福島県の甲状腺検査結果誤通知は個人受診データの手作業による転記時のミスが原因

1)手作業によるデータ処理では自動処理と比べて人為ミスを防ぐのが格段に難しいものです。 2)統一手順に乗せにくい例外的な少数ケースほどデータ処理の自動化が難しく、あるいは遅れがちで、最後まで手作業が残りやすいものです。 3)始めてから日の浅い処理ほど見落とし、考え落としが多く人為ミスの芽が摘み残されがちです。 今回のケースは、人為ミスを生じやすい条件が複数重なったところから問題が噴出したもので、人為ミスの防止策は統一手順に乗せにくい例外的ケースにこそ集中する必要があると思います。
11
rozeree @reemayufu

173人に結果誤通知 甲状腺検査で県と福医大 | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoから (これは未就学児だったので、親がその場で結果を聞いていたから分かった。学校健診では告げられないので分からない。正確に通知してください。)

2014-11-08 09:27:14
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@reemayufu こんにちは。これは県内の委託医療機関が殆どとのことなので医大がやっている学校検診とは登録などのやり方が違ったのが原因かと思います。委託医療機関は始まったばかりなので、今後も慎重さが求められるとは思います。@parasite2006

2014-11-08 10:03:07

(↑検査結果の取り違え通知が判明したのは2014年9月16-27日の検査実施分。甲状腺検査の一次検査を学校検診や地域単位の集団検診の指定日時では都合が悪い場合には県内の委託医療機関でも受けられるようになったのはいつからか、残念ながらまだ確認できていませんが、2014年9月からだった可能性が高いことが取り違えの発生時期からうかがえます)

nao @parasite2006

@lr_ishy @reemayufu なるほど、こちらに委託医療機関のリストがありますね(bit.ly/1GzcrYS 全部で10カ所あって、福島、郡山、伊達はまだしも会津若松やいわきのようにかなり離れたところがあり、統一をとるのも一苦労しそうな。

2014-11-08 10:15:29
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@parasite2006 @reemayufu 医大の検診は用紙をバーコードリーダーで読み取って画像もそのままハードディスクに保存ですが、委託機関で同じことが出来てるとは思えず…これまで3年間は問題にならなかったことが急に出て来たのも、データ管理の複雑さに起因するのかなと。

2014-11-08 10:20:11
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@parasite2006 @reemayufu ただ今後も委託検査は拡大したいようなので(住民・医療側双方の負担軽減のために)、こういう間違いが起こらないようなシステム構築が必要だと思います。

2014-11-08 10:25:57
nao @parasite2006

@lr_ishy @reemayufu 学校検診とは違うというお話ですが、地域単位の集団検診とも違うのでしょうか?もしお答えがイエスなら、始まって日が浅く、かつ小規模で人為ミスの目を摘む手順の磨き上げに独自の注意が必要と思われる委託医療機関での検診で問題点が噴出したということ?

2014-11-08 10:31:23
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@parasite2006 あ、すいません、学校も地域の検診も医大がやっているものは同じです。学校検査のことを書かれていたのでそこに反応しました。委託検査も各施設で差はありそうですが、まだ始まって日が浅いので混乱もあるのかなと。@reemayufu

2014-11-08 10:35:24
rozeree @reemayufu

@parasite2006 @lr_ishy こんにちは。情報をありがとうございます。先ほどツイした甲状腺検査のページ上のファイルに、今回の件について書いてありました。データを紐付けする際ずれてしまったとのこと。今後自動で処理できるようプログラムするとなっていますね。

2014-11-08 15:07:03

(↑少なくとも2014年11月8日以降、福島県立医大の放射線医学県民健康管理センターHPのトップと、甲状腺関係のすべてのページのトップには「県民健康調査「甲状腺検査」一次検査結果通知の誤りについて」という説明ファイルhttp://bit.ly/1ExxqJA へのリンクがはられています)

😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@reemayufu ありがとうございます。見てきました。これ見ると、委託機関とかはあまり関係なさそうにも見えますね…。医大の検査にしても全てが自動ではないと思うので、人為的なミスはあり得るのかと思います。ミスのないようにしてもらわないと…ですね。@parasite2006

2014-11-08 16:21:39
rozeree @reemayufu

@lr_ishy そうですね。検査結果の入れ違いは、ミスの一言では済まされない大事なことですからね。今後こういった事が2度と起こらぬように、再発防止に力をいれて頂きたいです。@parasite2006

2014-11-08 16:25:54
nao @parasite2006

@reemayufu @lr_ishy 以前県民健康調査の一般診査の中の血液検査結果でも、手作業で扱われていたデータに転記ミスが発生したことがありましたねbit.ly/1uLaPYU

2014-11-08 19:10:00
nao @parasite2006

@reemayufu @lr_ishy 大量のデータを同じ手順で扱うことが初めからわかっている場合なら、ミスの入りやすい人手による操作を排除するための自動化処理も組みやすいものですが、そこにおさまらない(おさめることが難しい)例外的な少数ケースが特に危険

2014-11-08 19:17:41
nao @parasite2006

@reemayufu @lr_ishy 先の血液検査結果の場合でも、転記ミスが発生したのは集団検診の枠からはずれた個別検診でbit.ly/1uLaPYU 転記ミスの見落しの防止策として、転記作業を複数人で確認するとともに転記前のオリジナルデータを報告に添付

2014-11-08 19:28:20
nao @parasite2006

@reemayufu @lr_ishy たとえ検査そのものと結果の判定が厳正に行われていたとしても、検査結果の取り違え報告があればそれだけで検査自体に対する取り返しのつかない大きな不信感を招いてしまいます。人為ミスの防止策は統一手順に乗せにくい例外的ケースにこそ集中

2014-11-08 19:41:49

(参考:2013年12月に県民健康管理調査の一般診査の血液検査でデータの転記ミスが発覚したときのいきさつ)

ryugo hayano @hayano

手作業…【「県民健康管理調査」で、血液検査の数値に9件の記入ミス】 bit.ly/1eda91O 「医療機関が、集計している県立医大に送るため、検査結果の伝票の値を受診録に手作業で転記する際、白血球数の桁を間違ったり、記入する欄がずれたりしていた。」

2013-12-26 23:26:56
リンク www.47news.jp 福島医大が検査で記入ミス 「範囲内」が「異常」も - 47NEWS(よんななニュース) 福島県立医大は26日、東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べる「県民健康管理調査」で、血液検査の数値に9件の記入ミスがあったと発表した。
Takashi Okumura @tweeting_drtaka

17m級...。でも、アリガチ過ぎて驚けないのが残念なところ。世間から15年は遅れた業界ですからね…。 RT @hayano データの手作業転記ミスはいろいろあって… WBCの集計の時も,身長17mの人とか結構見つけた…

2013-12-26 23:34:03
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

福島医大検査で記入ミス  「健康診査」で、血液検査結果データ9件(9人分)を誤って記入したと発表した。白血球の数を実際より多く記載し、基準範囲内の受診者に「異常」と通知したケースが3件あった。 minpo.jp/news/detail/20…

2013-12-27 10:48:28
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

福島医大検査で記入ミス 市町村などが検査をする場合は電子データ化されているが、それ以外に個別に病院で受診する場合は手書きだという。 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoさんから

2013-12-27 10:48:49
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

福島医大検査で記入ミス 今月18日、血液のデータに極端な数字が多かったため県が、調査主体の福島医大に指摘し発覚した。手書きの受診録は約2万3千件あり、来年3月までに確認作業を終了させる。minpo.jp/news/detail/20…

2013-12-27 10:49:16