もしブツ、ツッコミリスト

花園大学准教授、師茂樹先生(仏教学)による「もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら」間違ってるポイントリストとその応答。
10
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@cagamiincage 唐突だけど『もし仏』で気づいた点をリストアップしていいすか?

2010-11-29 21:10:25
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ありがとうございます、お願いします! RT @moroshigeki: @cagamiincage 唐突だけど『もし仏』で気づいた点をリストアップしていいすか?

2010-11-29 22:43:14
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@cagamiincage 了解。まあ、皆さん色々指摘されているのでそんなにあるわけじゃないんですが。じゃあまず明らかに間違いっぽいのから。

2010-11-29 22:48:08
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 100 (小説パートなのでとりあげる必要はないのかも知れないけど)中国にいる時点で、最澄は徳一や南都からはイジメられていない (^_^;;

2010-11-29 22:50:41
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 114 大乗戒=「在家向けのルール集」はウソ。大乗戒はもちろん在家の人も受けるが、インドでも中国でも具足戒を受けた出家僧も受ける。日本は大乗の国になったので、大乗戒だけでOK、小乗戒はいらない!と言ったあたりが、最澄のオリジナル。

2010-11-29 23:01:45
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

鑑真が来る前は南都のお坊さんも『占察善悪業報経』という大乗戒的なものですませていたので、そういう意味では最澄たんに先行するかも知れないw 師匠筋にあたる鑑真が将来した具足戒を捨ててしまったんだから最澄たんも業が深い。

2010-11-29 23:04:13
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

ついでに言うと、大乗戒=イージーというのも割と誤解。比叡山での自誓受戒のための好相行は、千日回峰行に並ぶ荒行(十二年籠山行)の導入部分。詳しくは堀沢祖門師の『求道遍歴』などをどうぞ。

2010-11-29 23:08:17
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 124 天台密教では『大日経』しか使わない、みたいな感じで書かれていますが、台密では『大日経』『金剛頂経』『蘇悉地経』の3つをメインにしています。もっともこの3つが揃うのは最澄たんよりずっと後のことですけど。

2010-11-29 23:14:51
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 165 教外別伝のふりがなは「きょうげべつでん」のほうがいいかな。

2010-11-29 23:18:45
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

あと、補足みたいなコメント。p. 113の真言宗の開宗をいつにするか、という話は、本書に書かれている812〜3年の高雄灌頂などとする説、816年の高野山開創時点とする説、823年の東寺勅賜時点とする説、830年の『十住心論』(天長勅撰六本宗書の一つ)が出た時点とする説(続く)

2010-11-29 23:26:53
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

835年の真言宗年分度者が割り当てられた時点とする説など、いろいろあるようです。

2010-11-29 23:27:34
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 138 二十五三昧会は、単なる念仏サークルではなく、臨終の人のところに阿弥陀仏の絵とかを持って行って「ご来迎だよ!」とかをやってたそうです。

2010-11-29 23:29:21
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

p. 105の比叡山は東大寺と比べると劣悪、というのは多分そのとおりですが、あのへんは最澄たんの地元で、そんなに不自由もしていなかったようです。

2010-11-29 23:31:18
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

これもよく授業で強調することですが、山の上=人がいない、というイメージをする人が多いんですが、修行者が行く聖地みたいな場所はむしろ山の下よりも山の上のほうがにぎわうというのはよくある話で、日本でも吉野や室生寺などを見ればよくわかると思います。

2010-11-29 23:32:37
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

こんなもんですかね。失礼いたしました。>@cagamiincage

2010-11-29 23:35:33
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

逆に言うと『もし仏』は、こういう細かいツッコミ以外は、うまいことまとめているなぁ、という印象。

2010-11-29 23:47:31
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ありがとうございます。単純なミスもあれば、誰かの記述に引っ張られてるところもあるので、可能な限りレスっていきます。 RT @moroshigeki: 逆に言うと『もし仏』は、こういう細かいツッコミ以外は、うまいことまとめているなぁ、という印象。

2010-11-30 00:16:04
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

これは明らかに何かの記述に引っ張られてますね。自力ではそういう認識を持ちようがないので……。たぶん立川武蔵先生だったと思いますが、僕が読み間違えたのかも。 RT @moroshigeki: p. 114 大乗戒=「在家向けのルール集」はウソ。大乗戒はもちろん在家の人も受けるが、

2010-11-30 00:25:06
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@cagamiincage あ、これは研究者でも間違える人がいますので、たぶんいろんなところに書いてあると思います。最澄たんの呪い、あるいは平川彰先生の呪いですね。

2010-11-30 00:26:57
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ナ、ナンダッテー<Ω ΩΩ RT @moroshigeki: ついでに言うと、大乗戒=イージーというのも割と誤解。比叡山での自誓受戒のための好相行は、千日回峰行に並ぶ荒行(十二年籠山行)の導入部分。詳しくは堀沢祖門師の『求道遍歴』などをどうぞ。

2010-11-30 00:26:49
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@cagamiincage 最近の例(Googleのキャッシュだけど元は京都新聞):http://bit.ly/ibwx29

2010-11-30 00:30:35
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

五体投地をい ち に ち さ ん ぜ ん か い w w w RT @moroshigeki: @cagamiincage 最近の例(Googleのキャッシュだけど元は京都新聞):http://bit.ly/ibwx29

2010-11-30 00:40:17
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

@moroshigeki:@cagamiincage 菩薩受戒でも千仏を称名しながら五体投地を三千回する筈なんですが、うちらが高野山でやった時には温情故か三百回に省略されてました。助かりました。

2010-11-30 05:32:29
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@ms06r1a @cagamiincage 一部の厳しい菩薩戒の経典だと、目の前に釈尊とかが出てくるまで五体投地やり続けろよ、じゃないと自誓受戒と認めないからね!というものもありますね。昨夜流したニュース記事はそれ系。

2010-11-30 10:36:04
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

目の前に釈尊とかが出てくるまでがんばる好相行は、菩薩戒の受戒の前提となる懺悔滅罪が目的で、過去世の罪はブッダとかにしかわからない、という理論が背景にあると思われます。仏像や絵で代替したり、サイコロ占いで代替したり、色々なやり方があったようです。

2010-11-30 10:39:57