『イラストレーター・中村佑介氏のQ&A⑪』“図工の時間は楽しかった?”編(2014.11.15)

イラストレーター・中村佑介氏の『Q&A』をまとめました。
14
まとめ イラストレーター・中村佑介氏による『イラスト講座』『Q&A』の説明書 イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』『Q&A』の説明書です。 『イラスト講座』『Q&A』を読む際にはぜひ合わせて読んでください。 39749 pv 156 12 users 30

▼中村さんにこのような相談が・・・

こまち @akinanokana

@kazekissa 夜は短しからファンになりました。先ほどのまるふしさんへのTweet拝聴させていただきました。私は小学校の教諭1年目で、本日「クロッキー」の授業をしました。使ったのはダーマトグラフです。(本垢では教諭ということを伏せたく思い、このようにTweetした次第です)

2014-11-14 21:10:33
こまち @akinanokana

@kazekissa 私自身は絵を描くのが好きです。ちょっとしたイラストのようなものを描くのは好きな方で、普段デッサンなどはしていません。美術を専門に習った素養もございません。人、靴、ランドセル、花瓶に入った花の4つのモチーフを用意して小学校2年生の子どもたちに選ばせました。

2014-11-14 21:13:12
こまち @akinanokana

@kazekissa 学校の図工は、芸術家を育てることを目的としていません。図工に親しんだり、テーマに沿って自分が表現したいと思ったことを自分なりに表現したりしようとすることにあります。

2014-11-14 21:15:19
こまち @akinanokana

@kazekissa 私が子どもに話したのは①『どこから見るか』を決めるのが大切(靴を例に)②糸の縫い目一本一本も書く(ランドセルを例に)③一番手前に見える花を見つけて、そこから奥の方を描いて行く(花を例に)というものです。(子どもの作品を載せられず、言葉のみで失礼します)

2014-11-14 21:17:21
こまち @akinanokana

@kazekissa コンクールで賞をとる作品を見ても今ひとつピンと来ません。私が感じたのは、「思ったように描けない→絵をうまく掛けない→絵を描くのはいやだ」とならないかという心配です。

2014-11-14 21:19:21
こまち @akinanokana

@kazekissa 自分もずっと絵を描くのは好きでしたが、小学校で絵を描くと見たままのものを描けない。ここに線があるように見えるから描くのに人物が似ていない。あれ、おかしい。そうすると線をひいていくのが嫌になっていきました。大人になり!今日の自分の授業で非常にドキッとしました。

2014-11-14 21:20:56
こまち @akinanokana

@kazekissa 鉛筆の止まっている子。描けば描くほど見ているのとちがう絵が広がっていく。苦し紛れに「全体で見たときにだいたい同じなように」と言いました。非常に苦しいです。小学生で「絵が上手くなりたい!」と思って図工に臨んでいる子が幾ばくほどいるものか。

2014-11-14 21:22:44
こまち @akinanokana

@kazekissa 彼彼女らに必要なのは、「絵を描く→なんか楽しそう→図工面白い」という感覚だと思うので、今日の授業はうまくいかなかったと思います。限られた時間で子どもたちに図工の面白さ、特に私はクロッキーの面白さを伝えたいのですが、如何でしょうか。

2014-11-14 21:24:56
こまち @akinanokana

@kazekissa もしよろしければと思い、リプライさせていただきました。質問に正規の手はずがあるのでしたら、申し訳ありませんでした。おわり。(小学校教諭1年生)

2014-11-14 21:25:51

▼解答です

中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A①】小学校1年生の先生から、図工(美術)の授業の相談がありましたので、考えてみようえと思います。今回はご質問が長文で、RTするとキリがありませんので、全貌はまとめた↓の画像からお読み下さい。 pic.twitter.com/QR8Sq7f4Yg

2014-11-15 16:36:34
拡大
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A②】学校の先生がこうして思い悩んでいる姿なんて、特に小学校の時は思いも寄らないことでした。同時に「こうして考えてくれてたんだなぁ」と僕も今になり、嬉しく思いました。この場を借りて、思い悩んで下さっている学校教員の皆さまへ、感謝致します。どうもありがとうございます。

2014-11-15 16:42:55
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A③】さて、今回のご質問を要約すると、「子供がいつも描く漫画のようにディフォルメされた絵の真似ではなく、目の前にある現物をそのまま描くクロッキーの授業をしたところ、子供たちはつまんなそうにしていた。」とのこと。

2014-11-15 16:45:38
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A④】まるで、せっかく前日まで考えて考え抜いたプレゼントが、友達に「いらな~い」と突っ返されたような気持ち。しかも授業は均等に40分くらいありますので、僕だったらこんな状態で立ちつくしてしまいます。心中お察しいたします。 pic.twitter.com/2UMD9cBhOq

2014-11-15 16:48:00
拡大
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑤】まず、こまち先生が子供たち教えたかった事は、個人的には間違っていないと思います。なぜ「図工(美術)」の授業だけが楽しくなくちゃいけないのでしょうか。それなら絵を描く職業の人達は遊んでいるのか。その辺りはtogetter.com/li/711865をお読み下さい。

2014-11-15 16:53:18
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑥】ただそれは、「ただの休み時間の延長のような授業から一歩進んで、より絵を描く喜びを実感して欲しい」というこまち先生や僕の理想であり、現在の義務教育における現状は先程のまとめ記事のようだと感じていますので、子供たちがギャップで戸惑ってしまうのも頷けます。

2014-11-15 16:59:38
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑦】はじめに「お教えします」ではなく「考えます」と言った通り、本日のQ&Aは閲覧して下さっている皆様にもご協力して頂き、一緒に考えて頂こうと思います。

2014-11-15 17:02:24
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑧】現在、絵を描かない皆様への質問です。 「小学校の時に楽しかった絵を描く授業の内容はどんなものでしたか?」 短文でも「憶えてない」でも構いませんので、ぜひご解答お願いします。10分ほどで解答締め切ります。(2014.11.15 17:15まで)

2014-11-15 17:05:34
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑨】アンケートに目を通しますと、面白い現状が見えてきます。それは「ユニークな道具、方法、場所が面白かった」とお答えした方は、絵のアイコンではない方が多く、今回のこまち先生の授業に共通して、割と真面目な「観たままを描写が面白かった」の方は絵のアイコンが多いという事。

2014-11-15 17:22:42
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑩】つまり子供が共通して楽しいと感じるユニークな授業と、子供のその後の将来にまで影響する授業は、少し違うということですね。こまち先生のやりたい事も後者。「良薬口に苦し」と言いますが、呑みやすいオレンジ味の薬を作るように、その2つが両立出来れば、ベストだと感じました。

2014-11-15 17:27:18
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑪】ではその観点から、今回のこまち先生の授業を振り返ってみましょう。今回のクロッキーの授業では、"ダーマトグラフ"というクロッキーでもよく使われる色鉛筆を使用されたそうです。 pic.twitter.com/O8Sg80SMT8

2014-11-15 17:33:22
拡大
中村佑介🎨Yusuke Nakamura @kazekissa

【こまちQ&A⑫】ダーマトグラフは芯に多くのワックスを含んでいる為、通常の色鉛筆では描けない素材(金属、ガラス、布、皮膚など)にも描けることから、子供服のデザイナーをしていたうちの母も、むかし家での仕事で使用していたのを見たことがあり、よく紐をひっぱって怒られました(笑)

2014-11-15 17:35:25