RT @herobridge: そのうち「異次元の安全対策」と言い出すかも。“@kinoryuichi: 【東電会見7】確かに原発の5重の壁よりはましだけど、それにしても言葉遊びがひどい。こんな状況は、事故直後にもあった。メルトダウンといわず、「燃料棒の損傷」といっ…

2014-10-27 22:22:37
ハッピー @Happy11311

そもそも計画が甘すぎるでし(>_<)完成間近になって、漁業関係者に突然、急いで理解を求めること事態が間違ってる。 計画段階から関係者を交えて計画すべき。 汚染水増加抑制策、想定変更=「サブドレン」稼働見通せず—福島第1 news.goo.ne.jp/article/jiji/n…

2014-10-27 22:28:41
ハッピー @Happy11311

サブドレンの工事は、線量の高い場所もたくさんあって真夏の炎天下の中、被ばくしながら、熱中症で倒れそうになりながら、工程に追いかけられ、多くの作業員が工程を守らなきゃって、突貫工事で頑張って完成させた。東電や国は、そんな作業員の気持ちなんてわからないだろうけど…(>_<)

2014-10-27 22:34:27
ハッピー @Happy11311

37万トンの汚染水の年度内処理だって夏前には無理だってわかってたはずなのに、東電は国に工程延長の申し出も出来なかった。対応策として、第4アルプスの話もあったが時間がかかるのと、エリア不足ということで、色んなメーカーに様々なモバイル型の汚染水処理装置を発注したんだ。

2014-10-27 22:41:37
ハッピー @Happy11311

アルプスの処理が間に合わないから、モバイル装置で少しでもタンクに貯留している汚染水のリスクを減らすことで、国や世間の目を逸らそうとしてるんだよね。オイラは、当時の茂木経産大臣が「年度内に処理する」って言った時点で「無理でし」って、つぶやいたのを思い出したよ。

2014-10-27 22:51:43
ハッピー @Happy11311

年度内の汚染水処理が無理だって言うのは、東電の現場担当部署が一番痛いほどわかってるはずなんだけど、その意見は東電本店にいくら言っても無駄なんだろうな。東電本店も安倍首相に無理だって言ったら、とんでもなく怒られるのわかってるからね。首相の圧力も半端ないだろうしなあ…。

2014-10-27 23:03:00