L型大学に対する賛成意見 「学生にとってもL型大学のほうが優しい」

L(ローカル)型大大学とは、実践的な勉強を重んじた大学のこと。学術的な研究はしないので、勉強科目はまるで専門学校のよう。大学をいよいよ「就職予備校」化するのか、と批判意見も多く見られます。
2
サトウヒロシ🐰 @satobtc

ブログ更新しました。ぜひ叩いてくださいな>:G型L型大学の区分に全面的に賛成する nomad-ken.com/3762 @tyk97さんから

2014-10-25 19:51:16

>批判の多くは、何年か使えるかわからないツールの勉強をしても意味が無い、(日本の将来のためにも)本質的に考える力や、問題を発見して未来を切り開く力を育成すべきという。

>なにもそれは否定しない。ただそれを偏差値50の人ができるかというとそうではない。そういう役割は依然として、トップ層が担うしかない。

>実際ハーバード大学の文系は、職業訓練的なこともしていないし、やっているのは徹底的な教養だ。リベラルアーツといわれて、徹底的に考える力を養う。

>ジェネラルアーツの教育を否定してるのではないが、偏差値50の文系学生全員までリベラルアーツを教えるのは無理がある。ハーバードのような教育をして消化できるのは、せいぜいトップ5%くらいだろう。

>従来の私学文系のような学部は、ネットの動画で見れば十分である。 必要ならオンライン大学が学士号を出せば良い。社会人が自分の教養を高めるため、こういう大学を利用するのはありえるし、大きな市場になるだろう。

挑戦的な意見に、批判が集まるが……。

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

これはダメだわ。初めて見る最新鋭の機械が使えるのは基礎があるからであって、使い方を覚えてるからではないんだよ。大学単位ではなく学部単位でやればいいんじゃないかね / “G型L型大学の区分に全面的に賛成する | 大石哲之ブログ” htn.to/anSiALVWto

2014-10-27 16:38:05
若林宣 @t_wak

ちなみにこれ。偏差値50は資本の餌食になれとさ。ところでこの論法で行くと、東大出てもなおアレな人たちはどーすりゃいいんだろうな。 ↓ 大石哲之のノマド研究所:G型L型大学の区分に全面的に賛成する nomad-ken.com/3762 @tyk97さんから

2014-10-28 00:38:09
でかいの @dekaino

職業訓練なら4年もいらないよね。2年でいいじゃん? あ、それ専門学校だわ! / “G型L型大学の区分に全面的に賛成する | 大石哲之ブログ” htn.to/MnukK8

2014-10-28 06:58:34
アライ=ヒロユキ ARAI Hiroyuki @arai_hiroyuki

【G型L型大学の区分に全面的に賛成する】nomad-ken.com/3762 「本質的に考える力や、問題を発見して未来を切り開く力」「を偏差値50の人ができるかというとそうではない。そういう役割は依然として、トップ層が担うしかない」 大学入試時に偏差値50でしたが??

2014-10-28 00:56:16

このウラには、落ちこぼれになるより、ちゃんと身につく勉強のほうが大事という意見が。

サトウヒロシ🐰 @satobtc

むしろ現在の教育って、幅広い層に、たぶん0.1%くらいのひとしかできないアカデミックな教育を理想論でやっているってことで、99.9%のひとを切り捨ててるってことじゃないの? なにしろ中学くらいでもう授業においつけないひとを量産しているわけだし。高校の数学なんて分かる?

2014-10-25 20:08:16
サトウヒロシ🐰 @satobtc

理想論を掲げて大量の落ちこぼれや、理解不足の人材を輩出するより、確実にこなせる教育をしたほうが、大半の人にとっては優しいんじゃないか。すでに大学だって中堅は実務よりの大学のほうが人気がある。学生にとってもL型大学のほうが優しいし、人気がでるよ。

2014-10-25 20:10:46
サトウヒロシ🐰 @satobtc

憲法や若者学や政治が学べる学校と、英語が喋れるようになって、SAPの使い方とか、在庫の扱い方がわかるような大学の2つがあったら、学生はどちらを選ぶかと言ったら多分明白だとおもうんだけど。結局学生に選ばせたらいいとおもうし、市場で淘汰させるというのが最終的には解

2014-10-25 20:13:42
サトウヒロシ🐰 @satobtc

以前ちょっと大学で話しをしたことがあって、社会の制度のよしあしを議論するのもいいけど、君たち官僚になれるわけじゃないし、そんなこと議論するだけ無駄で、自分が今後サバイブする力をつけることに時間使ったほうがいいんじゃないのってことを言ってしまって殆ど出禁になったとおもうw。

2014-10-25 20:34:44
サトウヒロシ🐰 @satobtc

L型で、機械の使い方だけ教えるからだめなんていう話があるけど、もちろんその背景にある理論や基礎を教えるに決まっている。理論と実践両方ないと。現在のは、アカデミックな理論に偏りがちということでしょう。応用ぶんやで、理論と実践をやるってこと

2014-10-27 17:22:07
サトウヒロシ🐰 @satobtc

医学部は、胃カメラの使い方を教える場所ではない。医学を学ぶところだし、ただ医療機器の知識もひつようでしょう。(医者はインターンがあるのでいいけど)。現在の大学を医学部でたとえたら、病理学ばっかりおしえて、臨床を教えないようなもの。そういうことをいっている。

2014-10-27 17:23:32

人生の再スタートをしやすくするにも、L型大学があった方がいいかもという意見。

サトウヒロシ🐰 @satobtc

あわかった、多くの反論は流動性のない世界を想定してるんだな、20歳の進路が60まで続く昭和の世界、だから身分の固定化だとかいうわけか。そもそも職務による仕事、流動性のある世界を前提というコンセンサスがないと噛み合わない。何度でも学び、再チャレンジして、多様な世界を望みます。

2014-10-28 01:23:02
サトウヒロシ🐰 @satobtc

多様なL型大学ができると目的に応じて選ぶようになるから今より健全で、偏差値の序列とかあまり意味をなさなくなるんだよ。医者になりたいやつは、東大の医学部うからなかったからって、東工大の工学部にいかないよね。地方大学でも、日大でも医学部にいくよね。

2014-10-28 01:27:02
サトウヒロシ🐰 @satobtc

20歳で人生の選択肢を狭めて、医者を選んだ哀れな人って考えか・・・。僕の同期で、コンサルにつとめたあと、医学部に入り直して医者になって人いるよ。逆に、医者をやめてコンサルになったひとも知ってる。 人生の選択なんていろんなタイミングでできるんだし、自分の意思。大学は機能でしかない。

2014-10-28 01:30:17