報道【核燃料の取り出し 遅らせる方針】 関連ツイートまとめ(2014.10.30)

9
水無月 @minadukiG

【核燃料の取り出し 遅らせる方針】 www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「国と東電は、使用済み燃料プールからの核燃料の取り出しの開始を2年、溶け落ちた核燃料の取り出しは5年、それぞれ現在の計画より遅らせる方針」「核燃料を取り出す設備の建設に時間がかかることなどが原因」

2014-10-30 08:15:49
水無月 @minadukiG

「計画を遅らせる形で見直しが行われるのは初」「元の計画からは実質的に半年以上遅れ」「実際に核燃料を取り出す際は建屋の上にクレーンなどを建設する…が、燃料プールの核燃料と溶け落ちた核燃料では場所も状態も全く異なるため別々の設備を設ける方針で…時間がかかる」 @minadukiG

2014-10-30 08:20:28
水無月 @minadukiG

これ、現時点ではNHKだけが報じているんだけど、どういう仕組みでそうなるんだろう? 「関係者によりますと」ではないから独自取材でなく公式発表を基にしたと読めるけど、それなら他のメディアも報じていておかしくないよねぇ…。 @minadukiG

2014-10-30 08:23:56
鈴木 耕 @kou_1970

もはや冗談の域に達したか。青森六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場が、なんと21回目の完成延期! 経営体の日本原燃は今年10月中としていた完成予定を2016年3月まで延期と発表。これで完成時期の延長は21回目。実は最初の完成予定は1997年だった。いったい、こんな企業ってあるかね?

2014-10-30 17:35:40
鈴木 耕 @kou_1970

六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場が21回目の完成延期。当初の予定より、ほぼ20年遅れ。それでも完成のめどはつかない。つまり、こんなものは技術的に無理だということではないか。それでも固執するのは、そこにどんな利権が隠されているからだろうか…?

2014-10-30 17:38:27
鈴木 耕 @kou_1970

福島事故原発での核燃料取り出しも、開始時期を遅らせる…と東電と国が方針を変更。使用済み燃料は2年、メルトダウンした核燃料は5年、取り出し時期の開始を遅らせるいう。だが、多分これも希望的予測に過ぎない。溶け落ちた核燃料がどうなっているか、まったく不明のままなのだから…。

2014-10-30 17:42:44
ハッピー @Happy11311

1号機カバー撤去の半年遅れに対し、使用済み燃料取出しが2年後退、デブリ取出しが3年後退、合計5年の工程見直し。もっと遅れそうな気がするけど…。 1号機、燃料取り出しに遅れ=工程大幅見直し・政府、東電 - newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141… #yjnewsbiz

2014-10-30 19:13:07
ハッピー @Happy11311

何度もつぶやいてるけど中長期ロードマップ工程は、何の裏付けも根拠もなくて、あくまで目標工程だから工事ひとつひとつが具体的に計画される度に、きっと何度も工程は見直され、どんどん廃炉作業は長期化するはずでし。

2014-10-30 19:18:28
ハッピー @Happy11311

そもそも40年で廃炉なんて、どこから出た数字なんだろ?健全な原発を廃炉にする数字に適当な掛率かけて出した数字なのかなぁ。現場の状況を事故後から真剣に計画したり、見てる人なら誰もが感じてる事なんだけどね。

2014-10-30 19:25:53
ハッピー @Happy11311

まぁ、別な視点で考えてみると2020年燃料デブリ取出しと、オリンピックが同じ年じゃなくなったから良かったのかもね。これで間違いなくオリンピック期間中は、作業量が減るだろうし、危険度の高い作業はオリンピック終了後に延期になるね。

2014-10-30 19:31:41
東京GIGO @ekb90377

引用:1号機、燃料取り出しに遅れ=福島第1の廃炉作業―工程見直しの公算・政府、東電 - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141… #yjnewsbiz

2014-10-30 20:40:16
東京GIGO @ekb90377

もしも、実現性のありそうな(本音の工程表)を書くとすると、おそらく現計画よりも、①期間大幅延長、②工数大幅増大、③コスト大幅増加、になるものと考えられる。環境への影響も、その分、厳しいものとなるだろう。

2014-10-30 20:41:25
東京GIGO @ekb90377

そうすると、原発再稼働にあたってのコスト見積もりに算入される(過酷事故が起こった場合の収束費用)が、とんでもない金額となってしまい、原発全体のコストを押し上げてしまうことになる。なので今後もこのように、(工程表の修正は、都度、小出しに)されるものと、今から予想しておく。

2014-10-30 20:44:40
水無月 @minadukiG

【福島第一燃料の取り出しに遅れ 東電・国が計画変更へ】 asahi.com/articles/ASGBZ… 朝日30日13:38「30日の政府…事務局会議に示し、公表する」 【1号機、燃料取り出しに遅れ…】 時事30日20:15「事務局会議で計画が示された」 @minadukiG

2014-10-31 00:51:01
水無月 @minadukiG

「廃炉・汚染水対策チーム会合」事務局会議の資料が当日(30日)の朝早くにメディアに公表され、それを各メディアが(記事にするタイミングや元ネタ公表も含め)それぞれの判断で記事にしたってことかな? NHKの第一報だけが事務局会議に触れていないのはなぜだろう。 @minadukiG

2014-10-31 00:56:54
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆核燃料取り出し遅れ 東電追認 実体なき「廃炉工程」鮮明 tokyo-np.co.jp/article/featur… 東電の廃炉担当者「デブリの状況がよく分からない中、デブリの取り出し設備を設置するのは困難」31日 pic.twitter.com/mtq19ty4zb

2014-11-01 21:41:29
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「国と東電が公表している工程表は、あたかも時期が来れば作業が進むような印象を与えるが、実際に根拠がある部分は少ない。検討中のものがほとんどだ。  それにもかかわらず、現場には工程表通りにやることを最優先するよう指示が飛ぶ。」 pic.twitter.com/fS9vsKJE6d

2014-11-01 21:42:28
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

② 作業員「現場には、一日も工程から遅れるなと強いプレッシャーがかけられている。福島第一は初めての作業が多く、悪天候で遅れることも多い。工程を守れと言われても、現場が苦しくなるだけ」 「せっかく現実に合わせた見直しをしたのに、前倒しをするよう国側から注文がついた。

2014-11-01 21:43:12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島第一 建屋カバー取り外し がれき 惨状再びあらわ tokyo-np.co.jp/article/featur… 「がれきを撤去し、取り出し用のクレーンを設置する。プールからの燃料取り出し開始は早ければ二〇一九年度前半になる見込み。」31日 pic.twitter.com/UexbfN7zcf

2014-11-01 21:46:11
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民報◆第一原発1号機プール燃料取り出し2年遅れ minpo.jp/news/detail/20… 「燃料デブリ専用の取り出し設備を設けるまでに時間的余裕が生じるため、その間に新たな取り出し技術が開発された場合も対応できるとしている。」 pic.twitter.com/rcluNog2Hh

2014-11-02 04:21:26
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 2号機「原子炉建屋が残っているが、建屋内の放射線量が毎時数十ミリシーベルトと極めて高い。政府と東電は、除染しても人が作業できる線量まで下がらないと判断し、建屋上部を解体して燃料回収の設備を設置する。1号機と同様にプール燃料を優先して取り出すかは2年後をめどに判断」31日

2014-11-02 04:22:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

河北◆燃料取り出し大幅遅れ kahoku.co.jp/tohokunews/201… 「2号機使用済み核燃料プールからの燃料取り出しに向け、原子炉建屋上部を解体する方向で検討に入った。既存の建屋や設備の放射線量が極めて高く、利用が困難と判断した。」31日

2014-11-02 04:23:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆燃料取り出しさらに遅れも 福島第1原発1号機 47news.jp/47topics/e/258… 「5年遅れ、25年度前半となるが、具体的な道筋がついているわけではなく、さらに遅れる可能性もある。」3日 pic.twitter.com/0va96dFTeq

2014-11-04 00:17:26
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「溶融燃料の取り出し計画が途中で変更されても比較的、対応しやすいメリットがある。 「格納容器を水で満たし上部からクレーンのような機械で取り出す「冠水工法」が有力だ。溶融した燃料は冷却が必要な上、極めて高い放射線を出しているため、水により冷却と放射線の 遮蔽を両立させることができ

2014-11-04 00:18:51
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「しかし、1号機では格納容器が損傷して水が漏れており、漏水箇所の特定と補修が必要となる。高い放射線量で人は近づけず、遠隔操作のロボットによる調査でもどこから水が漏れているか特定できていない。できるだけ早く漏水箇所を見つけ、人が近づかずに補修する方法を開発しなければならない。

2014-11-04 00:19:12